
生後7ヶ月の子供がおり、一月に仕事復帰します。一歳までの断乳は何ヶ月から始めたか、やり方やアドバイスを教えてほしいです。フォローアップミルクは必要でしょうか?
現在生後7ヶ月の子供がいます。仕事復帰は一月です。
夜勤などもある仕事なので、断乳をしなければなりません。
皆さん一歳までの断乳何ヶ月から始めましたか?またすんなりやめれましたか?
やり方、アドバイスあれば教えてください。
またフォローアップミルクは、必要でしょうか?
返信できないことがあります。ご了承ください…
- にゃんにゃんこ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆん
10か月頃に夜泣きがひどかったので、夜間断乳をはじめました😅
そして、一歳になり牛乳が飲めるようになったので、寝る前に母乳のかわりに牛乳を飲ませるようにするとすんなり断乳できました😌❗
おっぱい最後の日はおっぱいバイバイだよ~と一応お別れの儀式❓もさせました(笑)
フォローアップミルクは離乳食をしっかり食べれるようになってから切り換えました🍼

みわゆ
今、少しずつ断乳を試みてます。日中子供をみながら接客業のためあげられずミルクでならしていたこともあっり、離乳食もかなり欲しがるので夜は8時ころお風呂にいれて、9時頃ミルク200をあげて、夜間は白湯をあげています。 ちなみに歯も上4本下3本はえていて離乳食は、三回食です。 だんだん母乳よりミルクに移行させています。ちなみにミルクは、一日朝8時 12時 3時 6時 8時頃です。
-
にゃんにゃんこ
なるほど!うちの子まだあんまり離乳食欲しがりません💦
ミルクは、普通のミルクですか?それともフォローアップミルクですか?- 8月12日
-
みわゆ
ほぼ完ミになりつつですが、自営なので旦那がミルク、あげたりおばあちゃんやおじいちゃんがあげてくれたりでうちはよかったかなぁって感じです!お金はかかりますけどね!
- 8月12日
-
みわゆ
1歳前のミルクです。兄の時は完母でなんだかなかなか断乳できずだったので、今はストローマグを使ってミルクを飲ませたりもしてます!簡単に飲めるってマグがでてきて1週間でうまく飲めはじめています。 離乳食が食べていなければ夜も母乳よりミルクに変えるとはなしやすいかもしれませんよ
- 8月12日
-
みわゆ
ちなみに1人目の時は、産んだ参加の母乳外来で、1週間の断乳スケジュール管理をしてもらいました。自分の胸の張りとかもなくうまくいきましたよ。
- 8月12日

みわゆ
ちなみに夜のミルクは、水筒に湯冷まし適温をいれておき、注いであげていましたよ。
にゃんにゃんこ
夜泣きですか😢
夜泣きの時はどう対処していたのですか?夜泣きの時こそおっぱいが恋しいイメージです🙄
牛乳が飲めるようになったら私も飲ませてみます!
ゆん
私はずっと添い乳してたので、夜中2~3時間おきの授乳が続いていて、小児科に相談すると、7ヶ月以降は夜中の授乳はいりません‼️と言われました😅
寝ていても飲む癖がついているので、眠りも浅くなり何度も起きるし、あげる方も眠いし…💦お互いのためにも夜間断乳しました✨
私の場合は、寝る前だけ腹持ちのいいミルクにして、夜中泣いても抱っこやトントンで寝かせる❗と決めて挑みました☹️✨段々起きる回数が減っていき、朝までぐっすり寝れるようになりました🎵