※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロミ
子育て・グッズ

ほうれん草のペースト作りが大変でした。作り方に問題があるのか知りたいです。コツを教えてください。

ほうれん草のペーストについて☺︎

最近離乳食を始め、今日初めてほうれん草のペーストを作ってみました。

レンジで柔らかくしたあと水にさらしてすり潰し、その後裏ごししたのですが……
裏ごしがとてもとても!大変でした(>_<)!

こんなに大変なものなのでしょうか??
もしくは作り方に問題アリでしょうか?😭💦

作り方のコツなどありましたらどなたか教えてください😭

コメント

deleted user

葉物のは繊維ですからね😅

ほうれん草はアクが強いから初期の離乳食向けではないようです(>_<)

  • ロミ

    ロミ

    回答ありがとうございます。

    初期向けではなかったんですね💦
    明日初めて与えてみる予定ですがら味見してみると甘みもなく食べてくれるか心配です😅

    • 8月11日
まなみん

すりつぶすの大変だったら、柔らかくして水でさらした後に冷凍するといいですよ♡
凍ったら葉先だけすりおろします(๑>◡<๑)

  • ロミ

    ロミ

    回答ありがとうございます。

    冷凍!なるほど💡
    冷凍後のすりおろしなら格段に楽になりそうですね!
    次回試してみます😊✨

    • 8月11日
  • まなみん

    まなみん

    ちなみに我が子たちは5ヶ月の時食べてますよ、ほうれん草(๑>◡<๑)
    アクさえちゃんと取れれば食べてくれると思います♡

    • 8月11日
  • ロミ

    ロミ

    きっとまなみんさんの離乳食が美味しいからお子さん達も食べてくれるんでしょうね😍✨
    アク取りしっかりして食べてくれるように頑張ってみます💡

    • 8月11日
なぎさ

ほうれん草のうらごし、大変ですよね。
葉っぱだけをくたくたに茹でて、水分多めでうらごしするとやりやすいですよ。

  • ロミ

    ロミ

    回答ありがとうございます。

    裏ごししながら気付いたんですが、少しだけ茎の部分が混ざっていました!
    それもあってやりにくかったのかもしれません😭
    水分多めですね、勉強になります!
    ありがとうございます✨✨

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

わたしはブレンダーでガーッとやっていたので作り方はどうこう言えないですが😅

ほうれん草はレンジでチンしてもアクが残っているので必ず鍋で水茹でしてそのあと水にさらしたほうがいいかと思います🙌💦

  • ロミ

    ロミ

    回答ありがとうございます。

    ブレンダー😍✨購入しようか迷いながら今だ未購入です😅
    でもやっぱり便利なんですね😊💡

    しかもほうれん草はきちんと水茹でした方が良かったんですね💦
    次回は鍋できちんと茹でてやってみます👍🏻✨

    • 8月11日
^_^

ほうれん草をくたくたに煮て葉先だけ手でとって、すり潰すだけでした!
裏ごししてませんよー!

  • ロミ

    ロミ

    回答ありがとうございます。

    すり潰しのみでいけたんですね✨
    私は若干茎の部分が混ざってしまっていたようですり潰しも時間がかかりうまくいきませんでした😭
    次回はもっと丁寧に葉先だけを取ってやってみようと思います😊💡

    • 8月11日