
離乳食のステップアップで料理が苦手で悩んでいます。簡単な作り方を知りたいです。参考にしている方法を教えてください。
離乳食についてなのですが5ヶ月過ぎから始めており食べっぷりもよく、ごはんを楽しみにしてくれてるのでそろそろステップアップしないとな、と思い7倍粥にして様子見ているところなのですがお粥以外のお野菜やお肉、お魚の作り方がわからず(bfなどを見てもペーストから急にお料理っぽくなるので、、)色々SNSやネットで調べるんですが盛り方からなにから凝ったものばかり出てきて自分こんなの無理だ😢ってなってしまいなかなかステップアップできずにいます。
特に凝ったものなどでなくいわゆる一般的なもの、もしくは簡単めなものってみなさんなにを参考にしていらっしゃいますか?😢
料理が苦手なのでペーストからのハードルが高くどうしたらいいのか悩んでいます。
どなたか教えて頂けると助かります😢
- Tomo(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ろこ
私は、ペーストの次は、ペーストまでいかないくらいに崩した感じで、そんなにアレンジ加えてません(o^^o)
歯茎でも噛めるくらい煮たお野菜とか♪かぼちゃ、などは味もあるので、本当に煮るだけというシンプルなものが多かったです(o^^o)
クックパッドで「7ヶ月 離乳食」で検索したら色々でて来ましたよ(^^)
うちもこんな感じでした★
こちらの画像もお借りしてます!

ric☺︎
私も凝ったものとか全然作らないです😂
レシピなどもアプリや本で見ますが少し参考にする程度で同じものは作ったことありません😂
ペーストの次は、野菜を細かーく刻んで出汁や野菜スープで煮て片栗粉で少しとろみつけてました!
お肉お魚は個別で煮て、これも細かく刻んで、野菜と組み合わせるって感じでやってました。
うちの子は細かく刻んだだけだとむせてしまっていて、、ペーストと同じようにドロっとしてたら食べやすかったようです🤤
-
Tomo
ほんとですか😂?
同じくレシピや本、アプリやSNS見るんですがどれも難しそうでその時点でハードルあがってしまって😭
細かく刻んで煮る!お肉やお野菜と合わせてとろみをつける!
ありがとうございます😭💓- 8月11日

りー
私もSNSを参考にしようとして挫折しました(。-_-。)
最近はとりあえず飲み込めるくらいのみじん切りにして、野菜を煮込んだスープ、だし、BFのコンソメやコーンスープ?無添加のトマトジュースなどを使っていろんなスープにしてます!みじん切りの野菜や豆腐、ささみを鍋に入れてスープ足してとろみをつけるだけです⑅◡̈*
-
Tomo
SNS見て離乳食のハードルがすごく上がってしまいました😭
なるほど!!ありがとうございます!
味付けをbf使うのいいですね😭💓- 8月11日
-
りー
わかります(><)みんなそんなにやってるのー⁉️ってなりますよね😭
でもきっとめちゃくちゃ頑張って自信がある人じゃなきゃ毎日マメにupできないですよね。と、思うようにしました。゚(゚´ω`゚)゚。笑
毎日同じようなものしかあげてなくて申し訳ないですが、今は嫌がらずに食べてくれるのでとりあえずできることをやろうと思ってます。
お互い無理なく頑張りましょう😄- 8月11日
-
Tomo
まさにそれです😭
見れば見るほど無理だ、、ってなっちゃいます😭
たしかにそうですよね!!
うちもそんな感じです。
同じようなものばかりでなのに喜んで食べてくれるから頑張らなきゃなのに😭って感じです。
ありがとうございました🙏💓- 8月11日
Tomo
アレンジ加えずでもいいんですね😭🙏
今までペーストにしてたところを崩す感じ!ありがとうございます😭
クックパッド調べてみます!ありがとうございます💓
ろこ
離乳食作り大変ですけど頑張ってください♪無理しすぎないで下さいね(o^^o)
Tomo
ありがとうございます!!😭