
帝王切開予定で、手術の付き添いは夫と実両親に頼んでいるが、義両親が当日も来ると言い張り、産後の時間を夫と過ごしたいと思っている女性の相談です。義両親の理解が得られず、困っています。
今月30日に帝王切開予定なのですが…
みなさんの出産レポを見ると当日は辛そうなので手術の付き添いは夫と実両親にお願いしてあります。
術後気を使うので義両親には夫から術後3日以降に来てもらえるようお願いしました。
しかし義父は「心配だから当日も行くよ。」義母は「うちにお嫁に来てるのに、うちの家族が当日居ないのはおかしい。」とまったく話を聞きません。
当日は私の体調が優れないことを伝えても理解してくれません。今から産後のことを考えると憂鬱です。
自分の両親には好き勝手言えるので、産後の時間を夫とゆっくり過ごしたかったのになー。
一回断っても来るって言うし、もう断るのは無理ですよね😓
オペ前の面会は配偶者と両親のみであることを伝えても、自分たちが両親だろと言います、お嫁に来たのだからと。笑
- もえ(6歳)
コメント

そうちゃんママ
私だったら、病院の受付で断ってもらえるようお願いします(>_<)笑
術後なので明日以降きてください、って言ってもらいます。
当日はほんとやめてほしいですよね…

まま
帝王切開予定です🙋♀️
同じく…悩んでます。うちはむしろ義両親のほうが気を使って数日後に行こうか〜と言ってくれていますが…。
赤ちゃん見てほしい気もするし、今後のこと考えたら当日の感動を味わってもらいたいし( ; ; )でもやっぱり術後にわがまま言える関係ではなく、気を使ってしまうのでしんどいかなーとも。
自分が見てないところで赤ちゃん抱っこされるのはなんか嫌ですし(笑)
むずかしいです( ; ; )
-
もえ
気を使ってくれる義両親羨ましいです!
赤ちゃん見て欲しいなーとも思えません😂笑- 8月11日

さき
私も帝王切開予定です💦
義実家との仲は良好ですが、数日間は私もいやかな…と思ってます💨
でも出産する病院も義実家も実家もそれなりに近いところなので、どうしよう…と私も悩んでます💨
手術未経験ですが、当日は導尿されて尿のパックとかもあるし、着圧ソックスとかゴツいの履いて身動き取れないし、なにより傷も痛いだろうし😱
そんなところ義家族に見られたくありません。
きっと早く孫に会いたいんでしょうけど、帝王切開で母親である自分でさえろくに赤ちゃんに会えないのに、先に義家族がキャーキャー言って抱っことかしてたら、絶対辛いよな…とか想像しちゃいます💦
病院の決まりで実母、実父、旦那のみと言われてるとか。旦那さんに止めてもらう。助産師さんに頼んでおいて、当日止めてもらう。とかですかね😭みなさんどのくらいで面会に来られるんですかねー💦💦
-
もえ
おしっこの管とかたまってるのを見られるのがすごく嫌です💦
赤ちゃんが生まれたことを私自身がゆっくり実感できてから来て欲しいです😓
当日は両親のみと言ったのですが、うちも家族だと言われました。- 8月11日
-
さき
私、切迫で入院中で一度本当に生まれそうになって、導尿されたんです。その時、義母も義父もお見舞いに来ましたが、私も薬の副作用で意識朦朧で😑導尿パックみたのかなー…とか今更気になります💦
確かに結婚して家族にはなりましたが、出産後の体、気持ちの面まで気を使って欲しいですよね😭‼️
これからの関係も大事ですし…どうしても来るなら赤ちゃんだけみて帰ってもらうとかですかね…💦
あとはやっぱり看護師さんに、「尿の管も入っていて絶対安静で、きちんと体を休ませてあげないといけないので、旦那さん、実母、実父しか面会できないきまりになっています。」って感じで、あくまで病院側の決まりで会えない。という形にしちゃいましょう‼️‼️
出産って、人生で何度もない経験じゃないですか…1つでもいやな思い出作りたくないですよね💦きっと一生残ります😖‼️- 8月11日
-
もえ
すみません!
お返事したつもりが一番下にいってしまいました💦💦- 8月11日
-
さき
いえいえ!ありがとうございます✨
お互い嫌いになりたくないから最低限のマナーというか…気遣いは必要ですよね😑💦
もう正産期に入りますもんね😱早めに解決できますように😢✨✨- 8月11日
-
もえ
ありがとうございます😊
頑張ります✨- 8月11日

ゆちゃ
帝王切開での出産でした!
わたしの義母も当日行くと言ってきたんですが、断りました。
実際断って正解でした!
当日、喋る余裕すらありませんでした💦
旦那と実両親来てくれましたが、ちょっと様子見てゆっくり休みなねーと早めに帰りました🙋♀️
それぐらい当日はつらいです💦
どうにか旦那さんに断ってもらえないですかね?
それか受付で断ってもらうか💦
-
もえ
ちゃんと夫が断ってくれたのに、当日来ると言って聞きません😓
やはり当日は辛いですよね💦
3時間かけてこちらに来るのですぐ帰るのはないだろうし最悪です。- 8月11日
-
ゆちゃ
義両親はもえさんのこと何も考えてないですね💦
旦那さんにもう一度強く言ってもらうか、病院で当日は実両親と旦那だけと断ってもらうしかなさそうですね😅
わたしの産院は言えばやってくれました!
いくら家族とは言え、やはり他人ではありますから🙌
それでも来るなら一切喋らなくていいと思います😑- 8月11日
-
もえ
なにも考えてないですよね💦自分達の価値観を押し付けられた気分です。
もう一度夫に頑張ってもらおうかと思います😓
それでも来るってなったらもう口ききません!関係が悪化するってわからないんですね💦- 8月11日
-
ゆちゃ
酷すぎます😭
是非旦那さんに頑張ってもらってください!
術後すぐは体を休ませないと今後に響きますからね💦
関係悪化するとか考えてなさそうですね😑でもホント辛いのでそれぐらいしてもいいと思います!- 8月11日
-
もえ
ありがとうございます😊
夫に頑張ってもらいます!- 8月11日

サキ
帝王切開経験しましたが、断った方がいいと思います!旦那さんから言ってもらうのがベストじゃないですかねー?
術後は痛みと寒気で、他人と接する余裕なかったですね💦
私の義母は出産した2日後に来る予定でしたが、旦那に一日ずらしてもらったくらいです!!
-
もえ
夫から始めに断ってるんです。産後はゆっくり過ごさせてあげたいから面会はやめてくれって。でも聞きません。私はお嫁に来てるからと💦
- 8月11日
-
サキ
手強い義両親ですね😭😭
自分もまともに赤ちゃん抱っこできないのに楽しそうに目の前で抱っことかされたら、殺意芽生えそうです😱
出産後すぐ母子同室ですか?私の病院では、当日は必ず保育器に入って新生児室で預かるという感じだったので…
当日は窓越しにしか赤ちゃん会えないから、落ち着いてからの方がいいかもよ?とか言ってみるのはだめですかね?嫁に会いに来るのではなく、孫に会いに来る視点から攻めてみてはいかがでしょう?- 8月11日
-
もえ
かなり手強いです💦
そんなことされたら本気で呪います!
夫から当日は抱っこさせないって言ってあるのですが、それも当日の雰囲気で抱っこしそうですよね😓
産後はまだ別室なのですが、わたしが落ち着いたら当日赤ちゃんを病室に連れて来てくれるんです!
その時間を夫と赤ちゃんと3人でゆっくりはじめての家族の時間を楽しみたかったのですが💦絶対邪魔されます😞- 8月11日
-
サキ
そういう義両親だと、これからのガルガル期でもイライラする場面が多そうですね😭
絶対抱っこして、写真撮って盛り上がりますよね💦家族3人での時間大切にしたいのに、当事者たちの気持ちは無視なんですね😓😓
やはりてきとーに話作ってでも、旦那さんにもう一度強く言ってもらいましょう!
諦めず頑張ってください✊- 8月11日
-
もえ
お宮参りやお食い初めのことを考えると今から憂鬱です💦
もう一度夫に頑張ってもらいます😓
ありがとうございます✨- 8月11日

さとまる
帝王切開で出産しました。
当日は痛過ぎて喋るのも本当に辛かったです。
私は痛みが大分落ち着くまでに2.3日はかかりましたし、私が出産した病院は導尿が取れるのもお風呂に入れるのも3日目で出産した月がちょうど夏だったのでいくら体を拭いても自分の臭い大丈夫?ってくらい心配でした。
術後2.3日は面会は旦那さんと実母、実父のみと旦那さんから伝えてもらって病院側からも当日面会は2.3日出来ませんって伝えて貰うのはどうですか?
-
もえ
夫が断っても、聞かずに来ると言います。
病院で伝えてもらうことは可能なんですかね💦それでも家族だからとごり押ししそうで怖いですが💦- 8月11日
-
さとまる
病院で前もって事情を話せば伝えてくれますよ。
あとは来てもいいが当日は本当に面会出来ないのでガラス越しから赤ちゃん見るのみですよなどと言ってみてはどうですかね?
それでももし当日来てしまったら先生や助産師さんに止めてもらいます。- 8月11日
-
もえ
義両親が遠方に住んで居ても伝えてくれますか?💦
当日は赤ちゃんに会えるかわからないと言ってありますがそれでも来ます💦- 8月11日
-
さとまる
遠方に住んで居ても伝えてくれますよ。
ただ電話で伝えるのは無理かもです。
めっちゃくちゃ手強いですね。
いくらこっちがお願いしても聞いてくれなのだったら私だったら病院側にお願いして病室前の扉に面会拒否って紙を貼ってもらって面会に来ても出来ませんってハッキリ伝えてもらいます。- 8月11日
-
もえ
電話は厳しいですよね💦
かなり手強いです😓
当日来て非常識なことがあれば実親がちゃんと言ってくれると言うので、もう自分の親に任せようかと💦- 8月11日

退会ユーザー
帝王切開した友人は、術後すぐ義母がきて、動けなくてベッドで寝てる友人をひょいと乗り越えて壁際に寝かせてた赤ちゃんを抱いたそうです...😅
やはり義両親は実両親のように色々言えないですし、ありえない行動をされてこちらがもう無理!!ってなってしまうかもです
お嫁に来たとは言え、両親はやはり自分の親ですし...産むのは自分だから、自分の気持ちを優先して!と強く旦那さんに言ってもいいと思います!!
-
もえ
それ最悪ですね💦
私がされたら一生かけて義母のことを呪うかもしれません!笑
夫はわたしの意見を優先してくれくれようとしてますが、義両親には聞こえないみたいです!笑- 8月11日

ゆったん
私は二人とも帝王切開で、三人目も帝王切開ですが。
どちらも義母はずっと付きっきりで居てくれました。
自分の親は遠方でしたので。面倒見てくれた義母が付き添ってくれました。
本来なら自分の両親や旦那がいるのがベストですけど。
なんせ術中何が起こるかわかりませんから😅
輸血が必要になるほど多量出血になる場合もありますし、意識が失ってしまうこともあります。そういった場合のために旦那や両親が付き添う必要があるんですよね💧
そばにいたい気持ちは感謝して、やはり手術だからというのを伝えましょう!
話す体力なんてないですもんね!思うように動かないからしんどいですし。麻酔が切れるまでほんとにしんどかったです。
家族と言えど他人ですから😂
-
もえ
やはり当日は辛いですよね💦
手術のリスクを考え夫と両親には当日付き添ってもらう予定です😊
本当気持ちだけで充分なのですが…
なかなか話が通じないので困ってしまいます。- 8月11日

aomam
旦那さんに言ってもらえないんですか?😭
私は当日普通に義両親来ましたが、深夜の緊急帝王切開でお昼に来たのでまだマシでした!
もえさんが言うより、旦那さんにせめて翌日に来てもらうようお願いした方がいいと思います!
私も自分では言えませんが、キツイ時は旦那に言ってもらいます(´+ω+`)
カテーテルさされてるの、流石に恥ずかしいですしね。。
-
もえ
夫は私と赤ちゃんを優先して休ませてあげたいから当日は面会を控えて欲しいって言ってくれたんです💦
それでも聞きません、嫁に来たからうちの家族が居なきゃおかしいと返事が来ました😓
カテーテル見られるのは本当に嫌です😢- 8月11日
-
aomam
えぇ...嫁に来たからってなんなのって感じですね。
昔の考えなんですね😭
私は義両親好きで、普通にいい人なので来てもらって不快な思いはしませんでしたが、そんな感じなら絶対来て欲しくないですね...
私なら2人は旦那さんに構ってもらって自分は寝たふりもしくは、痛い!とか言って助産師さん呼んで空気読んでもらいますかね😭- 8月11日
-
もえ
嫁に来たとかそうじゃなくて休みたいだけなんですけどね💦
手術当日の担当看護師さんには面会時間が長くならないように、時折声をかけてもらえるように頼もうと思います💦- 8月11日
-
aomam
私はとってもいい義母で好きなんですが、毎日来てくれて流石にキツかったのでこの前旦那にやんわり断ってもらいました😭
入院中くらいしかゆっくりできないので、無理しないで下さいね(´+ω+`)- 8月11日
-
もえ
ありがとうございます😭💕
- 8月11日

退会ユーザー
実親も呼ばないので来ないでください
みたいなのは、、?
私も義家族に来てほしくなくて、実親も手術当日呼ばなかったのですが、
実親は心配で心配でたまらなくて、連絡も無く勝手に来ました(笑)
-
もえ
実親は来るので後々そのことがバレたら面倒だなと💦💦
- 8月11日
-
退会ユーザー
呼んでなかったけど、実親が勝手に来ちゃった
ってのもダメそうですか?- 8月11日
-
もえ
それいいですね😊
言ってみようと思います!ありがとうございます✨- 8月11日

yu0014
1人目帝王切開で2人目も今月中に手術予定です。
私は、上の子すら当日は義両親に預けて夫のみの付き添いにしてもらう予定です😥
1人目の時は、麻酔の影響でぼーっとしていたり、足が動かない不快感、発熱したりと変にパニックになってしまい、夫には一晩中手を握ってもらうほど不安定でした。
術後1日目はまだ朝には尿管入ってるでしょうし、歩行練習しなきゃだけど、痛みで歩行もおぼつかない。
術後2日目は、痛みはあれど徐々に歩けるようになるため来るなら上の子と一緒にこの日以降にしてもらおうと予定しています。
実両親が来るなら義両親も当日赤ちゃんが見たいんでしょうね😓
初孫ですかねー??
気持ちは分からなくもないですが、ご主人にせめて2日目以降にしてもらうよう説得するべきかな…と💦
-
もえ
やはり当日はかなり辛い状態ですよね💦初めてなので今から不安だし、終わってからも余裕なさそうです😓
初孫です!
きっとフィーバーしてるんでしょうね😭
夫にもう一度頑張ってもらおうと思います💪- 8月11日

もえ
家族になったとはいえ気遣いは必要ですよね💦💦
そこまで気を使わない仲というわけでもないですし😢
看護師さんに協力を依頼しようと思います😢
出来るだけいい思い出にしたいので夫にも頑張ってもらいます😭
もえ
義両親の性格だとうちも家族だとか受付に言いそうで怖いです😓