![セバスチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんち
2歳の時にRSで入院しました😭
40度の高熱が続き、ひどく重い咳が出て、肺炎になっていました。
小児科で測ったSPO2が90%くらいしかなく、片肺が炎症でほとんど空気が入っていない状態で、総合病院に紹介状が出てすぐ受診、即入院でした💦
怖いのは、肺炎と気管支炎のようです。無呼吸があるなら、気管支炎になってるかもしれないですね💦
今晩眠れているなら、見張っておいて、明日の朝一で受診して無呼吸の相談をしてみた方がいいかもです。
私は、医師に子どもは急激に悪くなるから気をつけて、と言われました。
近くの小児科が休みで、一日家で様子見して翌日受診したら、大変なことになっていたので、、、😭
鹿児島ではありませんが、参考になるといいです🙇♀️
![オウサイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オウサイ
うちも金曜日夕方に受診してRSでした( ̄▽ ̄;)
うちは、胸の音はすごく悪かったですが2歳なのであまり重症化する危険は高くないこと、サチュレーションも悪くないので、とりあえず薬で様子見になりました。
同じ状態で、まだ0歳、1歳なら入院になるんだけど、とは言われました。
呼吸回数が増える、ぐったりしてきたら病院受診してと言われてます!
幸い寝れてますし、熱は下がってきています。
熱は下がってきても後から咳て酷くなったりするんで、まだ気はぬけないです( ̄▽ ̄;)
-
セバスチャン
私も夕方に受診して
RSでしたぁ( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
様子見でも心配ですね😢💦
娘もあれから熱が下がってます\(ᯅ̈ )/
だからといって安心出来ませんよね😭
早く良くなりますように( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 8月11日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
5ヶ月のときにRSで入院しました。
40度を越える高熱と咳、胸からぜぃぜぃした音がして、陥没呼吸をしていました。ミルクも飲まなくなり、おしっこが1日2回と少なくなりました。酸素が86%まで下がったのと、脱水と肺炎をおこして、発症から3日目に入院して、7日間入院しました。
発症してから2~3日目に症状が悪化することが多いと聞きました。
呼吸が早く、ぜこぜこしていたり、元気がないときは病院にくるように言われました。寝られるなら寝かせてあげてね!と言われましたが、うちの子は横になると苦しかったみたいで、縦抱きでしか寝れませんでした。縦抱きでも、ぐずぐずして、ほとんど寝れない感じでした。
無呼吸は怖いですよね💦
早めに受診したほうが安心するかもしれないです💦
早く元気になりますように✴️
-
セバスチャン
5ヶ月でRSなったんですね😭💦
結構症状悪かったんですね( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
1週間も入院💦大変でしたね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
発症してから2~3日が
悪化しやすいんですね💦
今日と明日は特に気をつけて
娘の様子見ときます!
咳したら縦抱きにと
先生に言われ寝てる間に
咳するたびに縦抱きにでした😱
縦抱きでしか寝てくれないのも
大変ですね😭
ありがとうございます🙇♀️- 8月11日
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
鹿児島市です。今6ヶ月の息子が先週から熱38℃程と食欲がおち、咳がひどけ元気もなくなったので病院にいったところ、RSで6日から入院でした。通常7日~10日と言われましたが、入院して2日で熱もざがり元気がでたので、なにかあれば緊急外来をということで、5日で退院できました(;´д`)(元凶にはなりましたが、急変が恐いからあと2日ほどは入院のほうがいいといわれました、上に二人子供がいて、大変だったので) よくはいていて、薬がほとんど飲めてなかったし、様子が心配で入院できる病院にいきましたが、点滴と、吸入で元気になるのが早かったので入院してよかったです。
ぜーぜーの呼吸はありますが2週間程続くことが多いと言われました。
-
なぁ
元凶ではなく元気の間違いでした。
- 8月11日
-
セバスチャン
入院される方多いんですね💦
入院された方が早く良くなるんですね😭
ちなみに入院できる病院って
どこに行かれました?😢
今当番医に向かってます💦
解熱剤ないのと無呼吸が
気になるので家から遠いですが
行くことに( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
やはりRSは長いんですね( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )- 8月11日
-
なぁ
今気付きました。遅くなりすみません。谷山の生協病院に入院してました。うちからはそこが1番近いので。
- 8月12日
![チビなりクン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビなりクン
鹿児島市です。
2月と3月にRSウィルスによる肺炎で鹿児島市立病院に入院しました。
息子が7ヶ月、8ヶ月の時です。
呼吸がぜーぜーしてて、SPO2が85%を切る時もありました。
かかりつけの小児科の先生の敏速な対応で市立病院に紹介状を書いてもらい行きました‼️
もう少し遅かったら命がどうなってたかわからないよと言われました。
1週間ほどの入院でした。
今病院に向かっているとの事で安心しました。
大事ないといいですね。
-
セバスチャン
入院される方多いですね😭💦
肺炎だったんですね😱
まだ呼吸はゼーゼー
までいってないので
様子見でと言われ
帰ってきました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
小児科の先生の対応が良くて
本当に良かったですね😢✨
結構長く入院されたんですね😢
やはり入院費かかりましたか?😔- 8月11日
セバスチャン
やはり入院されたんですね😢💦
肺炎と気管支炎は本当に
怖いですよね😢
どれぐらい入院されましたか?😭
朝一でまた受診しよーと
思います💦
本当に急激に悪くなるんですね😢
参考になります🙇♀️
もんち
10日くらい入院しました💦
点滴で水分、栄養を補給して、ステロイドで炎症をおさえていました。吸入薬もしていました。また、ナースステーションの目の前の部屋で常にバイタルチェックの機器をつけていたので、夜間でもバタバタ看護師さんが来ていました。体勢で、SPO2が下がっていたようです。
夜の睡眠時のSPO2がなかなか回復しませんでしたが、回復したら退院できました。
退院後も、風邪を引くたびに気管支炎になってしばらく大変でした😭
入院費用は、市町村によるかと思いますが、子ども医療費補助で保険診療分は補助が出るかと思います。個室の差額ベット代や食事代、オムツや着替えを使ったらその費用だけ自己負担でした。役所に問い合わせされたら大丈夫と思います😊
早く良くなるといいですね😭
セバスチャン
10日って長かったですね😱💦
本当にRSは怖いんだなと
改めて実感しました😭
お話して下さりありがとぉ
ございます🙇♀️💦
役所に問い合わせ出来るんですね🎶
ありがとぉございます✨