
妹の妊娠中の悩みに疲れています。相談されるが、話が自慢っぽく感じ、ストレスが溜まっています。
妹の不幸自慢というか、悲劇のヒロインぶるような発言にうんざりします……
いつまでも終わらないつわり(妊娠7~8ヶ月)、切迫早産気味で安静指示、安静にしてたのに貼り止め処方された、妊娠性痒疹になった出産まで治らず肌ぼろぼろ。
妊婦さんの○%しかならないらしいといちいち言い……
(自分はそのわずかな人間だと言いたい)
最初は頼られて嬉しいなと思い話を聞いてあげていましたが、最近はこんなのばっかりでうんざりしてきました…
自分にはどうしようもできないことだし、気持ちも分からないのでスタンプひとつで返したら、感じ悪いや人がこんなに話してるのにと言われ…
ストレスがハンパないです…つかれました…
- ちっち(7歳, 8歳)
コメント

ゆき
妹ならハッキリ言いますかね😅

あ
ほんとに辛いんじゃないですか?ただ、聞いてほしいし、かと言って暗いように伝えるのは嫌だからちょっと元気そうに言うから不幸自慢に聞こえるだけかと…
内容的には自慢したいと思うことではないかと思いますが…
聞いてほしい、もしくはただ同情してほしいだけかと思いますよ。
-
ちっち
自慢するような内容ではないけど、悲劇のヒロイン的な自分が好きな人もいるのでね…
そっかー、そうなんだー、辛いねー、って言ってあげればいいんですかね??😥💦💦- 8月10日

ミスティ
それは…かなりうざいやつですね…(言葉悪くてすみません💦)
そういう話ばかりされても気持ちが分からないからかける言葉はないと言っていいんじゃないですかね?
でも言いづらいですよね💦
私なら、そーなんだー大変だねーと適当に流してしまいそうです😅
-
ちっち
ですよね😅
わたしにはどうにもできないからとハッキリ言いました😅
テキトーに流すのが一番なんですが、そうするとまた感じ悪いとか言い出すんで、それがまたストレスで😭- 8月10日

退会ユーザー
私なら適当に返しちゃいますかね〜
相手が身内だろうが友人だろうが、毎回親身になって返信するほど暇じゃないので。。
-
ちっち
ですよね😅
うちも子ども2人いるので妹のことばっか考えてられません(笑)
むしろ優先度一番したです😅- 8月10日

パンケーキ☆パンケーキ
わたしもその全てあてはまるので、
これをもし友達とかに話してたら
悲劇のヒロインぶってるって叩かれてたのかなぁって、少し悲しくなりました…( ;´・ω・`)
不幸話をしたいとかではなくて、
お姉さんに聞いてほしかったんだと思います、、
-
ちっち
全て当てはまるからどうとか言う話じゃないんです😣💦
話し方とか妹の性格が、そう思わせてしまってるだけなので、それ全て当てはまるからってまっちゃさんも悲劇のヒロインぶってるってわけじゃないです!
勘違いさせてしまったらすみません💦💦
妹は多分、悲劇のヒロイン的な不幸な自分が好きなんだと思います😓- 8月10日

退会ユーザー
同情してほしいんですよねきっと
私も同じ立場ならうんざりしてしまうと思います( ・᷄・᷅ )
家族ならはっきり言ってしまいますかね
妊婦だから精神的にも不安定なところがあるんでしょうけど
他人にそこまでのストレスを与えるのはどうかと…
-
ちっち
ですよね(´;ω;`)
一応、そんなことわたしに言われても何も出来ないしと伝えましたが、もういわないねと納得してないような嫌味な感じで返されてまたストレスが💦- 8月10日

まる
私も1人目のとき妊娠性痒疹になりました〜😂痒くて痒くて皮膚科や産婦人科に相談して塗り薬処方してもらいましたが
そんな珍しいものでは無かったと思いますけどね?😂笑
つわりも出産まで続く人いますよね😵💦
まあそれでもギリギリまで仕事続けてる人いますけど😂笑
切迫早産気味の安静指示に関してはお大事に過ごして下さいとしか言えませんよね〜😂笑
正直に、「じゃあ何て言ってほしいの?」って聞いてもいいと思います〜😂💦
-
ちっち
そうだったんですね(><)
妊娠性痒疹は妊婦さんの2%しかならないとか言ってました😅
確かにそうですよね!
妹は早々に仕事もやめて、今はまだ実家にいて家事や料理も父が全部やってるので生活費も入れず何にもやってない状態です!
それなのに父への文句をわたしに言ってきたりしてて、甘えんなって思っちゃいます(><)
わたしも2人目切迫早産で貼り止め飲んで自宅安静になったので気持ちも分かりますが、いくら安静にしてても体質とかでなる人はなるし、安静にしててもなったとか言われて なんて言えばいいんだよと^^;
そんなことわたしに言われても何も出来ないと言いましたが、納得言ってないような返事が来ました💦- 8月10日
-
まる
たった2%なんですか?!😳皮膚科でも産婦人科でも、「妊娠中痒くなる人いるんだよね〜😓出産したらすぐ治る事が殆どだけど、妊娠性のものだからそれまでは痒みどめでごまかすしかないよ〜😓」って言われてたので
割とよくある事なのかと思ってました🤔笑
なんじゃそりゃ!😵
お父さんに感謝するならまだしも文句だと!?って感じですね😵💦
大体の妊婦さんは安静指示出てても最低限の家事をして外出控えるくらいの安静しか出来ませんよね😓💦
私は1人目の時に「子宮頸管があと0.5センチ短くなったら安静指示ださなきゃいけないから気をつけてね〜」と4ヶ月の頃から言われ続けてお守り代わりにと張り止めも出されましたが
結局張り止めの出番もなく臨月まで仕事(立ち仕事、接客、力仕事などなど〜)してました〜😂ブラック企業ww😂💦笑- 8月11日

はじめてのママリ
聞いて欲しいだけなのではないでしょうか😊
私も妹がいて、いま2人目妊娠中ですが、妊娠前より頻繁に連絡くるようになって「聞いてー😫!」ってなってます😊電話口で泣いたり、ホルモンの関係とかもあるのかなと思ってます😂
もし自分が妊娠・出産してなければその辛さも分からず「またかー😐」ってなってたかもしれませんが、自分の経験と照らし合わせて、こうなのかな?と想像できるようになったので、あまり苦だとは思いません。
とにかく無事に産まれてきてくれるといいなと思うので、私が話を聞くことで少しでも軽くなるといいなと思ってます😂
-
ちっち
そっかそっかー、大変だねー、って、うんうんって聞いてあげればいいんですかね💦💦
えいこさんは心が広いのですね😭
わたしは2人、妊娠出産してますが、こんな妹の気持ちは全然理解できません😭
ただ話を聞いてほしいだけならいいのですが、悲劇のヒロイン的な不幸なわたし、みたいなのが全面に出てて😭
まだ実家に住んでるんですが、妊婦の自分が一番偉いみたいな感じなのもまた気に食わなくて…
えいこさんは素敵なお姉さまですね😭- 8月11日

うぃりー
いますよね!
悲劇のヒロインタイプ!
聞いてほしい、構ってほしいってのは分かりますが…
毎回そういう話ばかりだと、疲れますよね。
そういう人って、アドバイスしたりしてもマイナス発言ばかりで結局伝わらないし…
最終的には私のことなんて分かんないよね〜みたいな感じで終わりないですよね。
私にできることある?ないなら応援することしか出来ないなーとか言って、相手の話を長引かせないです!笑
-
ちっち
いますよねー!厄介でしかないです…
そんなことわたしに言われても何も出来ないってハッキリ言いました😅- 8月11日
ちっち
自分にできることはないからとハッキリ言いました😅
ゆき
なのに送ってくるんですか??😦