
友人の子供が自分の子供を怖がっており、友人の子供が乱暴な態度を取ることについて悩んでいます。友人は子供を叱らず、その態度を放置しています。自分の子供が他の子供に乱暴をしても親として怒るべきか悩んでいます。
長文です💦💦
今日、2歳7ヶ月のお子さんを持つ友人の家に遊びに行きました。
友人の家にお邪魔して5分も経たないうちに、こんなことを言われました。
「うちの子、〇〇くん(私の子供の名前)が怖いみたい」
まだ私の息子が8ヶ月の時に、息子の手が友人の子に当たってしまいました。手を大きくバタバタさせていたので、勢いは合ったと思います。もちろんすぐに謝りました。
わざとじゃないにしろ、痛くて怖い思いをさせてしまったので💦
でも、その時から3ヶ月も経っていて、再開後3分くらいで、息子を野放しにもしてない状態で「怖い」みたいって。。。
しかも、その後、友人の子に、うちの子は思いっきり故意にオモチャで頭を叩かれました。でも友人は子供を叱らず。。。特に謝られず。。。
「オモチャ貸したくないんだね〜。もう仕方ないね」って。。
聞けば、支援センターで他のお友達が一緒に遊ぼうと近寄って来たら、ドンって押し倒したり叩いたりしちゃうのだとか😓いつも一人で遊んでるらしいです。
まだ2歳の子供を育てたことがないので分からないのですが、2歳の自分の子が他の子に乱暴をしても、親としては怒らなくてもいいのでしょうか?
友人が怒らないから、何回も同じようにしちゃうのかなって思いました。
うちの子を「怖い」呼ばわりされ、あげく頭をガンって叩かれ、なんだかなぁって帰って来てからイライラしちゃいました。
- サンサン(7歳)
コメント

ぺんママ
うちは間違いなくげんこつですね。

めーこ
最近多いですよ、怒れない親
怒らなきゃ、と言うよりは
叩いたり、当たってしまったりした時は、なぜいけないのか、してしまったらどうすべきかを伝えることが大切かと。
あとその親と今後は距離置いた方が良さそうですよね。
子ども叩かれて謝られなかったら泣いちゃいそうです😭
-
サンサン
コメントありがとうございます☺️
怒れない親御さん、少なくないのですね😢
確かに、支援センターで3歳半も過ぎてる男の子が、自分が今遊んでないオモチャでも、他の子が使うのが嫌みたいで取り上げたり、身体を押したりした時、その子のママは、「貸してあげなよ〜」って軽く言って終わりでした。
支援センターでて仲良く遊ぶっていうことを勉強する場でもあるかと思うのですが💦- 8月10日
-
めーこ
本当ですねえ、、そこはその場にいる保育士さんに指導してほしいところですね!アンケートなどあれば書いてみると良いかもですね🌟
- 8月10日
-
サンサン
アンケートあれば、書いてみます!その3歳の子は常連さんなので、仲良く遊ぶことも学んで欲しいです☺️- 8月10日

レモン
もう、そんなこと言われたら遊びたくないし会いたくないですね😑
ひど過ぎます!
-
サンサン
コメントありがとうございます😊
「怖い」呼ばわりは、実を言うと、すっごく嫌な気持ちになりました😭
わざと手を当てたわけでなく、まだ8ヶ月になりたてだったので、こんなに根に持たれてるとは😢💦
貴方の子は、うちの子にも他の子にも意図的に乱暴してるじゃないかって思っちゃいました。- 8月10日

退会ユーザー
それはモヤモヤしますね。
私も2歳の子をもつお母さんとお友達ですが、そんなことはしません。必ず私の子を守ってくれます。ガツンと怒りはしないけれど(怒ってもわからない時期だと言っていました)、ダメだということは伝えてくれます。
怖いと言われるのは、居心地もよくないし。私だったらその方とは少しずつ距離を置きますね(・_・;
-
サンサン
コメントありがとうございます☺️
私もそれが普通だと思っていたのですが、友人の中では違うのかもしれませんね💦
確かに、2歳児に全てを理解させることは出来ませんが、注意くらいしてよって思いました。
「怖い」のは仕方ないと思いますが、もっと他に言い方があったんじゃないかなと正直思います。
しかも、今回遊びに行ったのは、友人からお誘いがあったからです😢- 8月10日
-
退会ユーザー
ではどうして誘うのでしょうかね?言葉選びが悪かっただけなのか、日頃からなのか…自分も子供もストレスが溜まるようなら無理しないで付き合ってくださいね💦
- 8月11日
-
サンサン
本当にそうですよね😢なぜ誘ってくれたんだろうと今になって思います。
友人のお子さんに怖がられながら会うのも、こちらとしても居心地が悪いので、付き合い方を考えたいと思います💦
親身になってくださって、本当にありがとうございました😊- 8月11日

ピグミー
普通叱る&親に謝る、子供に本人に謝らせる のセットだと思います💦もう遊ばせないですねー。
-
サンサン
コメントありがとうございます😊
そうですよね!やっぱり!😭
0歳児でも、お友達に痛い思いをさせたら、ダメだよって注意しますし、親が謝りますよね💦- 8月10日

退会ユーザー
うちも間違いなくゲンコツです💦
-
サンサン
コメントありがとうございます☺️
やはり躾として、程度はあるかと思いますが普通は叱りますよね💦何回も乱暴をしてるみたいなので、一度ガツンと叱った方がいいですよね😢- 8月10日

せいチャム
めっちゃ怒りますよ。
甥っ子一歳2ヶ月で
娘と遊びたくて強く背中押して娘転ばせるんで
甥っ子怒りますよ。
-
サンサン
コメントありがとうございます😊
1歳児でも、やはり他の子に痛い思いをさせたら、躾として叱りますよね💦自分もそうすると思います。
強く背中押されたら、どこかに頭ぶつけちゃうかもしれませんしね😢- 8月10日

退会ユーザー
普通、痛いことしたらしかりますよ!
動くようになれば、もっとお子さんがやられちゃいますよ💦
まだ被害が少ないうちに疎遠にした方がいいと思います😅
-
サンサン
コメントありがとうございます😊
やはり痛い思いをさせたら、躾として叱りますよね💦我が子もそうですが、支援センターで他の子にも乱暴をしてるようなので、しっかり一度なぜダメなのか教えた方がいいですよね😢- 8月10日

退会ユーザー
我が子カワイイカワイイだけで躾けずろくな大人にならなそうですね、その2歳児w
親が悪い。そんな人と友人関係もつのやめたほうがいいです。
普通手出したら謝るし叱りますよ。
怖いとかも根に持ちすぎだし
じゃあ来んなって追い返したいですよねw
-
サンサン
コメントありがとうございます☺️
今日会うまでは、友人のことも、その友人のお子さんにも、何にもモヤモヤすることは無かったので残念です💦
やはり普通は、躾として叱りますよね💦💦
正直なところ、「怖い」って言われたのは、ものすごく嫌な気持ちになりたした。
自分から、今回会おうって誘ってきたのに。- 8月10日

サンサン
💗コメントをしてくださった皆様💗
皆さんのコメントで気持ちが軽くなりました☺️ありがとうございました❣️
ママリに登録してて、本当に良かったです🤗
サンサン
コメントありがとうございます☺️
やはり躾として叱りますよね😢💦しかも、2歳児なので少しは理解できるかと思うのですが。。。
ぺんママ
これは兄弟間の出来事であっても同じくげんこつです。物で叩いたらいけないことなんて誰もがわかることですし、きちんと教えてあげないといけませんしね。
サンサン
ちなみに、その友人は第二子を妊娠しており、もうすぐ生まれます。生まれてくる赤ちゃんのためにも、乱暴なことをしちゃダメだと、ちゃんと教えてあげて欲しいです💦💦
ぺんママ
赤ちゃん返りをして産まれてきた子を叩いたりしないといいですけどね。したとして、いけないのは親ですが。
うちも姪っ子がふざけて息子を押したりしますが、容赦なく怒ります。さすがにげんこつはしないですけど泣こうがダメなものはダメです。
サンサン
本当にそうですね💦まだ、ママに甘えたいでしょうし、嫉妬心も2歳児なら芽生えそうですから😅
とても親身になって、コメントを下さり、ありがとうございました😊