
コメント

あべ
頻繁に張るの心配ですよね💦職場の方々の理解があれば、仕事はセーブしながらやったりした方が良いと思いますが。。。

ティアラ
お気持ちお察しします。
私も6か月に入る頃まで、つわりでほぼ寝たきりで、1人目の時も2人目の今もお腹が張りやすく、まともに動けないです。
お腹の張りを我慢していたら、1人目の妊娠中に子宮頸管が短くなって即入院になったので、張りを頻回感じるようなら病院に行った方がいいですよ!
張り止めのお薬がもらえるかもしれません。
経済的にお仕事もあるのでしょうが、赤ちゃんにもしもの事があったら悔やみきれないと思うので、無理は絶対しないで下さいね。
切迫流産で診断書がもらえれば、傷病手当も出ますので💦
-
ママ
今手当を貰って休んでいるんですが来週から復帰というところで、お腹の張りが頻回になってしまって😢
何もしてないのにこれなら仕事したらどうなるのかと💦
頸管に問題ないからか薬は出ませんでした。
赤ちゃんが一番大事なので無理だと思ったらまた相談してみます!- 8月10日

退会ユーザー
もしかして切迫じゃないですか??張りのことを言って診察してもらいましたか?
一度病院に行くべきだと思います。場合によっては絶対安静とかになりますよ。
-
ママ
一昨日の診察の結果は問題なかったのですが心配で診断書延長してもらって自宅安静になってます💧
- 8月10日

退会ユーザー
その週数でお腹が張るのは早い気がします🤔切迫かもしれないので、診断書を貰って休めれば傷病手当がっつり貰えますよ!😋
私は悪阻で診断書書いて貰って1ヶ月休みましたが働かずに月収の3分の2も貰えて助かりました(笑)
-
ママ
診断書貰っています。
傷病手当も申請してあり、まだ振り込まれてないのですが給料の3分の2は大きいですよね😶- 8月10日
-
退会ユーザー
でしたら良かったです!お腹が張っている状態で無理をすると最悪切迫で入院になってしまいますし無理なさらないで休んでくださいね😰💦
- 8月10日

まき
私は14週から張る時があり、今切迫流産で自宅安静中です😢
仕事も最初は無理ない程度にと思って続けてましたがドクターストップです^^;
お仕事休みにくいですよね😢
まずは先生に見てもらって診断書もらえれば職場にも言いやすいと思いますし、
経済的なことは確かに大事なところではありますが、今無理して取り返しのつかないことになったら…と考えた時何を1番にするかですね😢
お大事になさってくださいね✨
-
ママ
職場での立場とかも考えると本当ストレスです💦
見た目には元気を取り戻しており張りは私にしか分からないので旦那もあまり深刻さが分かりにくいのかもしれません😔
復帰前に1度病院行って診察してもらおうとは思っています。- 8月10日
-
まき
お腹の張りってほんと自分にしかわからないから厄介ですよね💦
うちの旦那も最初はなんだか楽観視してる感じがしたので切迫流産て調べろって言って、それでことの重大さもわかったみたいです😓
赤ちゃん守れるのはきなころさんだけですから無理はしないでくださいね💕- 8月11日

おもも
私も今すこいお腹はってます!まだ13週すぎなのに。
お腹のこが第一なのでとにかく無理しないようにしてます!バイトもすぐやめました!
出来るなら後悔しないように仕事やめるか休むかをしてください!
-
ママ
仕事はもう3ヶ月休んでいるんです😥
無理だと思ったらまた相談しようと思います。
問題なくても仕事時を考え処方もお願いしようか考えものですね💧- 8月10日
ママ
座ってるだけなのに張ってくるようになって😥
職場は妊娠は病気じゃないと変わらず働くスーパー妊婦さんばかりでしたので休んでいる私に対する理解が薄く悪口の対象です…
あべ
すごい頻繁でしたら病院で相談して診てもらったほうが安心だと思います😭
わたしも産前働いてた職場がそんな感じでした💦妊娠しただけでめちゃくちゃ陰口叩かれてストレスがすごかったので赤ちゃんに影響が…と言うより私がムカつき過ぎてやめちゃいました笑
身体が一番です!1人の身体じゃないので😭経済的な面もあるかと思いますが、きなころさんが仕事を辞めて食べて行けないくらい厳しいのであれば話は別ですがそうでないのであれば旦那さんと話し合ってみた方が良いかと思いますよ(;д;)!
ママ
一応検診で相談したときは頸管の長さ等エコー上は問題なく、でも安静にということで来週まで安静指示です😢
理解のない職場って辛いですよね。
ストレスで体調に影響が出るようならまた話し合おうと思います!