
コメント

なっちゃん
小ささにもよると思います!
うちの子はそこまでじゃなかったけど2442gでギリギリ未熟児でしたが、いまは元気だし寝返りも出来てきてますよ(๑ ́ᄇ`๑)

あい
大きさももちろんですが週数の方が大事と先生は言ってました。
果物たくさん食べると成長するそうです。
安静大変ですが赤ちゃんのためにあとすこし頑張ってくださいね(*^^*)
-
みー
週数の方が大事なんですね、、、🤔
果物ですね!!買ってきてもらいます😻
ありがとうございます😭💗- 8月10日

ふー
姉さん38週で生まれましたが1700
で生まれて約2ヶ月病院でしたよ
-
みー
肺機能とかは出来上がってたんでしょうか??🤔
- 8月10日
-
ふー
体は出来上がってたみたいですが飲んだら吐き戻しするぐらいの感じでなかなか体重が増えずだったみたいですが
- 8月10日
-
みー
体は出来上がってるんですね🤔
ありがとうございます😊!!- 8月10日

A☺︎
赤ちゃんは体重より
在胎日数のほうが大切ですよ☺︎
小さいならできるだけ予定日まで
いてくれたほうが安心ですね!
うちは2人とも小さくて
2304gと2454gでしたが
元気だったので保育器も入らず
一緒に退院でしたよー!
内蔵などはその週までに出来上がって
そこからはできるだけお腹の中で
大きくなってもらうほうがいいですが
その週で生まれても問題はないですよ🙆♀️
病院によっては治療方針が違うので
入院期間などは変わるかもしれないですが!
-
みー
何週で生まれましたか??🤔
そうなんですね!!!
わかりやすくありがとうございます🙏💗- 8月10日
-
A☺︎
うちは40週と39週です!
予定日までお腹にいても
その大きさでした💦
最初の頃からずっと小さめと言われてて
特にそれ以外は問題なくて
遺伝だろうねぇーって感じだったので
なんの心配もしてなかったです☺︎
でも臨月までいてくれると
早産ってほどではないと思うので
切迫でも36週ぐらいまでいてくれれば
大丈夫ですよ🙆♀️🙆♀️
今よりさらに切迫になるようなら
先生からも入院と言われるでしょうし
そうなると36週か37週までは
できるだけ生まれてこないように
対処してくれると思うので
体重が小さくてもきっと問題ないです!- 8月10日
-
みー
元気だったらなんの問題もないですね😻!遺伝とかもあるんですね🤔
ありがとうございます^^!!安心しました!!自宅安静あと1ヶ月ちょっと頑張ります😫💗!!- 8月10日
みー
何週で出産されました??🙄
未熟児だったらちょっとの間入院してなんですか??🙄
なっちゃん
逆子で帝王切開だったので38週でした(T_T)
私が1週間入院で、赤ちゃんはたしかその後1週間くらい入院だったと思います!
みー
そうなんですね💦!!
ありがとうございます😊!