
生後2週間の男の子が夜泣きで困っています。授乳後も泣き止まず、抱っこしてもおっぱいを欲しがります。どうすればいいでしょうか?
生後2週間の男の子を育ててます。
今日、乳腺炎になり高熱がでたので
病院に行きました。
おっぱいのあげかたを教わり張りも
だいぶ楽になり赤ちゃんも満足したのか
帰りの道のりもずっと寝てくれました。
家に帰って目が覚めて泣いたので
授乳をはじめたのですが
かれこれ4時間くらいしてます。
授乳→寝る→置く→ギャン泣き
の繰り越しです。
心が折れて途中ミルク40を2回足して
80飲んでます。
それなのにおっぱい吸うのやめないし
寝たかと思って置いたらギャン泣きで…
抱っこなのかな?と思って抱っこすると
おっぱいを探す仕草をしたり
腕を吸ったりと欲しがる行動をします。
どうすればいいのでしょうか
このまま朝になりそうで怖いです。
- ひさこ(6歳)
コメント

てちママ
乳腺炎ならもう飲んでくれてラッキーだって気持ちでいきましょう。
添え乳でもいいので休みながあげてください。
夜になれば寝ます

わび
置くと温度差なんかで気配察知されますので、はじめから添い乳にするとか🤔
嫌なら自分の腕と赤ちゃんの間にバスタオルをはさんで置いても温度差出ないようにタオルごと置く。
寝たなと思ってから直ぐに置いてます??寝たなと思ってから10分以上抱っこキープ。深く落ちたな(笑)と思ったら置く❗これ以外と大事😂
-
ひさこ
寝たの確認してから5~10分は
抱っこしてます。
起きた瞬間ギャン泣きで
すぐおっぱい探し始めます😭- 8月10日
-
わび
添い乳はどうですか?
- 8月10日
-
ひさこ
添い乳に挑戦するんですけど
苦手みたいで
これまたギャン泣きします😰- 8月10日
-
わび
添い乳するときに、お子さん顔だけおっぱいに向けてます?
身体全部自分にむけてタオル丸めて背中側において体制キープ。なおかつ赤ちゃんの体はママにぴったりくっつくようにして抱っこしてまっせアピール(笑)
試してみてくださいね😃- 8月10日
-
ひさこ
おっぱいあげる時と一緒で
体ごとグイッと寄せてはいます😵
やり方が下手なんでしょうね😢
練習してみます!- 8月10日

えみ
今日はそういう日なんだと思います!
うちの子もありますよ😊
おっぱいは甘えたくてただ吸いたい時もあるみたいなので、そういうときは添え乳で私は休んでます!
私は気づいたら朝なんてこと結構あるので、お母さんの身体が許す限り付き合ってあげるのがいいかもです。
-
ひさこ
そういうもんなんですかね?
こんなこと初めてなので
どうしたらいいのかわからず😢
これから毎日?って考えたら
怖くなりました😭- 8月10日
-
えみ
まだ世界に出てきて2週間なら尚更、目も見えないし不安定だと思いますよ!
我が子も入院中は手を煩わせない子だったのに、実家に帰って2週間後ぐらいから夜ぐずること増えました。
今日たまたまかもしれないし、これから続くかもしれませんし、こればっかりは分かりませんが、夜は寝ないものと思って付き合うしかないですよね😭
泣き疲れたら寝ます!
大変ですけど、一緒に頑張りましょう😭- 8月10日
-
ひさこ
ギャン泣きするようになったのも
昨日今日くらいの話で
なにが原因なのかも分からず…
寝てたと思ったら思い出したかの
ようにギャンギャンです😭
気長に… ですね!
がんばりましょう😣👊- 8月10日

ℳ
うちの子も
夜になると
ギャン泣きです(;_;)
最近、
立て続きです…
8時間とか
ずーっと
グズグズしてますよ!
抱っこして寝ても
おろすとギャン泣き😂
なにしても
ギャン泣きされると
心折れそうになりますよね(笑)
-
ひさこ
どうすればいいのか分からず
折れそうです…
ギャン泣きされると
こっちまで悲しくなります😢- 8月10日
-
ℳ
夜中に
ぎゃーぎゃー
泣かれると
本当どうしていいか
わからないし
悲しくなりますね!
どーしたらいーの…って。
あたしは悲しくて
泣くときあります(笑)
でも外の世界に出てきて
赤ちゃんも
不安だしこわいんだろーなー
って(/´△`\)
だから
大丈夫だよ~
ここにいるよ~
って話しかけてます♡- 8月10日
-
ひさこ
ホルモンの乱れなのか
ふとした瞬間に涙が出るときあります。
こんな人間じゃなかったのに💦
って自分に戸惑います😅
そうですよね…
外の世界たった2週間
ですもんね😣
赤ちゃんの方が不安ですよね😢- 8月10日
-
ℳ
ひさこさんは
泣かない方だったんですか?
(*^^*)
ホルモンの乱れとか
ありますもんね!
うちらも
新米ママだし
心に余裕がないから
(;_;)
赤ちゃんと一緒に
成長していくんですもんね♡
ってゆっても
ギャン泣きが
毎日だと思うと…
ひさこさんは
誰かお手伝いしてくれる人は
いますか?- 8月10日
-
ひさこ
どちらかと言えば我慢する
タイプで…😅
子供は好きだけど育児ってなると
やっぱり違いますね💦
実家はとっても遠い所で
里帰りではないので…
義理の両親は親切にしてくれますが
育児には関わってません。
旦那は朝、仕事に行ったら次の日まで
帰ってこないのでその間
(24時間以上)は基本ひとりです💦- 8月10日
-
ℳ
あたしも
我慢するタイプです(笑)
わかります、わかります!
あたしも子供好きだし
ずーっと
赤ちゃん欲しいと
思ってました👶
が、しかし…
子育ては大変ですね(;_;)
そーなんですね😞
実家遠いんじゃ
頼れないですね…😞
え…
旦那さん
丸1日以上
帰ってこないんですね…
それじゃ、
すべて
1人でやらなくちゃだから
大変ですよね(;_;)
初めての子育てで🔰
わからないことだらけだし
不安ですよね😭
今は
赤ちゃん、
寝てくれてますか?👶💤- 8月10日
ひさこ
こんな泣くとか初めてなので
どうしたらいいのか…。
授乳途中で寝るのでしばらくしてから
布団におろすとすぐに起きて
またギャン泣きです。
寝るのでしょうか…