
コメント

退会ユーザー
在宅で何をするかじゃないですかね…🤔

まり
パソコンって選ぶの難しいですよね💦
私は
・オフィス系のソフトが入っていること
・大きすぎず小さすぎず
くらいを条件に、あとは大体の予算内で店員さんのおすすめにしました!
ある程度価格とスペックは連動するらしいので、最低限の条件と予算を決めるのがいいかもしれないです!
-
ブレア
ありがとうございます☺️
事務系の仕事がしたいので
それが最低条件です!
ノートパソコンがいいんですが、、
ちなみにどのメーカーでいくらくらいしました?✨- 8月10日
-
まり
DELLのノートパソコンで12万円くらいでした!
外でも持ち運べる軽さ&薄さにしましたが、それを気にしなければもっと安く買えると思います✨
acerとかasusとかは比較的安かった気がします!- 8月10日

咲や
在宅ワークで何をしたいかによると思います😅
事務的な仕事ならオフィスのワード、エクセルは必須、パワーポイントもあるといいです
デザイン系ならフォトショップ、イラストレーターは必須、Web系ならその手のソフトも必要です😅
事務系ならウィンドウズ、デザイン系ならマッキントッシュ(アップル)と昔は言われてましたが、デザイン系ソフトはウィンドウズ版もありますので、最近はどっちでも良い気がします😅
ちなみにデザイン系のフォトショとかは家庭用ではなくプロ用になりますので、月額いくらとかになりますよ(チリも積もれば結構高額…)
-
ブレア
説明不足ですいません😓
事務的な仕事です!
Macって仕事できる人が持っててカッコイイイメージありますが
デザイン系は苦手ですし値段から考えてもウィンドウズのがいいですかね?🤔- 8月10日
-
咲や
WINもピンきりです😅
ネットゲー仕様だと結構高額だったりします😅
安いのはデスクトップですが、ノートの方が便利です
ぶっちゃけタブレットにキーボードがあって、オフィス系ソフト入っているならそれで十分なんですけどね😅
サポート関係で言うと日本のメーカーが一番無難です
HPとかサポート最悪と仕事でプリンター利用している旦那がぼやいていました😩- 8月10日

COCO
MacかWindowsか、デザイン業なのか事務作業なのかなど、パソコンで何をしたいかによって選ぶものも変わってきますよ◡̈
-
ブレア
説明不足ですいません💦
事務作業です!!
パソコンを使う仕事自体したこと無いので最初は簡単な事から、、
慣れて来たら難しいことも挑戦して見たいとは思うのですが
最低限のスペックがあれば問題ないでしょうか?- 8月10日
-
COCO
事務作業だけならオフィスが入ってる最低限スペックのノートPCでいいと思いますよ♩
あとは、DVDやTVも観るかとか、サポートがあるか、速度や容量など他に何を求めるかを予算と合うかで絞っていけば見つかると思います◡̈- 8月10日

sk
事務系で初心者なら
サーフェス(タブレット型PC、キーボード別売りですがつけれます。)をおすすめします。
コンパクトで持ち運びやすいです。
タッチパネル(ペンで直接画面を触る)なので最初は使いにくいかもしれませんがマウスも別売りですが付けれますので普通のPCと大差ないです。
(USBをさす場所が少ないので、不便ならUSBハブを購入するといいかと思います。)
マイクロソフトのPCなので
オフィス系のソフト(エクセル、ワードなど)が入っています。
私は古い型(pro3)をデザイン用のサブPCとして無理やり使っているのですが
購入時、スペックをあげたので17万しましたが
安いのだと数万円で買えます。
当時5万くらいだったかな?
事務作業だけなら安いので問題はないですよ。
私も長年在宅ワーク(デザイン系&記事書きなど)をやってきましたが
記事を書く仕事はエクセルやワードのソフトではなく
メモ帳(元からPCに入っています)などで書いていました。
事務作業をやられるのであればオフィス系ソフトは必須だと思いますが
なかなか未経験で事務作業の仕事はないと思いますので
文字起こしや記事制作だけなら
低スペックで安いPC(オフィス系のソフトが入っていないもの)から始めるのでなんら問題はないと思います。
オフィス系のソフトは結構いい値段しますので。
(オフィス系のソフトを持っていなくてもデータを開くことができるフリーソフトなどもありますので。)
仕事が出来るようになってから「オフィス系のソフトを後から買う。」と言う手もあります。
多分、電気屋さんでノートPCを購入する場合、オフィス系のソフトが入っているものとなると結構、値段が上がると思います。(後から買っても高いのですが…。)
ずっと在宅のお仕事を続ける!
子供が大きくなったら事務職で働く!
オフィス系の資格をとる!
など、しっかりした目標があるなら
PCを購入されてもいいと思うのですが
在宅ワークで稼ぐのはかなり厳しいので
最初に高いPC(高スペックPC)を購入するのはあまりオススメしないです。
PCの寿命は一般的に4年ですので…。
なので、私はサーフェスをおすすめします。(オフィス系が一応、入ってますし。)
↑DVDなどを見たりするなら外付けのDVDが必要になるのでsurfaceはオススメはしません…。
一度、家電量販店で
オフィス系のソフトが入っているノートPCの価格を見比べてみてはいかがでしょうか?
ネットでPCを探すのはやっぱりわかりづらいと思いますので。
私自身PCを購入する際は
かなり時間をかけてネットで下調べをし
お店を何件もまわり購入します。
安い買物ではないので…。
最悪、型落ちの中古とかでもいいなら
安く買えるPCは結構ありますよ。
以前、ソフマップで中古ノート(オフィス入り高スペック)を6万5千円くらいで買いました。←事務用で友達のを買いました。
仕事でPCを使うとなると
後々、動かなくなったり、トラブルが起きた際、全て自分で解決しないといけないので
この際、PCの事を色々勉強して購入してはいかがでしょうか?
選ぶの大変ですけど…。
お金に余裕があるなら
オフィス系ソフトが入っている見た目がいいPCを買うのもいいかもしれません。
事務系なら店頭に並んでるPCでスペックは問題は無いので…。
いいPC見つかるといいですね。
ブレア
すいません説明不足でした、、
デザイン系は苦手なので文字起こしとか事務?作業です!!