※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃん
その他の疑問

保育園の見学って皆さんどれくらいされましたか?保活始めたばかりです。…

保育園の見学って皆さんどれくらいされましたか??

保活始めたばかりです。
市の認可施設一覧を見て、場所的にに通えないところを除いてピックアップしたのですが、6法人13施設ありますㅇㅁㅇ;;

皆さんは保活の際気になるとこはぜんぶ行かれましたか??
同じ法人がしてる保育園でも行かれましたか??

あと、申込書に書けるのは第6希望までなんですが、市職の人が「だいたい皆さん裏の空いてるところ使って10~20希望書いてますね」って言ってたんですが、例えば見学に行って、ちょっとなぁ、、とか思っても書きますか?(どうしても保育園に入れたい場合)
6希望しか書いてないから、保活やる気ないな、、とか思われないですよね、、?笑

コメント

deleted user

わたしは出来る限り気になるところすべて行くつもりです!

希望は、大事な子どもを預けるのですから、引っかかる点があるなら書かない方がいいと思います、

数でやる気は決まりませんよ😅

  • あおちゃん

    あおちゃん


    そうですよね、、大切な我が子!
    信用出来ないなら書かない方がいいですよね。
    ありがとうございます◎

    • 8月10日
はじめてのママリン

行けそうなところが10コくらいあったので、全部行ってきました😃系列一緒でも、施設のつくりが違ったり先生の感じも違うので全部行きました。
うちのとこは12ぐらい希望かけるんですが、欄外にとりあえず行きたくないところも含めて書きました😅行きたくないところに決まっちゃったらまた考えてから返事すればいいかなと思ったので。とりあえず入れることが先決でした。

  • あおちゃん

    あおちゃん


    確かに先生の雰囲気って大事ですよね(。・ω・。)
    市役所に聞きに行った時に、いっぱい希望書いた時のデメリット?として、例えば18希望とかに決まっちゃって断ったら次回の選考で点数引かれるのでって言われて悩んでますㅇㅁㅇ;;
    ありがとうございます◎

    • 8月10日
ねむりねこ

来年度からの保育園狙ってます!

とりあえず既に2件見学行きました💡
あと1件は見学に行こうと思ってます。

申し込みで数打っても送迎等の面で都合が悪ければ預ける意味ないし…なんなら希望1件で提出も考えてます💦

  • あおちゃん

    あおちゃん


    行動早いですねー!
    私は来年度も見据えつつ、今年度の随時入所も申し込む感じです💦
    そうですよね、、通園時間が長すぎると子どもにも負担なりますよね、、。
    ありがとうございます◎

    • 8月10日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    今年度入所は0歳児だから、というのが私の自治体ではどうにも難しく…保育士さん不足なんですよね💧

    無理ない距離、そして良い園に入れるようにお互い出来ることはがんばりましょう!

    • 8月10日
ルナ

最近保活始めました✨
私は自分がペーパードライバーなので、基本は徒歩で行けそうな園に絞ったら、4つしかなかったです笑
とりあえず3つは行ってきて、あと1つは家の目の前で公立なので主人も見たいようで休める時に一緒に行くつもりです😊
3つ見たものの、1つは確実になしかなって感じで、1つは先生がなぁ…って感じで候補から外れるかどうか…
なので私は下手したら第2までしか書かない可能性大です😅

  • ルナ

    ルナ

    あとは認可ダメだったことも考えて、認証や認可外も見に行くつもりです💦

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    ご主人が一緒にってめっちゃ羨ましいです♡
    認可外施設、私も色々近くの見てるんですけど、保育料考えると預けてまで私が働いても意味ないんじゃ、、💧と悩んでます(。•́•̀。)
    ありがとうございます◎

    • 8月10日
  • ルナ

    ルナ

    入れるところ自分も見たいみたいで、いろいろうるさいです笑🤣
    認可外でもピンキリな感じですよね😰

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    こどものこと真剣に考えてくれてる証拠ですね♡

    ほんとピンキリで😱
    扶養から外れることも考えるとなかなか、、💧

    • 8月10日
  • ルナ

    ルナ

    自分が送迎するつもりだからっていうのもあると思います😁

    認可外でも習い事並みにいろいろさせてくれるなら、週末の習い事代がかからないって思えるかなと思うんですけど、何もないとこだと、高いだけですもんね😭

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    送り迎えまで、、!
    積極的な旦那さんですね(*´`)

    家の近所の認可外のHP見てたんですが、何もないよーってとこか、英語とか体操、ダンスなんかを教えてくれるけど別途のレッスン代が、、!!って感じでした、、笑

    • 8月10日
  • ルナ

    ルナ

    認可外が多いとこなら選択肢も広がって選べますけど、ないと選べないですよね😭
    何もないよーでも料金高いよーはちょっと考えちゃいますね😅
    別途レッスン代…習い事させる予定なら、習い事代と比較ですかね😱

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    習い事は、旦那が本人がこれしたい!って言うまでは無理にさせんでいいんちゃうー?って感じです💦
    なので、本人がしたくもないことにお金を出すのは旦那的にNGぽいです(-∀-)

    • 8月10日
  • ルナ

    ルナ

    なるほど💦
    じゃあ認可外はなしっぽいですね😅

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    ですね、、笑
    もう少し旦那とも話し合ってみます💦
    お互い保活頑張りましょう(*´`)♡

    • 8月10日
three

気になるところは全部行きました!
…と言っても私の場合は「0歳児から預けられる」「7時〜20時まで預けられる」という2点が外せなかったのでそれだけで2つしかありませんでしたが💦

私が住む地域は10まで希望が出せたんですが実際に通える保育園(2つ)しか記入しませんでしたが、受かりましたよ☺️

  • あおちゃん

    あおちゃん


    私も皆さんの回答見て時間ある限りぜんぶ行こうと思いますっ!
    少ない希望でも受かったと聞けて安心しました、、。笑
    ありがとうございます◎

    • 8月10日
Hina mama💕

私は自分が朝送っていける範囲しかみなかったので、3箇所しか見ませんでした😅

  • あおちゃん

    あおちゃん


    車あるし、通勤がJR私鉄どっちでも行けるし、、とちょっと送迎を甘く見てることに今更気付きました、、💦
    自分が送迎するのに無理のない範囲でもうちょっと絞った方がいいですよね(-∀-)
    ありがとうございます◎

    • 8月10日