
母子手帳に座れる日を書く場所があるが、座る判断が難しい。支えなしで座れるが倒れる。どれくらい座れた時に書いているか知りたい。
母子手帳にお座り出来るようになったら日を書くところがありますが、判断が難しいです。
一応支えなしで少し座れますが気を抜くと倒れます。
厳密な日じゃなくてもいいのでしょうが、、、、
皆さんどれくらい座れた時で書いてますか??
- sc(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みは
うつ伏せの状態から自分から座った日です。

T-REX
自力で腹ばいからお座り出来たのが7ヵ月頃で、座らせてば、安定して座れるようになったのが5ヵ月頃です!厳密な日は書いてないです!
-
sc
厳密な日って分からないですよね、、寝返りは今日!って日が分かったので良かったのですが、、、。
ありがとうございます😊- 8月10日
sc
支えなくても座れることって書いてあるのですが、うつ伏せから座って支えなくて座れればOK🙆♀️って事ですかね?
みは
うつ伏せから座れる頃には支えなくても座れるくらいしっかりしてますよー。
逆に自分から座れないのにお座りのポーズにさせることは体に良くないのでやめた方がいいです💦
sc
うつ伏せから座りますが、倒れます😅判断難しいですね、、、。
みは
そうなんですね💦
自分から座る分には安定しなくてもやらせて大丈夫、どんなに安定してても自分でできなければ座らせてはいけないと言うのが鉄則です。
私なら自分から座った日を書きます🙆
sc
安定してないので怖くてしょうがないですが、、、、。自分で座った日ですね!私もそうしておきます♡ありがとうございます😊