
コメント

ma
わたしはいま看護学校に通っています😊
学校に保育園が併設されているので授業中は預けていますっ!
育児と家事をしながらの勉強はハードですけれど、自分や子どものため!!と思いながら頑張っています✨

akk
産後、仕事しながら通信で保育士取りました。
お金と、子供を預けられる環境があれば看護師にチャレンジしたかったです‼️
-
はじめてのママリ🔰
仕事、育児、家事しながら資格取得とは、本当に大変だったと思います!すごいです😂
今は保育士さんとして働かれていますか?通信教育と学校に通うのとで何か違いやメリットデメリットなど感じますか?質問攻めですみません😅- 8月10日
-
akk
保育士で採用していただいたのですが、つわりが酷すぎて退職することになってしまいました、、、
学校に通うと実習やピアノ、工作など実技ができるんだと思います。
ただ、お金もかけられないし子供も預けられないので通信にしました。
全くの別分野ですが、4大卒でしたので受験資格があったのと、子育て支援に興味を持ち保育士を取ることにしました。- 8月11日
はじめてのママリ🔰
看護師免許、私もとても興味あるのですが年齢や学力、学費が心配で…。
ちなみにまるさんはおいくつですか?
ma
今年23歳です!
学力、学費心配ですよね…。
学費は授業料などが比較的安めの学校を探しました😅
わたしほんとバカなんで、受験落ちたらどうしよう…と受かるまでは不安でした。
学校見学に行った時に案内してくれた学生さんは38歳で、わたしが一番年上なのよ〜〜と笑ってました😳
はじめてのママリ🔰
お若いんですね!うらやましいです😅
私は今年35になります。もう1人子どもが欲しい気持ちもあり、すごく迷っていて😥
まるさん、大変だと思いますが頑張ってくださいね。応援しています!!
ma
わたしも子ども3人ほしいです( ⸝⸝◦︎ω◦︎⸝⸝ )
わたしの通ってる学校は30代の方多いですよ!!
35歳なんてまだまだお若いです☺️✨
わたしの父は35歳で現場仕事から行政書士の資格をとり、いまは行政書士してますよ!
早いに越したことはないかもしれないですけど、遅いなんてこともないと思います😳
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
回答に励まされました。私も頑張ろうと思います😄
まるさんも夢を叶えて下さい!