※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
子育て・グッズ

明日の離乳食について、当日作るか前日まとめて作るか、1週間分のお粥の量はどれくらいか。新しい野菜をあげるタイミングは毎週1種類ずつ。

離乳食について教えてください!
明日の午前中に離乳食を始めてみようと思っています!
かかりつけの病院は明日の午前中やってるのも確認しました!
初めてあげる場合、作るタイミングって当日の方がいいですか?それとも、前日まとめて作っても大丈夫なのでしょうか??
それと、順調に進んだとして、次の週から人参とかあげるようになると思うのですが、その場合は、人参小さじ1あげて、同じ週の別の日に違う野菜をあげるのはありですか?それとも、毎週一種類ずつ新しい野菜を慣らしていく感じですか??
例えば、今日は人参小さじ1あげて、次の日は人参小さじ2、その次の日はほうれん草小さじ1あげて次の日はほうれん草小さじ2みたいな感じに進めるのかどうかってことです!

お粥をまとめて作る場合、どのくらいの量で1週間分になりますか??

コメント

✴︎

私も同じ5か月の娘です👶💕
うちはお粥まとめてつくりました!

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    同じ月齢嬉しいです(*´ω`*)
    やっぱりまとめて作りますよね!

    • 8月10日
  • ✴︎

    ✴︎

    その方がやっぱ楽です(^ω^)

    • 8月10日
あくるの

私はあげる前日に作って冷凍しておきましたよー!
どれくらい作ったらいいかわからず多めになってしまい、味見も兼ねて残りは自分で食べてました😅
新しい食材は3日かけて試してます。
にんじんだったら初日にんじん小さじ1、次の日にんじん小さじ2、次の日にんじん小さじ3、でなんともなければにんじんはクリアとみなして次の日から別の野菜です。
お粥+にんじんでやってました。
一度クリアした野菜は2回食になってからあげてました。
それまではお粥+新しい野菜をひたすら試してました。

明日は小児科やっているということですが、13日〜お盆休みのところも多いと思いますがそこは大丈夫ですか?
野菜あげるとしたらお盆明け、という予定でしたら余計なお世話だったので忘れてください😅

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    とりあえず上手くいくか分からないので、あげてみようかって感じなので、人参とかはお盆明けにする予定です( ´ ▽ ` )
    小さじ3まであげて次って感じなのですね!
    その場合、3週目からタンパク質あげられるって本に書いてあるのですが、お粥とタンパク質って感じですか?
    それとも、お粥と食べたことある野菜とタンパク質って感じでしょうか??

    • 8月10日
  • あくるの

    あくるの

    あ、それなら良かったです!
    お粥も稀にアレルギーあるみたいだから怖いですよね💦
    初日でアレルギー出る場合と、何日か食べたり量が増えたらアレルギー出る場合があると小児科の先生に言われたのでそうなんだーと思いました😳
    お粥とタンパク質であげてましたよ!
    お粥+お豆腐、とかお粥+しらす、とか。
    でもパクパク食べてくれるようならそれに食べたことあるお野菜でもいいと思います!
    息子はあんまり食べてくれないのでとりあえず新しい食材をあげること優先でやっているので😭

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    お粥でもアレルギーあるんですね!
    注意してみていこうと思います!
    食べてくれないようなら、新しい食材試す方向で行こうと思います!
    ぱくぱく食べてくれたら嬉しいですよね(*´ω`*)

    • 8月10日
  • あくるの

    あくるの

    美味しく食べてくれるといいですね😊
    頑張ってください💪(´-`💪)

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    頑張ります(*´ω`*)

    • 8月10日
yuyumama

最初は10グラム100ccで炊飯器で作りましたよ!
だんだん増やしていきました!
2日ごとに色んな野菜をあげました!
3週目から、シラスや豆腐のタンパク源もあげました!
前の日に作ると、6日分のストックができます!

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    3週目のタンパク質の時は野菜もあげてましたか??
    それとも、お粥とタンパク質だけって感じでしょうか??

    • 8月10日
  • yuyumama

    yuyumama

    その頃は野菜2種類のタンパク源でしたが、あまり食べない子だったので小さじ2ずつでした!

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    一緒にあげて大丈夫なんですね!
    あげたことあるタンパク質と初めて食べる野菜って組み合わせも大丈夫ですか?
    質問沢山すみません^^;

    • 8月10日
  • yuyumama

    yuyumama

    何をするにも、初めての食材が被らなければ大丈夫だと思います!
    なにでアレルギーになったかがわかるように、使った食材と新しい食材は、セットです!

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    食べてくれることを祈りつつ、やってみようと思います( ´ ▽ ` )

    • 8月10日
ab

まとめて作って冷凍しておけば大丈夫ですよ😊🙌
7日から10日で消費するのがいいです!
余ってしまったらもったいないですが処分か自分か食べるかですね☺️

野菜は私はですが3日くらい様子見てました!
3日か4日目から違う野菜を試したりです🤗

どのくらいの量で1週間分になるかはごめんなさいわからないです💦

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    やっぱりまとめて作るのが楽ですよね!
    とりあえず作ってみて、余ったら自分で食べます!
    同じ食材は3日はあげてみようと思います!

    • 8月10日
  • ab

    ab

    他の方も言ってましたが人参粥とかであげると楽ですよ😊!
    食べられる野菜が増えたら野菜同士混ぜてしまったり☺️✨

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    食べたことある野菜同士混ぜながらもありなんですね!
    てっきりお粥+単品ってイメージだったので( ´ ▽ ` )

    • 8月10日
  • ab

    ab

    ありです😁❤️
    私も最初はそうでした😭!
    でも、味によっては食べてくれないとかがあって結局混ぜてあげたりしてたので…
    だったら最初から混ぜてあげればいいじゃん😂!てなりました🤣

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    なるほど!
    私も単品でやってみて、食べなかったら混ぜる作戦してみます!

    • 8月10日
  • ab

    ab

    それでも食べなかったらダシを足してみたりですね😊✨
    最初はあまり食べない子が多いみたいなので食べなくても食べないことに焦らずゆっくり離乳食進めるといいですよ😁💕

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )
    ゆっくり進めていこうと思います!

    • 8月10日
ゆまる🐕

同じ食材を2〜3日してから、別の食材をまた2〜3日、、で増やしていくのはどうでしょうか?😄
人参小さじ1を3日間、4日目は人参小さじ1に加えてほうれん草を小さじ1とか…

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    そのやり方もありなんですね!
    新しい野菜をあげる時はおかゆと単品って思ってました!
    そしたら、食べたことある野菜とタンパク質ってあげても大丈夫ですかね?

    • 8月10日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    大丈夫だと思いますよー!
    というか、そのやり方で今まであげてきました♡

    • 8月10日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    食べたことある食材と新しい食材組み合わせてやっていこうと思います!

    • 8月10日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

今日の朝10倍がゆあげてみたら小さじ1完食してくれました(*´ω`*)
ありがとうございました!