
熱が39.5度あり、座薬のタイミングやお風呂、薬の飲ませ方について質問です。
本日2度目の投稿なのですが、病院にいき突発性発疹か夏風邪かの診断でした。そこで質問なんですが、今寝てますが熱は39.5度くらいあります。起きてる時は、グッタリではなく機嫌が悪い感じです。病院の先生には、グッタリした感じだったら座薬いれてみてとゆわれたのですが皆さんはどの状態で座薬いれてますか?グッタリしてなかったら座薬はしませんか? あと、お風呂は暫くいれない方がいいのでしょうか? 薬は粉薬とシロップを両方飲まないといけないんですが、哺乳瓶拒否でも簡単に飲んでくれるようなコツありませんか?質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。
- にゃー(8歳)

いとう
私は38.5以上でもぐったりしてなければ使いません☺️
ぐったりしてたり、あまり眠れていないような時、寝る前につかって夜眠れるようにしています。
お風呂は38度以上の時は入れない方がが良いそうですよ♪可能ならお尻だけ洗ったり、濡らしたタオルで拭いたりしてました😊
薬は、11ヶ月ならスプーンに入れて飲ませるのはどうですか?それか、薬局でくれるスポイトとかも便利ですよ♪

ジャンジャン🐻
座薬はうちはめったにしません。
座薬使ってもほんの一度さがるかさがらないかだし、治るわけじゃないので😅
使わなくてもなんとかなりそうなときはそのまま乗り切ります。
ぐったりしちゃったらうちは点滴お願いしちゃってます。
お風呂は体力使うので、熱がさがるまでは拭くだけ。
哺乳瓶じゃなくてスポイトあると便利ですよ😊
粉薬はスプーンに水一滴くらいたらして、そこに粉薬乗せて、離乳食のようにパクッとさせちゃうのが一番早いです😅

ゆの丸
試しに、喉越しの良いゼリーと一緒に
あげてはいかがですか?
私の娘が11ヶ月のときに突発性だったときに
ゼリーと一緒に飲ませてました
大分楽に飲ませられるので
試してみてください🌠

POP!!
突発の時は基本的に熱が下がりづらいと思います!私の息子の時も 座薬入れてましたけど 座薬入れてから時間あけて また座薬してあげたりしてました!私の場合赤ちゃん用のジュースに混ぜてました。それでもダメですか?あとはコップにシロップと粉を混ぜ合わせて飲ませたり、スポイトに薬を吸わせてほっぺの側に出して飲ませたりしてました!喉にやるとむせるので、、

めぐ
うちも2週間前に高熱出し、結果は夏風邪でした。
うちの子は暴れん坊で坐薬が入れられなかったので、同じ成分のシロップを飲ませてました。
39度以上になるともう体がすごく熱くて、目がとろーん、全然元気がなくグッタリだったので、そのくらいを目安に飲ませてました。
でも飲んでも下がらないこともありましたし、下がってもまた上がることが2日あったのであまり薬に頼らなくてもいいのかなと思いました。
熱が出るのはウイルスと戦っている証拠で、無理に体温下げてしまうと戦いが長引いたりもするので…
難しいですよね。
平熱に戻るまではお風呂に入れませんでした!
薬はコップにストローで飲ませました!
以前は薬局で買ったスポイトで、あとは少量なのでスプーンでも行けそうですがいかがですか?
お大事になさってください😫

みー
先月夏風邪で、40度近くでました。グッタリほどではなかったけど、しんどそうだったので、座薬は処方されなく、頓服飲ませました。夜も熱でうまくねれない感じだったので、頓服飲ませました。
シロップは断然スポイトが飲ませやすくて、粉薬はほんの一滴くらいの水分で練って丸めて口に入れて、即おっぱい飲ませてました。口の内側に付ける方法がよく載ってたのですが、娘の場合は丸めてポイが一番機嫌よく飲めました。
早くよくなるといいですね😣

にゃー
皆さん教えていただきありがとうございます😊細かく教えていただき助かりました。スポイド購入したのでそれで薬飲ませようと思います。
本当にありがとうございました。
コメント