
9ヶ月の赤ちゃんは離乳食が遅れている。雑炊や柔らかい野菜を食べさせているが、離乳食後期に焦りを感じている。中期のメニューで100gずつ食べる。
生後9ヶ月ごろのお子さんは離乳食どんなのを食べていますか?
うちの娘は7ヶ月ごろに3週間下痢をしていたこともあり離乳食が遅れています。5倍粥、食べれるのですが好きじゃないので何口かで嫌がります。そのため毎日雑炊です。
野菜は柔らかく煮て大きめに切って噛む練習をさせています。
でももう離乳食後期なので、つかみ食べやパンなどはそのまま食べれる頃ですよね?
まだ離乳食中期頃のメニューなので少し焦っています。。
中期頃の調理方法であれば100gくらいは3食たべます。
ちなみに写真のような料理を毎日作っています。
- あいあい(4歳6ヶ月, 7歳)

来依
焦らなくとも離乳食の進み具合は人それぞれなので大丈夫ですよ^^!
うちは今下痢なので離乳食は7倍粥くらいを食べさせてますが
本来ならば5倍粥で3回食です!
つかみ食べはあまりさせておらず
今卵の負荷治療中なので小麦アレルギーも少しあることもあって(食べてもあまりなにもでないレベル)パンや麺類は食べさせたことは負荷治療始まってからありません^^笑
医者は全然大丈夫と言ってるので大丈夫なのでしょう笑
仮に7ヶ月から離乳食を始めた子がいるならばまだ9ヶ月は中期ですよね^^
その子のペースに合わせてあげましょ☆彡.。

あいあい
ありがとうございます!
人それぞれと言ってもらえて安心しました(^^)
コメント