コメント
み
会社の手続きによって異なります!
塩パンさんのお勤先では、産前産後別々で手続きされたのだと思います😊
産前産後をまとめて手続きすると、申請できる時期が遅くなり、振り込まれるのも遅くなるので、早めにお金が入るようにしてくれたのではないでしょうか??
み
会社の手続きによって異なります!
塩パンさんのお勤先では、産前産後別々で手続きされたのだと思います😊
産前産後をまとめて手続きすると、申請できる時期が遅くなり、振り込まれるのも遅くなるので、早めにお金が入るようにしてくれたのではないでしょうか??
「産休」に関する質問
早めの産休に入っていますが、何をして過ごせばいいのやら、、、 保育園頑張ってる娘、仕事頑張っている夫を差し置いて遊ぶのもなぁ、と思うし、 そもそも自分が切迫早産気味なのでちょっと安静にしておかなきゃいけない…
現在、パートで育休中です。 産休から育休に切り替える為の書類提出の際、誤って契約時間ではなく産休に入る前の勤務時間を職場の事務の方が記入してしまいました。(体調の事もあり勤務時間を大幅に減らして貰っていた)…
この場合(写真)就業規則に 産休は 出産予定日から という記載がなかった場合、予定帝王切開日を予定日として産休をとれるのでしょうか? 就業規則に書いてあるのと書いてないのでは 大きく違うと思うのですが、、。
お金・保険人気の質問ランキング
ちびお
そうなのですね🙄💦
じゃあ待ってたら産後の分また振り込まれるって感じなんですかね😆?💦
申請書書き間違えちゃったかと思ってひやひやしてます😱💭笑
み
産休が今日まで?だと、産後の分は早くても今日明日以降にしか手続きできないので、恐らくまた手続きしてもらえるんだと思いますよ😊
しばらく待ってみて、もし担当の方に聞ける状態なら、「産後の分や育休の書類は、私は何も用意しなくても大丈夫でしょうか〜??」というように、やんわり聞いてみても良いかもしれませんね♡
早く振り込んでもらって安心したいですよね😁