※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TKGご飯
子育て・グッズ

下の子が生まれてから上の子に怒りすぎてしまい、感情をコントロールできない悩みがあります。長女との喧嘩も増え、ワンオペで疲れています。旦那との関係も不安です。

下の子が生まれてから上の子にキツく怒ってしまいます。
ヒステリーかと思えるくらいです…
長女と喧嘩もします。
大人げないと思ってますが、感情がうまくコントロールできません…
情けない親だなと思ってます。
同じような方いますか?
旦那も親も頼れず、毎日ワンオペで、
もうどうしていいやら…
長女が私の怒りすぎでトラウマになるんじゃないかとか心配もしてしまいます…
旦那には、長女がかわいくないの?とか言われたりしました…
そんなことないんですけど…。
旦那にはそう感じるのかな…

今、ちょっと滅入ってるのでキツイお言葉はご勘弁願います…。

コメント

Y_MaMa

うちも全く同じです。
毎日毎日怒って怒鳴って...
今日は怒らないぞ!と決めていても
怒られる事しかしないので
(悪さするとかは全くなく、宿題
をちゃんとしない、忘れ物
お昼御飯食べないで友達と遊ぶ
約束を毎回破る)
こちらもさすがにかれこれ4年間
同じことを言い続けていて
相当疲れてイライラします。
怒りすぎていて息子も最近
怒られている時は受け答えが
うまく出来なくなったり小声に
なったり、本当悩みます。
怒り過ぎもきっとよくありませんが
当たり前にしないといけないことは
言わないといけないですし
息子の将来も最近とても不安です。

  • TKGご飯

    TKGご飯

    下に返信しちゃいました💦

    • 8月10日
  • Y_MaMa

    Y_MaMa


    小学生からが本当に大変です。。
    親のつとめだと思って怒っていますが
    怒る事ってめっちゃ疲れますよね。。

    旦那も前まで一緒になって怒って
    いましたが、あんまり怒るのも
    よくないって✋と、最近口調など
    かなり優しくなりました。

    穏やかでニコニコなお母さん
    本当に憧れますよね。。。
    うちの子だけこんなに出来ないのかな
    と毎日考えてはブルーになります😖

    • 8月10日
  • TKGご飯

    TKGご飯


    私も何でこんな口うるさく言わなきゃ出来ないんだろう、と思います。
    友達は、子供には勉強しなさいとか言わないって言っていて、それで出来るならいいですよね。
    試しに言わないでみたけど、全然だめでした。。

    疲れ果てて1人になりたいとかなりません?
    私、今ピークみたいで毎日毎日1人の時間が欲しいと思ってて…
    贅沢な悩みですよね😞

    • 8月10日
TKGご飯

同じですね…
うちも怒られることばっかりです。
次女の昼寝を妨害したり、お風呂に入りたがらないとか、ワガママも多くなりました…
だめなものはだめだし、するべきことはしなきゃですよね。
怒ることってこんなにも疲れるんだ…って感じるようになりました。
本当、毎日怒らない日はないです。。
穏やかでいつもニコニコしてるお母さんに憧れます。

すくる

いわゆる「上の子可愛くない症候群」になっているのかもしれません
メンタル面や接し方での解決方法はきっと他の人が回答すると思うので
あるホルモンの仕組みを利用した科学的な解決方法をひとつ提案しますね!

「上の子可愛くない症候群」は小さな赤ちゃんを守り育てる為に出るホルモンが原因とされています
特に小さな赤ちゃんがいると、愛情ホルモンの「オキシトシン」が分泌されますが、このオキシトシンは実は対象以外への攻撃性も高めます(^_^;)
なので大体はパパへのイライラに向くのですが、パパは日中はいませんから、一緒に居る事の多い上の子に向いちゃうこともあります

オキシトシンの攻撃性は画像の方を参考にして、パパを上の子に置き換えて見てくださいね!

なので、このホルモンと上手に付き合うためには、上の子に対してのオキシトシンを出してしまえば攻撃性から愛情に変化するかと思います

オキシトシンの手っ取り早い出し方は「触れる」事です
スキンシップですね(*・ω・)

・ぎゅーっとハグする(20秒すると効果的)
・マッサージしてあげる(される方よりする方が分泌が多くなります)
等々

オキシトシンが分泌されると
・幸せな気持ちになる
・ストレスが緩和される
・他者への信頼する気持ちが増える
・社交的な人との関わりへの好奇心が高まる
・親密な人間関係を作ろうという気持ちが高まる
・学習意欲向上
・記憶力の向上
・心臓の機能をあげる
・感染症予防

などの色々魅力的な効能が報告されています

なので、もしかしたら7才でちょっと難しいお年頃になってるかもしれませんが、ちょっと愛情足りてないかな?と不安を感じたら、愛情ホルモン補充するつもりで、とりあえず20秒ぎゅーっと抱きしめて見て下さいね(*・ω・)