
ただのボヤキです別に何かをねだりたいわけじゃなく、おめでとうの一言…
ただのボヤキです
なんだかもやもや…娘が誕生日を昨日迎えたのに義両親から一切連絡もなし…義両親は離婚してるので(私の親もですが)バラバラで義父は割と会うのでお金をくれたりご飯をご馳走になったりとお世話になってるんですが…義母は生まれた時に会いに来てくれたっきり会っておらずなので仕方ないのかなとか思ったり…
別に何かをねだりたいわけじゃなく、おめでとうの一言も、誕生日そろそろだよねの一言もないのがシンプルに寂しいなって😅
うちの父親も音信不通なので祝ってくれたのはうちの母だけ…私の時と比べちゃうから駄目なんだろうな…
私がもっと頻繁に連絡とってれば良かったのかな…
- 獅子丸ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

A
忘れてるんじゃないですか?
孫の誕生日把握しっかりしてる人ってやっぱりもうすぐ誕生日だねとか言われてる人とかな気もします。私なら普通にメールで〇歳になりました!って言ってラインとか送りますかね!。゚(゚^ω^゚)゚。普段かわいがってくれてるなら単に忘れちゃったのかなと思います……!

リリー
うちの義両親も息子の誕生日にお祝いなんて一言も言ってもらったことないです✨
でもいいんです、干渉されてめんどくさくなるくらいなら
忘れてるくらいで(笑)
私や夫が息子におめでとうが言えたらそれでいいと思ってます✨
-
獅子丸ちゃん
コメントありがとうございます😭
同じような方がみえたのに少し安心しました…💧確かに孫ちゃん孫ちゃん❤よりは楽なのかもしれませんが、一切触れられないのも不安に感じてしまって(笑)
でも仰る通り旦那と一緒にお祝いして、子供が喜ぶ姿が見れたらいいのかなと思いました!
ありがとうございます☺️- 8月10日

☻
うちもそうですよ🙋
義父は当日連絡はないですが、イベント付近にお金くれたりしますが義母は全くですw
離婚してほぼ会ってないし、所詮その程度なんだなーと思ってます😂
-
獅子丸ちゃん
コメントありがとうございます💦
同じ状況ですね…私もそう思います(笑)初孫でもないしアッサリしてるのかなと思ってます(´×ω×`)
色んなコメントを頂きまぁいっかと思うようになりました(笑)(笑)- 8月10日
獅子丸ちゃん
こんなボヤキにコメントありがとうございます💦
確実に忘れてると思うんですが、興味が無いのかなぁとかも考えちゃってなんだか寂しくなって(笑)
義母に関してはほんとに連絡とらないので誕生日迎えましたとだけ言いに行くとなにかを催促してるようにとらわれないかも心配で😭
2人目も近々産まれるし良いかなぁとも思うようにしました(笑)
確かに忘れることくらいありますよね💦考えすぎでした💦