
二歳4ヶ月の子がいる女性が離婚を考えています。主人に欠陥を感じ、協議離婚を望んでいます。経済面での不安や養育費について悩んでおり、同じ状況で新生活を始めた方の経験を知りたいです。
二歳4ヶ月の子がいるのですが、離婚しようと思ってます。
主人の人間性に欠陥がありすぎてが理由ですが、向こうは私に非があるとのことです。
協議離婚にしようと思ってます。
主人はバツイチで、前妻との間に三人子供がいて、上の子は18でもぉ働いています。給料80万で、30万は三人の子供の為に貯金してるとか…?
多分嘘だとはおもいますが、証拠がありません。
そうなれば、娘の養育費はいくら貰える事になりますか?
私自身、仕事もしてませんし、貯金は0な上、カードの支払いなどがあります。この先、不安しかありません。。。
こんな状態の中で、お子さんと新生活をはじめられた方いらっしゃいますか?
- りこママ(9歳)
コメント

結絆
毎月30万貯金してるってことですかね?
本当にしてるとしたらその貯金も婚姻期間中のものは、財産分与として折半できるはずです。
養育費にかんしては、養育費算定表って検索してみて、算出してみてください
大体の目安はでてくるはずです。

☻
貯金が本当なら、りこママさんと結婚してから前妻との間に貯金してる毎月30万も折半できると思いますよ🙆♀️
とりあえず弁護士とかに相談もありだと思います!
-
りこママ
そうなんですね!知りませんでした!貯金してる名義が、前妻の子でもですか?
- 8月13日
りこママ
アンサーありがとうございます‼
30万は前の子供の貯金をしてるって事です‼50万はうちで、そのうち15万は貯金してるとゆってますが、主人が握ってるので本当にしてるのかどうか(-_-;)
算定表見てみます!
ありがとうございます✨