
コメント

さおり
大丈夫ですよ。それ。反抗期なだけやないですか??成長の証だと思いますよ!!!
男の子は、なんだかんだで母親ですよ!

とんとん
怒るママと甘やかしてくれるばぁばならみーんなばぁば好きーってなりますよ😆🤟
そりゃまだ小さい子供ですし、怒られるより甘やかしてくれる方がいいですもの!
けどほんとうの1番はママですよ😆💕
-
リーママ
1番ではない気がします。
それだとしたら、一緒に寝るはずです- 8月10日
-
とんとん
1番=こうだ!っていう決まりはないですよ。
だから何言われてもそれでもママが1番だもんねー!って思う事だって大切だと思います😇
小さい子供って何にも考えず思ったことぽんぽん口から出てきます。
それに一喜一憂して離れた方がいいなんて思ってたら余計にお子様との距離離れちゃいますよ!- 8月10日
-
リーママ
怒る親より優しいばぁばに育てられた方が幸せだったりするのかなと思って…
- 8月10日
-
とんとん
怒る親と優しいばぁばはもはやサイクルです!😇
私たち大人だって怒る上司と優しい上司ならまずは優しい上司がいい!って思うと思います(´▽`)
けど大人は怒る理由や意味を理解できるから怒る上司でも好きになれるしついていけるんだと思うんです😆
けど子供の世界はそこまで先を見ることはできないので、怒るお母さんより優しいばぁばのほうがいい!ってなってしまうんだと思います( ˙꒳˙ )
けどそれが子供の幸せじゃない事はリーママさんが一番わかってると思いますよ!( ˙꒳˙ )
けど、そう思ってしまうほどショックだったんですよね😭
そんな事言ったらママ悲しいな😢ってギューってしてあげて見てください!😆💕- 8月10日

うらら
そんな風に言って来るのはママに甘えたいんじゃないでしょうか😊
本当に怒られるのが怖くて嫌だったら逆にママの機嫌を取りに来ると思います。
バァバの方が良いなんて本当は思ってないから大丈夫ですよ!
ママが1番✨✨
ギューッとしてあげて下さい♡
-
リーママ
本当に思っていなかったらどうしますか?😢
- 8月10日
-
うらら
私は娘が「じぃじが良い!ばぁばが良い!」と言うことがあっても結局最後はママのところに来るんでしょ?😏
と思っているので…
全部本気で相手をしていたらこっちの身がもたないですよ(^ー^;)- 8月10日
-
リーママ
ママとしか寝れない子が今日は、ばぁばの所に行くと言って泣いて寝た感じなので…
それほど嫌だったんだろうなと思ってしまい。- 8月10日
-
うらら
普段はママとしか寝れないんですよね?て事はやっぱりママ大好きじゃないですか!
羨ましいです♡ウチの娘は一緒に寝るのは誰でも大丈夫なので(´-ω-`)
今日は息子さんをばぁばに貸してあげる日と言う事で😊- 8月10日

みこ
そりゃ怒るママと優しいばぁばではばぁばがいいーって言いますよ!
でも怒るのは責任あるママだからだし本当に愛してるからだし!ばぁばは所詮ばぁばですよ!
本当はママが一番大好きです\(^ω^)/これだけは母親の特権だと思います!
-
リーママ
優しいお言葉ありがとうございます😞
- 8月10日

ぽめろ
親は自分の子供だから叱るもので、祖父母は孫を叱る役目ではないので目一杯甘やかせるからそういうもんらしいですよ。
怒られて嫌だって対象が親なのはしょうがないらしいです。
野放しで大事なことがわからない子供にならないように頑張ってるお母さんを見てくれてる人も近くにいると誰かが言ってました😌
あっけらかんとしていきましょう😉
-
リーママ
これ程悲しいものはないです…
唯一この子だけがママとしか寝れない子だったので、ばぁばと寝れるんだと思うと悲しく悔しく⤵︎⤵- 8月10日

ママリ
本当に嫌いだったりこわいと思ってたら直接言えないですよ(^^)
信頼関係があるからこそ気持ちをぶつけてもらえるんじゃないでしょうか✨
何があっても子供はママが大好きですよ😌❣️
-
リーママ
そうですかね〜
子どもによっては分からないですからね〜皆が同じわけではないので…- 8月10日

さるあた
本当に思ってたら言えないと思いますよ。
3歳なら反抗期とかですかね?
第一次反抗期ってそれぐらいだった気がするので。
-
リーママ
反抗期なんですかね〜
- 8月10日

よう
遊んでいるときや寝る前などにゆっくりと
ママが怒る理由を教えてあげたらどうでしょうか?
ママはあなたのことがとっても大好きで大切だから
ダメなときはダメって怒るんだよ?
それは大好きってことなんだよ✨
って、今すぐには理解できなくても
きっと伝わるかと😊
-
リーママ
そうですね…
- 8月10日

めろん
辛いですよね、辛いのはそれだけ愛情を持っているからですよ!そしてリーママさんは意味があって叱ってるんですよね?子供のために…でもそんなの3歳じゃわかりません。親は育てる責任があるから叱って当然です。離れた方が子供のためだって心の底から思うのならそれも仕方ないかもしれませんが…本当に子供にとって大切なのは親ですよ!母親は世界に一人だけです!私は自信なくした時は産まれたばかりの頃の写真とか見返してます。
-
リーママ
写真を見返すと自信をもてますかね?
- 8月10日
-
めろん
わかりませんが、私はこの頃はこんなんだったなぁーとか思い返して、子どもの成長とか、自分も頑張ってきたなって思うようにしています。私はまだ1年ちょっとしか子育て経験ないので、参考にならなかったらすみません💦
- 8月10日
リーママ
3歳になっても反抗期はあるんですか?
さおり
反抗期だと思いますよ!