
旦那の一言で涙が出てきました。私は仕事の関係上、早くて20:30、遅けれ…
旦那の一言で涙が出てきました。
私は仕事の関係上、早くて20:30、遅ければ21:30に自宅に着きます。
そこから毎日夜ご飯(米、汁物、メイン、副菜2種類)を作っています。
今日は豚丼とお味噌汁とオムそば風のものを出しました。
いつもは「美味しい!!!」の太鼓判をいただきますが、今日は開口一番に「俺つゆだく苦手だから次からは汁少なめにして」と…
優しく言ってくれてるのも気遣ってくれてるのもわかりますが、毎日遅くに帰ってきてお腹空いて待っている旦那に「急いで食べさせないと!」「今日のご飯は美味しいって言ってくれるかな?」と考えながら作ってるご飯を否定されたようで、食べながら涙が出てきました。
それから食が進まず私が先に洗い物をしていると、泣いていることに怒鳴られ、もう飯作るな!と…
私が作らなかったら自分じゃ何も作れないし食べられないくせに、お金持ちお小遣い制だから毎日コンビニで買うほどは持ち歩いてません。
こんなことで泣いてんな!と怒鳴られて、もう訳が分からなくなりました。
俺はお前のご飯を一日の楽しみに生きてるのに、今日みたいに美味しい楽しいと思えない飯は初めてだ!と…
私としてはつゆだくのつもりもなかったのですが、旦那にすればつゆだくだったのかなと、なんでこんな豚丼ごときで喧嘩しなきゃいけないのか…
旦那は毎日洗濯をしてお米は炊いて待ってくれています。
そこはすごく感謝していますが、それなら自分で盛り付けろよって思ってしまう…
- lina(6歳)
コメント

れい
マタニティブルーかもしれないですね(><)
ちょっとしたことで泣いちゃうのは仕方ないことです(。•́︿•̀。)
旦那さんはわかってないようですので、マタニティブルーの事を話してみてはいかがでしょうか?
出産までちょっとしたことで落ち込んだり泣いちゃうかもしれないからおおめに見てほしいと……♡

ムーミン
妊娠中は情緒不安定なりがちですよ☺️👌
旦那さんもそこまで理解できてないんでしょうね💦
子供が生まれると今のようにたくさん作るのってなかなかです😥💦
妊娠中の今だからこそ旦那さんの意識改革して行ったほうが良いかなと思いました👌
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
妊娠中だからこそというところにハッとしました。
きちんと話し合います!- 8月9日

かおり
自分で作らせたらいい話です。
子供が生まれてからもっと大変になりますよ?
だいたい自分が食べるご飯なのに作ってもらうのが当たり前になってるのがおかしい。
ま、貴方がそれでいいなら全然構わないと思いますが…
教育するな今のうちですよ
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
教育しないと自分にツケがまわりますよね…- 8月9日

ままり
でも、はっきりつゆだく苦手だから次からは少なめにしてって言葉は言われないより言われた方が好みも分かってくるし言われず影でずーっとつゆだくやだなーとか言われたり思われたりするよりいいと思っちゃいました💦
普段は美味しい!と言ってくれるって事は期待してるから好みを伝えてくれるじゃないですかね?
あまり落ちこまずプラスに捉えましょう!普段の料理を楽しみに生きてるなんて凄い褒め言葉だしここですれ違うのはもったいなく思ってしまいました💦
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
もったいないか〜そこまで考えてなかったです。。
プラスに捉えられるように私も余裕を持たなきゃですね!- 8月9日

退会ユーザー
旦那様もlinaさんも少しお疲れ気味なのかもしれませんね😅linaさんは妊娠中で情緒不安定なところもあるでしょうし、今日はお互い何かとうまくいかなかったのかも⁈🤔明日仲直り出来るといいですね。
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
私は明日お休みなのでゆっくり落ち着いてみようと思います。- 8月9日

いつき
朝がお早いのかもしれませんが
私なら、21時頃に帰宅予定なら
夜ご飯作ってから
仕事行きます。
昔、仕事で電車通勤片道1時間の時は
夜22時をこえることも多々あり
旦那さんを待たせるのも
可哀想だったので
作って冷蔵庫に入れて
おきました。
温めるくらいなら
旦那さんでもできるので
献立のメモをおいて
わかるようにしておきました😅
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
一応、下準備はしてから出勤しています。帰ったら焼くだけとか。
もう少し違う方法を探してみますね!- 8月9日

tobe
妊娠中はナーバスになりますからね〜なんで泣いてんのって思う旦那さんの気持ちも分からなくもないですが…
遅くに帰ってきてご飯つくりとっっっても尊敬します!!凄すぎます😭❤️頑張ってるから涙が出ちゃったんですよね😭
でも、お前のご飯が1日の楽しみなんて、可愛い旦那様じゃないですか😂❤️❤️
今度からツユは少なめにしようっ!くらい楽観的になって頑張りましょ😍
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
可愛いなんて思えなかったけど、それ聞いて「なんかごめんね。頑張るね。」ってなりました。- 8月9日

みこ
すっごくわかります
指摘されると悲しくなりますよね、、
私も泣いてしまうことあります
そして旦那に怒られます
泣いてるのみて怒るんじゃなくてせっかく作ってくれてるのにごめん、美味しいのは美味しいだよ本当、少しつゆが多いと思っただけなんだよとなんで優しく言えないんだろうか!
作ってる側は自信もなくなるし怒りもわいてきますよね、、
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
そうなんです、自信もなくしてしまうし、次はどうしよう〜って考えてしまって。。- 8月9日

あめ
そんな時間に帰宅してしっかりご飯作られてるなんて尊敬しかないです💦💦妊娠中なのに毎日毎日お疲れ様です!
いつもは優しい旦那様のようですが、泣いてる奥様に対して怒鳴るのは厳しいですね😭こんなことで泣くなって怒る前に、ごめんね、何がそんなに辛かった?って聞いてくれたらいいのに。
妊娠中はホルモンバランスが崩れて不安になったり涙脆くなったりします。ホルモンバランスの乱れによる情緒不安定は、この先も、産後までまだまだ続きます。そういうことを説明してご主人に理解してもらい、「泣いて困らせてしまって悪いけど、しばらくは許してほしい」と言ってみてはいかがでしょうか?
そして自分で好きなように盛り付けるルールにしたらいいと思います!笑
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
普段なら「自分でやってよ!」くらい言い返せるのに、最近ちょっとしたことで涙が出てきて…
話し合ってみます!- 8月10日

ねこちゃんにゃん🐈
つゆだくが嫌なら自分でご飯足せばいいのに!
胃袋も器もちいせぇ男だなぁ!!😙
(人の旦那さまにすみませんジョークです)
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
いいんです!すっごくスッキリしました!もうとっても快感!!!- 8月10日

にゃー
お仕事に、家事お疲れ様です😊旦那さんの気持ちもlinaさんの気持ちも分かります。うちは、もっとはっきりゆわれますが、それはこれから生活していくうえで苦手な物を何回も出されたりするのが嫌だからみたいです。夫婦じゃなくカップルならその一回我慢して食べればすむ話ですが💦怒鳴るのは酷いですが、出来る限り優しくゆったつもりが泣かれたらもうどうしていいのか分からないんだと思いますよ。お前のご飯を1日の、、、なんてゆってくれる旦那さん優しいじゃないですか。 linaさんも、初めての妊娠で不安定になったりするかもですが、同じく旦那さんもどう支えていけばいいのか悩んだりしてるんだと思います😊
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
そうですよね、我慢したり変にオブラートに包みすぎるよりはいいですよね。
旦那も悩んでるなんて考えたことなかったです。- 8月10日

り
泣いていることに怒鳴る理由が分からないですね(´・ ・`)
質問者様は頑張ってると思います。それは旦那さんへの思いやりでできることですから。普通は疲れてるからできないですよね。立派です。
優しいから何も言えず涙が出てきちゃったんですね。
でも言わなきゃいけないこともありますよきっと。
私だってご飯作ってあげたいと思って今日みたいに帰ってきて作ってるのにつゆだくがどうのこうの言われて、あげく怒鳴られて美味しくないし楽しくないくらいはっきり言っちゃってもいいと思います。
旦那さんあなたに甘えちゃってるんですね。待ってれば美味しいご飯が出てくると思ってる。確かにつゆだくがどうのは大したことではないですが、それが引き金になって涙が出ることなんて普通にあります。
何がいけないかって泣いてるあなたに旦那さんが怒鳴ったこと。それは謝ってもらってもいいと思います。
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
もう本当に本当に救われました。
ごめんねって思う気持ちと、ムカつくって思う気持ちで泣けてきて、それで怒鳴られても意味わからなくなっちゃって…
明日話し合ってみます!- 8月10日
-
り
旦那さん思いやりがすこーし足りない気がしますね(´・ ・`)
19週ならまだそんなにお腹も出てないし大変さが分からないのだと思います。だから簡単に怒鳴ったりできちゃうんですね。
ごめんねって思う気持ちは本当に優しくて素敵な気持ちだと思います。旦那さんのこと大切にしてるんだなって私にも伝わります(*'▽'*)
その気持ちを伝えた上で、怒鳴られたことが悲しかったことも伝えてみましょう。旦那さん普段優しいのかもしれないですが、夕飯の時には思いやりが一切感じられませんでした。わがまま言って相手が泣いたから泣くなと怒鳴るのは思いやりでもなんでもないので。
話し合いが上手くいってより良い方向に2人がいけるように祈ってます(*´-`*)
安定期と言えど安全期ではないので無理せず、ほどほどに身体をを休めてくださいね♪- 8月10日
-
lina
なんだか泣きそうになりました( ; ; )
そこまで私サイドに立っていただけると、すごく救われます。
本当に本当に嬉しいお返事ありがとうございます。- 8月10日

むー。
悲しかったですよね…
怒鳴られたらビックリしてしまいますよね。
あなたはとても優しいのですね。
毎日お疲れ様です。
妊娠中でそれだけでもしんどい事もあるだろうに毎日すごいです。
今後はlinaさんもおっしゃる通り、盛り付けは自分でやってもらいましょう。
妊娠中だとホルモンのいたずらでかなり情緒不安定になりますから、自分をほめてあげてくださいね😊
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
話し合って、もう少しお互いにとって良い方向に進められるようにしてみます!- 8月10日

はじめてのママり🔰
お仕事して家事して毎日お疲れ様です。
読んでて旦那さんに怒りが、、
お腹でお子さん育てて仕事して家事して、ありがとうというべき奥さんに怒鳴るなんて。
クズ野郎ですね。
私なら捨てますそんなやつ。
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
ムカついていましたが、すっごくスッとしました!快感です!クズ!- 8月10日

A
んー、難しいですよね
でも、旦那さんも言葉選んだのかなと思います。よくじゃあお前作れとか言うの見ますけどそれは違くてやっぱりそこに対してはそうなんだと思わないとなのかな……
仕事でもそんなこと言わないし普段から指摘する人なら別ですがそう出ないならその日はそっかー分かったくらいかな……!
でも確かに朝やってしまった方が楽かも知れませんね……
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
旦那も気遣ってくれたんですよね。。- 8月10日

ままりん
マタニティブルーですね(´;ω;`)
旦那さんにマタニティブルーのことを話して理解してもらってください!
余計なお世話かもしれませんが旦那さんの意識を変えるのも必要かな?と思いました…
お前のご飯を1日の楽しみに生きてる…
それは嬉しいことですが子どもが生まれたら今までのようにはいかないですよ💦
とくに小さいうちは赤ちゃんにつきっきりなのでご飯作る時間なんてないです😱
ちょっとしたものくらい自分で作れるように教育したほうがいいと思います😅
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
意識を変えるなんて考えてもみなかったです。
産まれたらもっと余裕なくなりそうなので、今から2人とも変わらないとですね。- 8月10日

あんな
そこまで考えて作ってるだけで、とても素敵だと思いますよ!
今はみなさんも仰ってるように、ホルモンのバランスとかで浮き沈みがあると思います😢私も喧嘩して、うぜーっ😤って思う日もあれば、笑
部屋でこっそり泣いたりしてた日もありました🙁
お腹の中にもう1人大切な赤ちゃんがいて、体も心も大変なのに、悪気がないとしてもその言い方は悲しくなりますね…
明日になれば、お互い気持ちがスッキリしてるかも…?
あまり頑張りすぎず、赤ちゃんとlinaさんの体調を優先してあげてください😊
-
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
明日はお休みなのでちょっと息抜きしてこようと思います!- 8月10日
lina
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
マタニティブルーを自分自信も理解していなかったかもしれないです。
落ち着いたら話し合ってみます!