※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が多い場合、授乳回数を調整することが考えられます。1日の授乳回数が10〜15回で、母乳中心なら問題ないですか?

6日に体重を測ったら3584g、8日には3695gで1日の増加量が50gと多めなのですが、飲ませすぎでしょうか…😥
もし飲ませすぎで授乳回数減らしたほうがいいなどアドバイスください💦
ちなみに授乳回数は10〜15回程度で、ほとんど母乳です。

コメント

おっさんママちゃん

母乳はいくら飲んでも飲ませても大丈夫って助産師さん言ってましたよ👍うちのこ、14回くらい飲んでました😂そして、日増し65gで1ヶ月検診時、優秀男児って褒められましたよー!!母乳だから大丈夫って意味ですけどね♪

あおい

完母だったら、欲しがるだけあげて大丈夫と産院で教わりましたよー!!

( ˙꒳​˙  )🌸

ほぼ母乳ですよね?その時期には飲ませすぎはそんなに気にしなくていいんじゃないかと思います!!
むしろしっかり増えてて素晴らしいをんじゃないんでしょうか?
ほぼ母乳というのはミルクもたまに足す感じですか?
足りてるか心配でミルク足してるならミルクなくてもいいよ?などは私の産院でも言われますが、、、
うちも上の子は1ヶ月検診で1日45gくらい増えてましたが、完母で優秀だとむしろ褒められました!!
友達は1ヶ月検診で1日70g増えてましたよ!
母乳なら尚更増えすぎなんてことはないと思います!!
ゲボゲボ吐き出しちゃうなら飲ませすぎかもしれませんが、私の周りは50gくらいならたくさんいます😉✨

りー

ほぼ母乳なら大丈夫ですよ!長男は3900gで産まれて、生後1ヶ月までの平均増加ぎ1日あたり68gでした笑。
次男は長男より1kg小さく産まれてそんなに増えなかったので、大きく生まれると飲む量も多いのかなーって思います☺︎

あんぱんまん

ミルク飲ませててそれだったら飲ませすぎですが、母乳だったら問題なしです!しっかり母乳のめる優良児です!