
柏市でオススメの保育園を探しています。柏日体高校の近くで、車で送り迎えになります。名戸ケ谷保育園、東町保育園、桜台保育園、手賀の丘こども園が候補です。給食の有無や評判を知りたいです。他にオススメの保育園があれば教えてください。
柏市でオススメの保育園ありますか?
柏に来たばかりでよくわからず😭
育休中なので来年度から入る予定なのですが
保育園探しがうまくできなくて困ってます😧
ちなみに柏日体高校の近くです。
車での送り迎えになります。
マップでみると
名戸ケ谷保育園
東町保育園
桜台保育園とかが
近いのかな?
と思っていて、
こども園だと
手賀の丘こども園いいかな?
と思っています。
給食の有無や評判等あれば
教えていただきたいです😣❤️
上記以外でもオススメの保育園が
あれば教えていただきたいです🙇♀️
- ね(6歳)
コメント

ちび
名戸ケ谷保育園に通っています。
先生たちも優しくて、私は高評価です🙄💓
親も参加のイベントもちょくちょくありますが、強制ではありませんし、給食もあります!
ミルクとかも保育園にあるものを使っているのでかなり助かってます!

かたっぽちゃん😊
うちは、桜台保育園に通ってます🚲この3つの保育園は柏市立の保育園なので使用済みオムツは毎回持ち帰りや、給食のメニュー等、基本は同じだったような、、
名戸ケ谷は見学に行ったことがないけど、1階建て。
東町と桜台は2階建て。
東町は駐車場が分かりづらいようです。見学に行ったとき口頭で説明を受けました。
桜台は保育園と駐車場の距離が大人の足で5分かかるかどうかだと思います!
上記に記載がない保育園が家の近くにあり見学に行きましたが見学中先生とすれ違っても挨拶する人としない人がまばら。なんとなくここには預けたくないと思い、東町と桜台に見学に行ったところ、同じ公立でも家の近くの保育園とは雰囲気が全然違い、どちらの先生達もすれ違うたびに明るく挨拶をしてくれました🤗
桜台は柏で最初に出来た保育園なので年季は入っていますが掃除は行き届いてます😉
東町は高台なの上にあるので園庭で遊ぶのを2階から見てましたが気持ちよさそうでした!
東町と桜台でどちらを第一希望に書くか何日もとっても迷いました!
園庭も同じくらい広く、先生達も明るい。
ただ、子供達の行事が桜台の方が若干多くありました❗️そこが決め手です🤗
みんなで作ったジャガイモでカレーを作ったり、とうもろこしを育て、ポップコーン作り、さつまいもで焼き芋パーティーなど!桜台は食育に力を入れているようです😍
普段、仕事でなかなか子供と接する時間が取れないので少しでも園でワクワクと楽しみに待つ行事があると良いなと思いました😙
あとは、私立保育園も近くにあったりしないかな〜と思いました🤔私立は、園によって力を入れているところが違うのでそれを含め見学に行くのよ楽しいと思います🤤
わたしは保育園の事を聞きに市役所も行きました!
家からどこの距離にどんな雰囲気の保育園があるのかや、各学年の定員数、去年のデータで0歳クラスは何月まで空いていたのかなどなど!
お子さん連れてだと出掛ける事も結構大変ですよね💦
わたしも保活結構頭を悩ませました。。知り合いもいない土地だったので😭
気になることわたしも分かる範囲でお答えします❤️
保活中、そういう人ほしいと思ってたのでわたしがなれれば🙋
-
かたっぽちゃん😊
ちなみに、わたしはめぐみ園を一次募集の時に第一にしてそれだけで提出しましたが、見事落ちました😩
市役所に問い合わせてめぐみ園はキャンセル待ちで、わたしは8番目でした。。そりゃあ待っても入れないわと慌てて二次募集で桜台と東町を書いて入園となりました🤗
わたし自身、幼稚園育ちなので保育園がどんなところか分からずただ不安で、お勉強とかも少しでもやってくれるこども園に魅力を感じました🤗- 8月10日
-
ね
お返事遅くなってすみません😣
ご回答ありがとうございます😊✨
桜台楽しそうですね!
私自身学生のころ栄養士の資格を
取ったくらい食に興味があるので
子どもにも食べ物に興味をもってもらいたいと思っていたのですごく良さそうです!
東町とすごく迷ったということなので
どちらも一度見学に行ってみます🌟
市役所にたくさんいってすごいです!
そして親切にありがとうございます😭💓
めちゃめちゃ心強いです😭
しかし何を質問すればいいのかわからないくらいまだまだ本格的に動けてないので、私もまずは見学なり行動してみようと思います!!
ある程度見学して気になることができたらまた質問させていただきたいです🙇♀️✨- 8月10日
-
かたっぽちゃん😊
公立の保育園でも少しずつ違ったりするのでその微妙な差で選んでみるのも大変ですが、頑張ってください😊
わたしは今年の4月入園を考えて、9月から少しずつ見学に行ってましたが、同じ時間の見学の方も同じように今年の4月入園を考えてたりするママや、妊娠中に探してるママで感心しちゃいました❗️
桜台で分かる範囲ならお答えしたいので何かあったらまた聞いてください😉- 8月13日
-
ね
妊娠中に!はやいですね!
ありがとうございます😣✨
ぜひよろしくおねがいします😊- 8月13日
-
かたっぽちゃん😊
グッドアンサーありがとうございます😊
- 8月13日

はるた
私も日体大柏の近くに住んでいます😄
うちは2人とも大井にある咲保育園に行っています✨
元々は歩いて行ける距離に住んでいたのでそこに決めたのですが、
こっちに引っ越して車で送り迎えになっても通っています!
園内も綺麗ですし、0〜小学校上がるまで通えますし、先生達も元気な方が多くて私はここに決めてすごく良かったと思っています😊
給食は土曜保育以外は出ますよ😃
その3つの保育園の情報はわかりませんが、手賀の杜の子ども園は結構教育寄りと聞いたことがあります😳
あと制服があるのでその費用だったり、入学金、進級の時もお金がかかると聞きました😅
-
ね
ご回答ありがとうございます!
ご近所さんですね😊
ぜひよろしくおねがいします✨
咲保育園!
はじめてききました!
調べてみたら全然行ける範囲です🌟
車で送り迎えできるのはありがたいです!
土曜日はお弁当つくって持たせる感じなんですかね?(^-^)
結構ごりごりなんですね!
私が教育してあげる自身がないので教育あるところがいいのかなぁとか思ってたのですが費用かさむのはきついですね、、😭
保育園でもある程度は教育あるんですかね?
質問ばかりですみません🙇♀️- 8月9日

はるた
はい!よろしくお願いします😊✨
離乳食の時期は保育園で出るのですが、幼児食になるとお弁当になります!
聞いた話なので実際どのくらいかは分かりませんが、そのようです😵
私も自分ではしてあげられないので子ども園どうかなと考えた時期もあったのですが、金銭面で結構かかるみたいなのでだったら4歳から幼稚園でいいのかなと思いました😔
園によるとは思いますが、咲保育園は自由に遊ばせて、のびのびといった感じだと思います😄
-
ね
給食は公立保育園だとどこも
そんな感じなんですね!
4歳から幼稚園にいくっていう
手もあるんですね!
それは考えてなかったので
もし余裕がそのころ出来てれば
転園もありですね!
ありがとうございます😊✨- 8月10日
ね
お返事ありがとうございます!
名戸ケ谷が1番通いやすいかな?
と思っていたのでお話し聞けて
ありがたいです🙇♀️❤️
ミルクも用意してくれるんですね!
それは助かります!
車での送迎になるのですが
大丈夫そうですかね?😥
ちび
車の送迎大丈夫ですよ!
けど、台数が確か6台か7台しか停められなくて、空いてなかったら駐車場内で2台、入口の坂のところで1台待機って感じです!
駐車場ちょっと狭いですが、軽、5人乗りの乗用車だったら余裕です!
私はファミリーカーなので一番奥と奥から2番目に停めることになっちゃった時は切り返し切り返しでとめてます( 笑 )
ちなみに、土曜日は3歳児以降はお弁当、それ以下は土曜日でも給食が出ます☺️
ね
なるほど!
軽なのでそれはクリアです!笑
3歳以下給食でるのはありがたいです🌟
あと教育みたいなの
あったりしますか?😧
ちび
教育というと例えばどんなことですか?🙄
私も今年の四月から入れたばかりなのでめちゃくちゃ詳しくはわかりませんが、3歳児からは待機児童があったり、5歳からはクッキングがあったりするみたいですよ😊
あと、0歳児クラスに、おまるっぽいすごく小さいトイレもあります!
次男も今0歳児クラスで、現在一歳4ヶ月ですが、いつから練習するかはわかりません( 笑 )
手掴み食べの時期になったら手掴みであげれるものはあげてくれますし、次男は今自分で食べる練習をしています!
自分でコップで飲むのはいつの間にか出来てました🙄(今日気付きましたw.)
ね
クッキング楽しそうですね!
3歳児からは待機児童というのは
体育指導ですか?違うかな?😅
いつのまにかコップで飲めるなんてすごいですね!!笑
食べる練習やトイレの練習してくれるのはありがたいですね!!
トイトレ大変と聞くので!
小学校入る前に文章書いたり
時計の読み方とかするのかな?と
思ったのですが
それくらいはするんですかね?
ちび
体育指導です間違えました( 笑 )
1番上が4歳で3歳児クラスなので今のところそれはしてないですね(´・ω・`)
けど七夕のときに自分で文字を書いていた子も結構いたのでもしかしたら練習してるのかもですね🙄🙄
ね
おっ当たってました!(笑)
そうなんですね!
3歳じゃまだ早いですもんね!
年長さんくらいになれば
するのかもしれないですね😊
見学の際に聞いてみたいとおもいます(^-^)
ありがとうございます😊
ちび
もし名戸ケ谷入ったら同じクラスですね😊🎶
そうなったときはよろしくお願いします(*ˊ ˋ*)笑
ね
同級嬉しいです😊🌟
こちらこそよろしく
おねがいします(*^ω^*)