![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの予防接種について、何を打てばいいか、必要なものはB型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌。ロタもやるべきか、1日で3つ打つのは大丈夫か不安。病院での対応に困っている。
来週で3ヶ月になる赤ちゃんを再来週に予防接種を初めてしようと思うんですが…最初は何を打てばいいんでしょうか?😂
あと、絶対打たなきゃいけない…というか、打たないと感染した時の方が怖いから、だったら打った方がいい!って感じですよね?
副作用?みたいなのって、もう一か八かって感じですよね…。
打つのはB型肝炎とヒブと小児用肺炎球菌だけでいいんでしょうか?
ロタも実費だけどやった方が損はないですかね?
それとも、とりあえず3つだけやってみるべきですか?
なんか、3種類を1日で打つから副作用が出やすいんじゃないか?可哀想じゃないか?と思ったんですが…何日かに分けて打つ方が可哀想…ですよね…🙇?
なんか、病院に予約の電話入れて、↑のような事を質問したら"説明が書いてある冊子もらいましたよね?ちゃんと読んでから電話してください"とちょっとキレ気味に電話切られちゃって…😭
私が悪いのは分かってるんですが…どなたか分かりやすく説明してください😂
文章まとまってなくてごめんなさい🙇!
- マママ(6歳)
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
冊子や母子手帳みても書いてあるのでその通りにしましたよ。
うちはロタ以外は全て母子手帳どおりに打ってます
副作用は三人とも出たことないけど
まわりでも出てるこはいますね。
![なみ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ☆
予防接種っていうアプリが便利ですよ。
誕生日など入力したら打てるものが表示されます。
副反応も基本的に滅多に出ません。
出ても1日熱が出るくらいで様子見で大丈夫です。
![年子👧mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子👧mama
最初はB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌と任意のロタですね。
副反応は同時接種だから出るわけでもないし、単独接種でも出ることはあります😣体質もあるのでそこは人それぞれですね。
ロタは感染すると重症化して吐いて下痢して本当に大変なので金銭的にやれるなら予防接種することをオススメします😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は2ヶ月になったその日に予防接種しました!B型肝炎とヒブと小児用肺炎の3つだけやりました!一気にやった方が子供も何回も痛い思いしなくて済むと思いますよ!何回もやりに行くのも親としても見てられないですし…😓うちの子は副作用も何もありませんでした!ただ、お熱は何回か測って体調見ておくと良いかもです!
私も次の予防接種でロタをやろうか迷っていましたが、自費だし私の周りでやらなくて何かに感染した!など聞いたことなかったのでやらない予定です😓
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
こんにちは。
ちょっと見にくいかもしれませんが
日程一覧の写真です。
拡大すると、注意点なども書いてあります^ ^
予防注射の副作用の割合は極めてまれ(百万から数百万に1人)ですよ^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも来週で3ヶ月になる子供がいます♪2ヶ月になってすぐ予防接種を同時接種で、ヒブ、b型肝炎、肺炎球菌、ロタの4種類やりました。
説明がかいてある冊子には、どのような内容が書いてあるのか分かりませんが💦
副反応出た時に、同時接種だとどの種類に反応したのか分からないので、私も不安になって悩みましたが、単独接種で月に何回も病院行ったり、何回も痛い思いさせるなら、1日ですませてあげたかったので同時接種にしました。
ちなみに、うちの子は副反応出なかったです。
病院によっては、同時接種やってないところもあるみたいですのでそれは確認して下さい♪
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
免疫を付けるための同時接種です。
分けると効果が薄れると思います。
あと、予防接種スタートは生後2か月のお誕生日からだと思うんですが。
うちは3か月に入って2回目の予防接種でしたよ。
病院からのスケジュールで生後7か月の健診と予防接種までは管理してもらってるので間違いないと思います。
2か月でスタート(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ)です!
3か月スタート(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、四種混合)です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1日に注射4本くらい打つよりも
病気になった方が何日も苦しんで、
よっぽど可哀想ですよ〜😊✨
低月齢時の予防接種ラッシュは
定期接種も任意接種も
4週あけて打たなければならなかったりと、スケジュールきちんと組まないと
後々全てズレ込んできたりして
お母さんも大変になるので、
できることなら同時接種が楽チンだと
思いますよ😌⭐️
副反応に関しては
重篤なケースは稀なようですしね。
-
マママ
予約取りました!
初接種する時には、もう3ヶ月になってるのでヒブとB型肝炎と小児用肺炎球菌と4主混合受けます!
……合ってますかね?🤔- 8月9日
-
退会ユーザー
任意のロタを除いた
定期接種はそれで合ってると
思いますよ😊👍✨
小児科によってはスケジュール組んでくれたりもするので、ご相談されたらいいと思いますよ😉⭐️
当日は予診票の記入お忘れなく〜🙋♀️- 8月9日
-
マママ
ロタって別に今必ず打たなきゃいけない!ってわけじゃないんですよね?🤔
病院でも特に今すぐ!とかって言われなかったし…🙇
本当は打ちたいけど、金銭的に考えたらちょっと…って感じで悩んでます😭
予診票、忘れないように壁に掛けときました(笑)- 8月9日
-
退会ユーザー
いや…ロタは逆に、今でないと打てないワクチンですよ😊💦
病院によって、ロタリックスかロタテックのどっちかのワクチンなんですけど、
ロタリックスは生後24週、ロタテックは生後32週までに接種を完了しなければならないみたいです😥
ロタリックスは2回、ロタテックは3回を各4週間あけて接種しなければならないので、かなり急ぎなワクチンです😱💦
任意の自費だけに、病院も無理強いは
しずらいんですかね〜〜😥💦
一応、参考のページ、
画像で載せときますね😢- 8月9日
![新米ママさんゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママさんゆま
同時接種は何度も受診しなくて済むし助かるんでしょうが副反応が出たときにどれが原因か分からなくなって対応ができないから受けるなら一つずつがいいと聞きました。
公費でも実費でも受けたら得なわけでも損なわけでもないと思います。
定期接種も任意接種も強制ではないので一つずつ我が子に必要かを検討して必要だと思うものを選択してあげてください。
みんなが打つから当たり前ではないです。
定期接種が絶対打つものだと思われてる方も多いのでf(^_^;
コメント