
結婚式を欠席するため、お祝い金と品物と手紙を送ろうと思うのですが、…
結婚式を欠席するため、お祝い金と品物と手紙を送ろうと思うのですが、手紙の内容と品物が思いつきません💦
お盆明けに友達の結婚式に誘われていたんですが、子どもが産まれ、遠方のため出席しない旨を伝えました。
そこで、上記のものを送ろうと思うのですが、良い品物がわかりません💦送料なども考え、できればあまり大きく無いものがいいです😅
また、簡単な手紙を付けようと思うのですが「結婚おめでとう!」「また会おうね。」「写真見せてね」以外に言葉が出てきません。(残念などの言葉を使ってはダメと聞いて、行き詰まりました)例文など教えて頂けるとありがたいです💦
加えて、現金書留と、品物は一緒に発送できるのでしょうか?その際の料金はどれくらいでしょう?
無知で恥ずかしいのですが、品物、手紙、発送料について教えてください(T_T)
- はじめてのママリ
コメント

ogak
品物は電報でいかがでしょうか?式場の近くの花屋さんなどでやってるかもしれないのでお調べになってみてください。電報なので品物と簡単なメッセージが送れます。「結婚おめでとう!末永くお幸せに!」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。気持ち、なので。お互い落ち着いたら会おうね、とか:)
お祝い金は式場ではなくわたしならご自宅に書留でお送りします。お式はバタバタしているので受け取りミスなどあっても怖いかなと💦

ねこ
親しいご友人であれば、品物に添える手紙はそんなに形式にこだわらなくても大丈夫だと思います。ぽんちゃんさんの素直な気持ちを書いてください。
私も兄の結婚式と友人の結婚式が被って、品物を送ったことがありますが、その友人はディズニー大好きだったので、ペアのぬぐるみとカップにしました。
また祝電もいただくと嬉しいものです♪サプライズで送ってみてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ
そうなんですね(*^^*)✨
あまり形にはまらずに考えたいと思います\(^o^)/
好きなものを送られると喜んで貰えそうですね!!
祝電も考えてみます!!- 8月9日

かるん
私は妊娠初期に遠方で
友人の結婚式があったのですが、
欠席の返事をした際に、
お手紙と現金1万円(書留)とちょっといいとこのアイスを送りました!(その友人が甘いもの大好きで学生時代よくアイスを食べてたというのと、男友達だったので形残るものより、食べてなくなる方がいいのかな?と思ったので😊💦)
書留と品物は一緒に送れなかったと思います💦
書留は日付は指定できましたが
時間は指定できませんでした😭💦
手紙の内容は
結婚おめでとう!
2人の幸せな姿を想像するだけで
私も幸せな気分になります!
ちょっとしたものですが
お祝いを用意したので受け取ってもらえると嬉しいです!
今度会う時にぜひ結婚式の話を聞かせてね!写真もみせてね!
支え合ってしあわせな家庭を築いてください!
みたいな感じで書いたかと💡
お祝いの品は、2人の新婚生活に役立ちそうなものや、自分たちでは中々買わないちょっといい日用品などでもいいと思います!
長々失礼しました!
参考になれば幸いです☺️
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます✨
書留と品物は別になるんですね💦
内容具体的でとても良いイメージしやすいです(*^^*)
参考にさせてもらって書いてみます!!
日用品も見てみます(*^^*)二人で使えるものがよさそうですね😊
ありがとうございます✨- 8月9日
はじめてのママリ
電報もいいですね(*^^*)
お祝い金はお家に送らせてもらおうと思っています😊✨
喜んでもらえるとうれしいです✨