※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お仕事

事務担当の方への挨拶文で悩んでいます。同じ会社の方に「お世話になっております」は適切でしょうか?感謝の気持ちを伝えたいので、良い案があれば教えてください。

今育休中で、メールで事務のやりとりをしている事務担当の方がいるのですが、挨拶文をいつも迷います。
同じ会社の人に 「お世話になっております 」はおかしいですよね? いつも郵便物など送ってもらっているので何も言わないのも失礼だし感謝の気持ちを伝えたいのでいい案があれば教えてください!!

コメント

みーちゃん

普通に会社のやりとりなら

お疲れ様です。
いつも書類の手配を頂き、ありがとうございます。

でよいかと☺️

ありこ

同じ会社の方なら「お疲れさまです。」で良いのでは?😵
そのあとお礼の一言を付け加えたら良いかと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ

「お疲れ様です。先日は〇〇して頂き有難うございました」とかですかね?😊
難しいですよね!😂

ままり

お疲れさまです。か、
いつもありがとうござます。
とかでいいんじゃないですか😊

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

私もメールでよく総務とやり取りしてます。
冒頭は毎回同じで↓こんな感じで書いてます。
「お疲れさまです。
育休中の○○です。」

書類を送付してもらったときは、冒頭文のあとに
「昨日、書類の到着を確認いたしました。
お手配ありがとうございました。」
とか
「先日は、××の書類をお送りいただきありがとうございました。
追加書類が揃いしだい、△△さん宛に返信いたします。
よろしくお願いします。」

とかかいてますよ。