
コメント

退会ユーザー
収入は月16~20万円、それでも1年で計16万円~18万円は貯金できてます(*^^*)
貯金は自動積み立てと年金共済でしていて、両方、給料日の次の日が引き落としなので給料日にそれぞれが引き落とされる通帳にそれぞれの金額を入れています。(それぞれ月5000円、自動積み立てはボーナス月20000円プラスで年16万円)
あとは夫婦でお財布に入っている100円以下の小銭を貯金箱に入れています。(年1~2万円)

ファン
年間で220万貯金です。
生活費は年間で180万で抑えてます。
来年度は10万UP貯金を目指します。
-
リカママ
年間220万円ですか(´・ω・`)❗❓
ボーナスor月々収入が大きかったりされますか?★★- 12月7日
-
ファン
ボーナスが50万×2回で100万貯金と、手取り25万から毎月10万貯金ですよ。
年収が良いから貯金が多くできるのではなく、どれだけ謙虚な生活になれるか。
また支出をすることにより、返ってくる制度を活用するか。ですよ(..)- 12月7日
-
リカママ
詳しくありがとうございます‼
たしかにうちはファンさん宅より収入ひくいですがみあった生活をすれば同じことですよね!
ありがとうございます‼- 12月7日

退会ユーザー
うち、自営なので 給料が0️⃣の時も…(/ _ ; )
10万ない時もありますょ…
ある時は 50万とか…
ある時のんを置いといて ない時に回す!
です…。
でも今年は 子供3人の入学、
旦那の仕事のたてかえ で…
➖2oo万程出てます☞>_<☜
来年は 5人目生まれて あまり出て行けないので…
貯金 頑張るつもりです♡笑
-
リカママ
うち実家が自営業だったので並はありますよね(>_<)
負けずに出産頑張ってください‼
大家族うらやましいです(=^ェ^=)- 12月7日
-
退会ユーザー
まぁ、でも なんとかなってるのでw
頑張りまーす♡笑- 12月7日

みし
年間で200万の保険積立に、
年間で340万の預貯金をしてます。
固定支出を出来るだけ下げる事、先取りで貯蓄出来るシステムを作ることが鍵ですよ( ・ᴗ・ )
-
リカママ
先取り貯蓄頑張ってやってみます!
給料日に振り分けないとダラダラなっちゃいます(>_<)- 12月7日
退会ユーザー
ちなみにですが、旦那のお小遣いは1万5千円です。
リカママ
回答ありがとうございます!
うちも収入同じぐらいなので頑張れば貯金できると勇気でました!
ありがとうございます!貯金苦手なのでやっぱり自動積み立てがいいですよねm(__)m
退会ユーザー
うちは普通に赤字になるよりは貯金で赤字になるほうがいい!と思って、月5000円の自動積み立てを始めました(*^^*)
強制的(笑)に貯金できるし、貯金苦手な私には向いてるみたいで半年経ったら下ろせるようになるんですけど、今は夫婦でそれを下ろさないように意地になって頑張ってます(笑)
退会ユーザー
あと、貯金を始めるときに通信費や保険料を見直して、月2000~3000円削りました。
リカママ
そんな夫婦になれると貯金もたのしいですよね!!がんばります\(^^)/