※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘に図鑑を用意したいです。おすすめの子ども向け図鑑を教えてください。自分も子ども時代に図鑑が好きでした。買うとしたら高くつくので、今から吟味したいです。

子ども向けの図鑑にお詳しい方、おすすめがあったら教えて下さい。
娘はまだ1歳なので気が早いのですが、いつか図鑑集みたいなのを用意してあげたいなと思っています。私自身が子ども時代に「なぜなぜ」という20冊くらいのシリーズの図鑑が大好きだったもので😅(愛読してたわりに勉強はできない子でしたが🤣)
同じ規模で買うとしたらけっこうなお値段になりそうなので、今からちょいちょい吟味したいと思い、質問しました♪ よろしくお願いします。

コメント

ましろ

小学館のneoのまどあけずかん良いですよー!図鑑ですが、写真ではなく絵です。でも、とってもリアルでかわいいです!
シリーズはたべもの、どうぶつ、のりものがあります。
たべものしか私は持ってないんですけど、ぺりぺりってめくると食べ物の断面図出てきたり中身が書いてあります。
食卓のシーンだと炊飯器が開く〜とか!
ファミレス、回転寿司、など場所別だったり食べ物の色ごとにページが分かれていて子供はこれが大好きです。
ただ、ぺりぺりってめくるまどが子どもには開けにくくて私が少し開けやすくてしてからめくらせました!
どうぶつ、のりものも購入予定です✌️
説明が下手ですみませんm(_ _)m💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます♪
    手先を使って遊べる図鑑なのですね!面白そう🎶
    テーマ別にシリーズ分けされてるなら、子どもの興味に応じて揃えられそうですね^_^
    参考にさせて頂きます、ありがとうございました😊

    • 8月9日
ゆうか

小学館NEOの図鑑と、講談社の図鑑を持ってます😊
息子がその時々で興味を示した物を取り揃えていく予定です。
小学館NEOの図鑑が人気のようですが、出版社によって掲載方法が様々です。私は大きい書店で色々見比べましたよ!
講談社は大人が見ても面白い作りになってました!
写真図鑑だけじゃなく、窓飽きがある仕掛け図鑑、絵で描いてある図鑑など様々なので一度大型書店へ行ってみると良いと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、大型書店で下見すればいいのですね🌟
    最近通販ばかり使っていましたが、仕掛けなどがあるなら実物見た方が選びやすそうですね🎶
    参考にさせて頂きます、ありがとうございました😊

    • 8月9日