
妊娠初期で不安。パートナーとフリーターで困惑。親へ報告や今後の対応に悩む。地元を離れ頼る人がいない。助言を求めています。
妊娠が昨日発覚し今は、まだ赤ちゃんも
1センチくらいの、妊娠初期です。
子どもが好きなので、とても嬉しかったです。
しかし嬉しいとは、逆に不安も出来ました。
パートナーとは、結婚もしておらず
尚且つ、2人ともフリーターという
緊急事態です。
それで、子どもを授かったからには
覚悟を決めなくてはと思ってるのですが
自分の両親への、報告や、今後一体
どうしていったらいいか、なんせ今、
地元を離れ住んでるので、本当に彼しか
頼る人も、いないのですが、彼も
どうしたらいいかと、困っていて
とても悩んでます。
自己責任だ。と思う方もたくさん
おられると思うのですが、もしお優しい方
おられましたら、返信いただけると嬉しいです。
- ちぇる
コメント

ちびすけ
おー!
まずちゃんとした仕事探させて
脱フリーターさせるのが先決です
報告なんかは二の次です。
今のとこどうやって
生活されてるんですか?

AYACHI☺︎
私も、結婚してなく貯金もない中
赤ちゃんを授かり出産しました!
今では産んで本当に良かったと思ってます
お金は補助金とかあるので
なんとかなりますよ☺️
-
ちぇる
ありがとうございます😊
お優しいコメント本当に
励みになります(T . T)- 8月9日

ゴン太
・とりあえず男は1日も早く安定した職を見つける。
仕事は選ばなければいくらでもあります。1つの命を守る覚悟がおありなら、自分が嫌だから辛いから思ってたのと違うからと「自分」基準で物事は考えずまだ見ぬ我が子の為、1つの仕事を継続させる事。
男を頼りにしない事。
妊婦でもお腹の出具合とか、体調もあると思いますが働けます。
2人でどうしたらいいの〜と困ってるくらいなら、中絶も考えた方が子どもの為でもありますね。
-
ちぇる
彼は、覚悟を決めたと仕事を
探し、親にも挨拶に行くと
覚悟してくれてます。
私自身が、今フリーターで
バイトしてる中で、ここから
就活してもいいのか…
せめてバイト派遣でも
社会保険に入れるとこに
ついて、ギリギリまで
仕事をするかを悩んでて…- 8月9日

よし
とりあえずパートナーには安定した収入のある職についてもらうこと。
それでも決まらない場合は、自分が働かなくなった時、
どのくらい生活費がいるかを計算してその分稼げるよう掛け持ちなりしてもらう事が大事です。
そこができないなら正直パートナーはこれから先もまともな父親にも旦那にもなりません。
そこでの覚悟が決まった上で、今後のことなどを両親などに報告するべきかな?と思います!
-
ちぇる
彼は、仕事もし、挨拶にも行く
そして誠意を見せると
覚悟を決めてくれてます。
私自身が、フリーターなので
せめて社会保険に入れる
派遣でもいいから今から
就活していいのか悩んでまして😭- 8月9日
-
よし
妊娠して、一年以内に辞めるもしくはお休みもらうのわかってる方を雇うところもなかなか無いと思います😭💦
彼が仕事をするなら彼の扶養に入るのが一番です!
体調の事もありますし、仕事はあまりお勧めしません💦長く働いてるところだと融通きいたりしますが、、- 8月9日
-
ちぇる
やっぱりそーですよね😭💦
今働いてる、飲食店で
融通きかせてもらった方が
いいんですかね😂- 8月9日
-
よし
そうですね〜(´;ω;`)
旦那さんが社会保険のある会社に勤められるなら、その扶養がいいかもですが、、ちぇるさんも扶養入れる条件を満たせてるかどうか、、💦103万だかを超えたらダメなので。゚(゚´ω`゚)゚。
ってなると国保を払い続けることになりますが、
どっちみち今からちぇるさんが就活はオススメしません💦- 8月9日
-
ちぇる
条件…
何も知らないガキんちょなので
本当に困ってます😭
今働いてるところで
どーにかしてもらうかですかね💦- 8月9日
-
よし
年収が103?万を超えてたら扶養には入れないので、籍入れても今のまま国保を払い続けないといけないです。゚(゚´ω`゚)゚。
- 8月9日
-
ちぇる
規定があるんですね(T . T)
この103万は、私の収入の
話ですかね😅- 8月9日
-
よし
そうですよ〜〜!
旦那さんが社保だと生まれた子供だけでも扶養に入れれるので、
それでもアリかと!- 8月9日
-
ちぇる
私は、今の居酒屋をしながら
税金や、年金だけでも
納めた方がいいですかね…- 8月9日
-
よし
フリーターでもそれなりに月収はあるのなら103万は超えてると思うので、扶養に入りたくても入れないのでそうなりますね!
- 8月9日
-
ちぇる
たぶん、生活落ち着いたので
そんな出勤してなくて
103万は超えないかと…
しかし彼もこんな状況だから
出勤増やさないとかなーとは
思ってます(T . T)- 8月9日
-
よし
色々これから市役所行くことあると思うので、
まとめて聞くのが一番だと思います😊
旦那もわたしも国保なんですけど、社保の方がほんっと楽です!
自分たちで毎月支払いして、、って、めちゃくちゃお金飛んだ気分になります😣- 8月9日
-
ちぇる
社保は、引かれるものも
多いけど、楽なイメージは
とてもあります😭💦- 8月9日

ちぃ
仕事探すこと
自治体で、子育て支援とかあると思うから相談すること
不安になったら、母親に連絡すること
何があっても無償で助けてくれるのは両親です
一人で悩まないでください☺
-
ちぇる
ありがとうございます😭
やっぱり、地元を離れでる分
怒られるのも分かった上で
母親に言いたくて…
今の状況でも、誠意と報告は
彼がしてくれると
言ってくれてて(T . T)- 8月9日
-
ちぃ
一番いいのは、二人で家にいくことですが厳しいのなら、電話でもいいと思います!LINEは辞めましょう!
お二人がお付き合いしていることを知っているならLINEでもいいかなと思いますが、万が一知らせていない場合、どこの馬の骨かも知らん男に子供作らせてって昭和の男は決め台詞を発することでしょう笑
でも、最終的には孫ができればベタぼれになると思います😆
妊娠おめでとうございます😆- 8月9日
-
ちぇる
ちぃさん(T . T)
付き合ってることも知ってて
彼は、私の実家に
泊まりにも来たこともあり
好印象です。
なんせ、お互いの仕事、
経済的な面がダメすぎで
報告が怖いというのが
あります😭😭😭- 8月9日
-
ちぃ
経済面が不安定なのは、嘆いたって変わりませんよ?
子供のためを思うなら、何を言われても二人で乗り越えてください☺
子育て支援に頼って産む人もいますし、親にお金を借りる人もいます。
意外となんとかなるんです!
今は、彼氏さんが踏ん張り時ですよ!今が、男を見せるとき!!
子供のために家族のために働くことを辞めたらいけません!
ちぇるさんは、体のことを第一に考えて下さい‼
子供が出来たけど、経済面が不安だと素直に親を頼ってみてください!何かあったら頼らせてくれと頭を下げるのもありです!お金は働いてかえすからって!女って子供のためならプライドなんて簡単に捨てられますよ🙆
恐怖に勝たなくちゃ!貴方は母親になるんですから!(*´ー`*)- 8月9日
-
ちぇる
ありがとうございます😭
今を乗り越えたら
後は、きっと大変だけど
幸せな事だらけですよね😭
どーにかして解決しないと
ですね😂💦- 8月9日
-
ちぃ
大変なことしかないです!でも、その中の小さな幸せが家族にとっての幸せとなりますように💖
- 8月9日
-
ちぇる
ありがとうございます😊
この辛い時期乗り越えて
どーにか、幸せな方向へ
前進できるよう頑張ります😭- 8月9日

退会ユーザー
子供のためを思うなら今すぐに安定した職につくことです。
ちぇるさんは妊娠中で働くのが難しいにしろ、彼は正社員になるか
他に仕事を増やさないとやっていけませんよ。
-
ちぇる
その通りです。
彼も仕事応募をして
必死でした。
私も、フリーターなのですが
仕事をしたくて。
社会保険に入れる、なにか
仕事を派遣でもいいので
しようかと…(T . T)- 8月9日
-
退会ユーザー
彼が社会保険に入り、その扶養に入るのはだめなんですか?
今からだとちぇるさんは難しいかもしれないので。- 8月9日
-
ちぇる
社会人一年半にして
わたくし、年金。税金
一つも納めてないので
それで、国に、子どもできたから
免除してーなど都合のいい
話は、通用するのかと思い
少しでも、納める誠意がある事を
示したく、短期でも社会保険に
入れる、バイト、派遣を
しようかと思いまして(T . T)- 8月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね!国民保険は払っていたのですか?
- 8月9日
-
ちぇる
国民保険は、加入していて
払っています🤲- 8月9日
-
退会ユーザー
それなら万が一でも安心ですね!
今どんなお仕事を探されているんですか?- 8月9日
-
ちぇる
今は、居酒屋をしていて
とりあえず派遣とかで
受け付け事務の仕事を
探してまして😅💦😭- 8月9日
-
退会ユーザー
居酒屋って妊娠してなくてもすごいハードで大変なイメージです❕
頑張っておられるのですね!
もう派遣会社には登録されたんですか?- 8月9日
-
ちぇる
とりあえず登録に今日行く
予定です😅💦
今登録してある、派遣会社にも
連絡してみようと思います🤥- 8月9日
-
退会ユーザー
派遣会社に登録してあるのですね!
私も数々の派遣会社登録していますが、比較的大手はすぐ紹介してくれました❕待遇とかも大手のほうが良いと私は感じました!
ご存知だったらごめんなさい!
これからうまく良くといいですね!- 8月9日
-
ちぇる
イベント派遣となると
体動かすから、事務系の派遣が
いいかなーと思ってます💦- 8月9日

pyu-pyu
妊娠おめでとうございます✨
彼も困っているということですが、生むことを悩んでるとかではないですよね?生んで育てることを悩んでるんですよね?
まずは二人で、ちゃんと生んで育てる覚悟があるのか話し合って下さいね😄
その上で、まずは彼に定職に就いてもらう。同時に二人で、それぞれの両親への報告。ここでは反対される可能性もあるので、しっかり二人の覚悟を話せるようにしておく必要があります。もちろん、口ばっかにならないようにしてください。
両親の許可もいただけたら入籍というような流れでしょうか。
地元を離れ頼る人が彼しかいない不安以上に、ちぇるさんのご両親も心配されているのではないでしょうか?
早めに連絡してあげてくださいね。
お身体お大事にしてください。
-
ちぇる
とても、お優しいお言葉
ありがとうございます😭
2人とも子どもが好きなので
産む事しか、考えて
いないのですが、今後
どのようにして行くかが
本当に未知の世界で
とりあえず、お母さんに
私も言いたくて。頼りたくて。
その為には、仕事面など
どうしようかと、脳みそが
はちきれそうです(T . T)
しかし、自分達がしてしまったこた
なので、責任をもって
前に進むしかないのかな
と思ってます😭😭- 8月9日
-
pyu-pyu
ちゃんと二人に覚悟があるなら大丈夫ですよ😄
子どものためなら、何とかなるよう頑張れます✨
悩んでる間にも子どもは成長してますから、ご両親への報告は早くした方が良さそうにですね🙆- 8月9日
-
ちぇる
意思の硬さと今後をきちんと
話して、両親に根掘り葉掘り
聞かれても困らないように
していかないと、と思ってます😭- 8月9日

ぽたーじゅ
ちぇるさんは無理のない範囲で今の慣れたお仕事を続けて、しんどくなってきた頃に彼(旦那様)の扶養に入ってしまえば社会保険の心配はしなくていいのかな〜と思いました。
不安な事だらけだと思いますが、まずはお2人で話し合う時間を増やせるといいですね😊
私も妊娠が先の結婚でしたが、入籍を早めにした方が母子手帳や産婦人科での苗字を書き換えずに済んで楽ですよ笑
-
ちぇる
わたしは、税金も納めてない
本当に非社会的人間だったので
せめて、正社員になって
国に、お金を納めてる
意思をみせないと、赤ちゃんを
産むにあたって、補助の面で
苦労するかと思ったので…(T . T)
たしかに苗字面は楽そうですね😅- 8月9日

みー
産休・育休を取得することを考えると今からの女性側の就活は厳しいかと思います。
今は体調に問題なくても、これからの妊娠期間中に何があるかわかりません。
仕事に慣れた頃に切迫で入院または自宅安静するかもしれない、そしてあっという間に産休かな、、となると、会社側は妊婦を雇うことはかなりリスキーです。
彼の覚悟が決まっているようですが、問題はたくさんあると思うので、これからの人生計画をしっかりと2人で相談し、明確にしてからご挨拶に行かれた方が親御様は安心かと思います。
-
ちぇる
やっぱりキツイですかね…😭
1番頼りたいお母さんに
早く報告したくて
せめて誠意を見せるのと
報告だけでもした方が
わたしのメンタル面も少し
晴れるかと彼が言ってくれて😭- 8月9日

ぷーたんママ
報告も大切ですが報告の仕方も大切です。
とりあえず報告しなきゃ!ってことで両家に報告した所で親は今後の見通しを細かく聞いてくると思います。
「とりあえず正社員になって、落ち着いたら籍入れて、費用は助成券あるし、まぁ大丈夫!」じゃ話にならないですよね!
正社員になるのはいつ?
正社員になれなかったら?
悪阻で働けなくなったら1人の収入でやってけるの?
家はどうするの?
など親からの質問攻めにあうと思うのでお二人でしっかりと具体的な日数を決めてご両親に報告に行った方がいいと思います。
実際今ちぇるさんが無収入になっても大丈夫ですか??
急に切迫流産などで入院することになっても入院費払えますか??
私も産休ギリギリまで働くぜ!と意気込んでいましたが切迫になったため叶わず、急に無収入のような状態になり心の余裕がなくなりました!
何事もなく妊娠から出産までいける人は本当にわずかだと思います!
いい方向に進みますように!
-
ちぇる
確かに。
報告しなきゃ!
としか頭になく
なにも考えられてません。
彼が今の仕事を来月まで
シフト出してるみたいで
そこから探す。
など、お金も全くない中での
事なので、本当に
色々困ってます😭💦- 8月9日
-
ぷーたんママ
そこから探すって……
シフトの合間合間に探さなきゃダメでしょ!
では10月から無職の状態になるってことですか?
報告したところで堕ろしなさい!ってなるのが目に見えてますけどね…
厳しくない両親だったら娘のために援助したり頑張るでしょうが。赤ちゃんが可哀想な事にならないか私は心配です。- 8月9日
-
ちぇる
とりあえず今日分かった瞬間
彼は、募集したりは
してました。なので、
合間合間で、面接にも行くと
おっとりした、ゆっくりした
彼なので、この先も
ゆっくりにならないか
不安で😂💦- 8月9日

ママリ
わたしも妊娠が発覚してから、少しでも経済的余裕を持ちたくてお仕事を探しましたが、やはり雇う側はリスクしかないためなかなか難しいものでした!
それに、たとえお仕事が見つかったとしても、妊娠中はずっと「安静」が基本です。無理して取り返しのつかないことになってしまっては困ります。まだ初期だとイメージしにくいかもしれませんが、本当に妊娠中はそれまでの自分の身体ではないように思えるほど負担を感じるので、どうか旦那様とたくさん話し合って、無理のないよう穏やかに過ごしてくださいね!
ご妊娠、おめでとうございます☆おたがいがんばりましょう☆
-
ちぇる
ありがとうございます😭💦
本当に、仕事面で私も
どーして行くか考えるので
頭がいっぱいです😅
彼に、本当踏ん張りどころで
頑張ってもらうしか
ないのかな、
お互い頑張りましょ🤲
とても励みになります🙆♀️💭- 8月9日
-
ママリ
わたしもはじめの頃は社会の制度のことなど何もわからない状況で何かと不安に感じていましたが、その気になればなんとかなります!もちろん、ちぇるさんも旦那様も、生まれてくる可愛い赤ちゃんのために一生懸命でいなければなりませんが!!
しっかりと現状を認識し、頼れる機関は頼る、社会を一から知ろうとしてみるなどの努力をすれば、きっとなんとかなります🙌💓- 8月9日
-
ちぇる
一度、社会と向き合い
そして、この現状を親友で
ある友達とかに相談してみるのも
メンタル的に楽になる
一つの方法かと思ってます😭💦- 8月9日

りぃ
おめでとうございます!
彼氏さんが、社会保険がある正社員に勤めてからの報告がいいと思いますよ☺︎出産一時金なども、出ますし
これから、2人で頑張れば大丈夫だと思います!税金系は、きちんと払わないと 貰える一時金などが貰えなくなるので払った方がいいですよ!!
私もでき婚で、当初フリーターでした!主人は、自営でしたが これからが大変ですが何とかなるもんです!笑
-
ちぇる
ありがとうございます😊
彼が来月までシフト出してて
その間就活しながら
今のところで、働く
みたいなので、なかなか
報告出来そうになく、それが
心の重りになると思って
誠意、意思疎通として
報告だけでも。と
考えてまして😭- 8月9日

とまと
妊娠おめでとうございます😊💕
まずは、彼に職についてもらうのが一番ですかね?私もデキ婚ですが、心拍確認できてから、自分の親に報告しました。
ちぇるさん自体は、これから職探すのは大変だと思うので(つわりが始まるかもしれないし、妊婦って伝えると採用してくれないって聞きます。)、今働いてる所で融通効くならそれのがいいのかな?って思います!
私は期間工やってましたが、働いてる期間も少なく、つわりがひどかったので辞めて、旦那の扶養に入りました!!それから、家にいるようになってすこーしだけの収入ですが、内職やってました☺️
母子手帳貰えるようになったら、補助券で賄えることが多いです!(病院にもよりますが)
ちぇるさんが親と仲良いのであれば、
きっと話せばわかってくれると思うので、正直に伝えればいいと思います😊
彼も意思が固まってるみたいなので…!
私の旦那も、順番間違えた… って言って
私の父親の前で正座してビクビクしてましたが、両親共喜んでくれました☺️💕
-
ちぇる
ありがとうございます😭💦
やっぱり扶養家族になるのが
良さそうですね😵💦
彼の仕事が決まるまでまつと
私のメンタルが1番頼りたい
母親に頼れないと、辛いのかな。
と思ってしまったりで…- 8月9日

退会ユーザー
まず、彼にはフリーターを卒業してもらい、就職してもらいましょう!!!
何でもその気になればあると思いますよ!
主さんは、無事出産できるよう、
お身体には気をつけて、妊婦生活
してくださいね(^.^)
-
ちぇる
居酒屋のバイトなので
少し考えながらしないと
ダメなのかなーと思います😭- 8月9日

コキンちゃん
まずはおめでとうございます😊
うちも妊娠した時に、
助成券あるから大丈夫!とか
思ってたり甘い考えでいました💦
でも、つわりの点滴通いに
脱水症状での点滴、
出血があった時の緊急診察、
切迫早産、入院、お腹が夜中に
頻繁に張った時の緊急夜間外来…
この週数になるまでに色んなことがありましたが、上の書いたのは、全部助成券とかないです…
うちはもう大丈夫になりましたが
誰でもなる可能性のある妊娠糖尿病になると医療器具を自分で購入などありますよ🤢
思ったよりもお金かかって凄いです😱💦
助成券だけで妊娠〜出産まで
何事もなくトラブルなしで
いける人は、わずか一握りだと
思います😥💦
-
ちぇる
となると、やはり、私も
働いた方がいいのかと
不安になります😭💦- 8月9日
-
コキンちゃん
働けるならいいかも…だけど、
うちはすぐにツワリが来たので
激しかったら働くことも
出来なくなるのでとりあえず、
旦那さんになる方が、
家族を養っていけるだけの
経済力を持つことが大事だと思います…😥💦💦- 8月9日
-
ちぇる
確かに😅💦
やはり私が働くより
彼に働いてもらう方が
いいのかな…- 8月9日
-
コキンちゃん
それはそうです😂
だって、入院とか突然なることもあるのに、どーすんの?ってなると思いますよ😭- 8月9日
-
ちぇる
彼に少しでも早く
働いてもらうのが
最適そうですね😭- 8月9日
-
コキンちゃん
ちなみに、ベビー用品揃えるのも
すごくお金いりましたよ〜😱💦- 8月9日
-
ちぇる
ベビー用品
案外お金かかりますもんね🤥- 8月9日

ママ
とりあえず質問者さんはそのままアルバイトを続けるのがいいと思います。妊婦では仕事を探しても見つかりにくいですし、手当はなくても在籍していられれば保育園も入りやすいし、いつでも働けますし。もちろん仕事内容や質問者さんの体調次第ですけど💦
辞めるのであれば今後役立ちそうな資格取得などの勉強をするといいと思います。私は資格取らなくて後悔してるので😫
彼氏さんはとにかく職探しですね
給料の良さだけじゃなくて、本当に続けられそうな仕事を選ぶのがいいと思います。
うちの夫も元々フリーターで妊娠をきっかけに就職しましたが、給料で選んだので体調崩して辞めました💦
-
ちぇる
やはり、今の居酒屋を辞めず
うまいことしてくのが
いいのかと思いました😭💦💦
彼にとりあえず頑張って
もらわないと、と思ってます🤥- 8月9日

みな
住民票が現住所にないと補助券も使えず妊婦検診も全額自己負担になりますが、住民票等は大丈夫ですか?
フリーターだと子育てどころか結婚も難しいですので、とにかく節約しながら一刻も早く彼の就職を決めるしかないですね。プラスでバイトしてもらうと安心です。それと妊娠中は特別な資格でもない限り仕事はまず難しいです。出産する病院は決めましたか?出産一時金の42万円で足りる病院の方が少なく、5万か10万程自費で出す病院が多いです。分娩費用の安い病院を探しておいた方がいいですよ。
-
ちぇる
住民票変更できてます!
私自身が何もできない
彼に働いてもらうことしか
出来ない無力さが
本当、今まできちんと
してたらよかったと後悔
しています😭- 8月9日

ピグミー
私の所はお互い高校生で妊娠しましたよ!夜間学校でしたがお互いアルバイトで貯金も無かったのですが、旦那がハローワークに行き正社員になって家庭を支えていくと言ってくれましたので旦那の仕事先が決まった時に両親、義両親に話しました。最初は反対されたのですが私達の強い意志で両方折れて貰って今はお腹の子は順調?など声をかけてもらえるようになりました!
一番最初にしなければいけないのは2人でお腹の子を育てる気があるのか相談すること。次に彼氏さんに就職してもらうこと。その後に両親に言うのが一番良いかと思います。
妊娠おめでとうございます!
-
ちぇる
ちなみ、妊娠どれくらいで
ご両親に話せましたか?- 8月9日
-
ピグミー
妊娠3ヶ月ぐらいで両親に話しましたよ!
- 8月9日
-
ちぇる
もっと早く言えなかったのか?
と怒られませんでしたか?- 8月9日
-
ピグミー
全然言われませんでしたよ!
両親に自分達の力でどうにかなりそうだと思わせるためにまずは自分達の職業などを安定させ安心させるために両親に言うのは後でにしました!- 8月9日
-
ちぇる
逆に、その方がいいのかな…
やっぱり今のままやと
経済的な面でつっこまれるから
どうなのかと。。- 8月9日
-
ピグミー
私も両親に報告する時に真っ先に聞かれたのは経済面でした。自分達が子供産む気があったとしてもやっぱり両親は経済面が気になって素直に喜べなかったみたいです。😓
ですが、私達は先に経済面を努力して就職したり家を探したりしていたので認めてもらえることになりました!
旦那の給料は手取り20万くらいで私はその時アルバイトで月8万くらいあったので認めて貰えました!- 8月9日
-
ちぇる
やはりそこですかね…
マーマレードさんは、フリーターで
妊娠されてたとなると、
保険や、税金など国の
支払いは、どうしてましたか?- 8月9日
-
ピグミー
旦那と住むようになってからは保険や税金は旦那の雇用に入ることになっていたので払っています!
旦那の雇用に入る前は両親が払ってくれました!- 8月9日
-
ちぇる
やはり、何にしろ経済的な面で
安定してから言わないと
親も納得出来ないのか
それとも、早く伝えてあげる
べきなのか、なんとも
言えないとこです😭- 8月9日
-
ピグミー
彼氏さんは就職する気はあるのでしょうか??
ちぇるさんは両親に反対されても赤ちゃんを育てていく覚悟がありますか?
私は赤ちゃんを育てていく覚悟があるのならば今すぐに言ってもいいと思いますよ☺️
経済面のことは両親に聞かれるとは思いますが、彼氏さんがちぇるさんと赤ちゃんを支えていくんだ!っとゆう気持ちがあるのであれば大丈夫だと思います!- 8月9日
-
ちぇる
彼は、就活すると
今の仕事をしながら言ってます。
そして俺に任せて
もう考えないでと
腹もくくってくれました。
子どもが本当に好きなので
どーにかしてでも産みたいし
育てたいし、これからの設計を
きちんとしなくてわと
思っているところです😭💦- 8月9日
-
ピグミー
彼氏さんがそー思ってくれているのならば心強いですね😊
赤ちゃんの為ちぇるさんの為に一生懸命になってるのは凄いことだと思います!
その気持ちがあるのならば両親に今すぐ話しても大丈夫だと思いますよ!
頑張ってください!- 8月9日
-
ちぇる
ありがとうございます😭💦
彼に頼ってみてもいいのかと
思いました😭💦💦- 8月9日
ちぇる
今は、お互いフリーターで
働き生活は、出来てます。
彼も朝から夜まで働いてるので
2人で生活するには
特に、苦労もなくやってました。
彼が、仕事をすると言い
きちんと挨拶にいく。誠意を
見せると。言ってくれてるので
正社員になってなくても
とにかく報告しに行こうかと
思ってます。
なんせ私も、地元を
離れてるので、やはり1番
相談したい、先輩である
母に言えないのが辛いので
今の状況でも、報告と誠意は
見せにいく。と彼が
腹をくくってくれまして…