
コメント

うきわまん、
本人何か嫌な理由があるんだと思いますし、無理矢理するとトイレ自体嫌いになりそうなので無理にはさせないです(´⊙ω⊙`)
うちも年少の男の子ですが、外だとおしっこって教えてくれなくて、私も焦らず息子のペースでのんびりでいいやとまだ外出の時はオムツしてますが、最近外でもおしっこするーと教えてくれるようになり、おしっこは完璧になりました。
ずっとオムツしてる子や外でトイレ行けない人なんていないですし、焦らず息子さんのペースでいいと思います(*´꒳`*)

ゆりな
トイレって窮屈な感じとか怖い感じがすると言われたことがあります。
トイレ行ってくれたら助かるなーとかさりげなーく伝える程度ではダメですか?
むしろ私は外で失敗されるのが怖くて、年少さんの頃はオムツにしてーと思っていましたw
-
セブンのチョコラスクはマジで美味い
ありがとうございます。
トイレに行ってもらう事ばかりで、頭がいっぱいでした。明日から、自分から行けるように、さりげなくしてみようと思います!- 8月8日

にんじん69
見慣れない場所が不安なんでしょうね!
甥っ子が幼稚園の時、実家のお風呂とトイレをリフォームしたけど、トイレは何ともなかったんですがお風呂に入るのをとても嫌がってたのを思い出しました。
大人にとってはお風呂はお風呂で変わらないしキレイでラッキー!って感じですが、甥っ子にはいつものお風呂じゃない、シャワーも何もかんも違う!なんか怖い!ってなったみたいです。
妹が一緒にお風呂に行って、それはまぁ懇切丁寧に1つずつ、ここはお風呂だよ、これは前のと違うけどシャワーだよって言い聞かせてました。
それでもすんなり実家のお風呂に入るまでは、何回も説明してました!
だから、息子さんもここはトイレなんだ、安心しておしっこできる場所なんだ、と理解できれば入れるようになると思いますよ(^^)
-
セブンのチョコラスクはマジで美味い
ありがとうございます。
やはり不安なんですね。
トイレに行ってもらう事で頭がいっぱいでした。無理に行かせようとせず、自分から行けるようになるまで、見守ってみます!- 8月8日
セブンのチョコラスクはマジで美味い
ありがとうございます。
そうですよね!
行かなくちゃ!!ということばかりで、嫌いになるかもという考えを忘れていました。自分から行けるようになるまで待ってみます!