
皆さんお友達が自分の家に遊びに来たとき、又はお友達の家に遊びに行っ…
こんばんは
皆さんお友達が自分の家に遊びに来たとき、又はお友達の家に遊びに行ったときに手土産で持って行ったお菓子などはどうされるのが普通ですか?
私は今まで友達が遊びに来てくれたときに持ってきてくれたお菓子はそのお友達と一緒に「美味しいね!」って食べるのが普通だと思ってました。
なので私が遊びに行く時はその時に集まる人数分+αの数のお菓子を用意して行くのですが、何人かのお友達はそのまま冷蔵庫へ…( ◜ω◝ )
いやまぁ、後で美味しく食べてくれるならそれでいいんですが(笑)
ちょっと疑問に思ったので皆さんの意見聞かせてください!
- もきゅ(4歳6ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私は貰ったら一緒に食べよ!って言いますけど、子どもが食べられないものとかだと後で頂くねと一言添えてしまいますね💦

はじめてのママリ🔰
私ならその場で出して食べます!
持って行く立場なら「これあとでみんなで食べよ〜♡」とか言っちゃうかもです!

しらす
もきゅさんと同じ考えです!
「お土産だから、あとでご主人と食べてね」とでも言われない限りその場でいただきます🍴🙏

ちゃー
お菓子を準備した人が「みんなで食べよう!」または「あとで家族で食べてね」と声かけすればいいのではないですか?
私はいつもそうしてます。

初めてのママリ🔰
分かりやすいように
一言添えるようにしてます🙋♀️⭐
「皆で食べようと思って買ってきた~!」か
「これ旦那さんと食べて!」か
どちらか渡す時に言います(*´꒳`*)

ママ
マナーとしては
お土産を渡す側が
「今日みんなで食べるため」
なのか
「お邪魔するのでお礼として」なのか
伝えるのがマナーです😊
なので、何も言わずに渡したのなら
そのお土産をどうするかは相手次第です😊
その場で出すのも、出さないのも非常識ではないです。
相手によっては、来客用にお菓子を用意している場合もありますし😊

はじめてのママリ🔰
自分の家でも友達の家でも
家主が用意した物+手土産でわいわいやります😃
手土産渡してもその場に出てこないケースもありましたが、家主側が素敵なお茶菓子を沢山用意してくれてた時だったので全く気になりませんでした!

あこ3
私も持って行くときももらった時も、その時のお友達達と一緒に食べますし、友達も出してくれますよー😊
その時、よっぽどお腹いっぱいで食べれないとか以外で出されなかったこと、今までないかもです💦
小さいお子さんとかいらっしゃると、子供さんにまだ与えてないもの(チョコとか?)とかあると見せると欲しがるから出さないとかなんですかねー🤔

ママ
頂いた時はなるべくその友達がいる時に開けて出すようにしています。
友達のお家へお邪魔した時も、そうしてもらったことがあるので私もそうしています!

♡mama♡
私は、遊びに行くときは、子供の人数分のジュースパックと大人はカフェオレを買っていきます。
お菓子は、ひとりひとつずつ持てるようなのをしてます!
5連のアンパンマンせんべいを分けてあげたり、チョコビとか(笑)相手の子供に合わせたお菓子を買っていきます\(^o^)/あとは、袋菓子のポテチとかですかね!
たまに、大人だけ贅沢タイムでコンビニのスイーツとか、かっていきます(*^^*)

もきゅ
皆さんコメントありがとうございます!
すみませんが、コメントにてお礼を言わせてください。
こんなに多くの意見頂けるとは思ってなかったのでビックリしました!
お菓子を持って行った時はこちから声をかければいいんですね!
その方が相手にも分かりやすいですもんね!
勉強になりました☺️
周りの友達が家を建て始めてて、これから新築祝いにお呼ばれされるのが多くなると思うので、今日皆さんに意見聞けてよかったです☺️
私も家が欲しい…😭
コメント