
コメント

かたつむりさん
うちは来週海外旅行行きます😁
迷うならやめておいた方がいいと思います!!💦
親の考え方次第かと思います!!
飛行機は前回も海外旅行で4ヶ月で乗りましたがそんなに大変ではなかったです。

はな
7ヶ月で飛行機で関西→北海道に帰省し、三泊してきました。
が、帰省と結婚式のお呼ばれは違いますよね…この時期ですと、母乳からもらう免疫も少なくなり熱だしたりする子も多いですよ。
-
おと
結構いらっしゃるんですね!
一応旦那の家族もいるんです。
突発性のものですかね?
そういうのありますもんね。
もう一度旦那とちゃんと話したいと思います(^^)- 8月8日

キウイ✳︎
上の子6ヶ月のとき結婚式で沖縄行きました!!
まだ動くこともなかったし動き出す前より私は連れて行きやすいなと思います😊
-
おと
動くまえのほうがいきやすいんですね!
歩くようになったほうがと思っていました💦
もう一度旦那と話したいとおまいます(^^)- 8月8日
-
キウイ✳︎
動き出すと飛行機じっと乗れなくなるので💦
寝かせないで飛行機に乗ってるときに寝かせたらかなり楽ですしね😊
もしいかれたら楽しんでください😊- 8月8日

食欲の秋
7ヶ月で沖縄の旅行に行きます!
ママ友数人に、子どもがまだ歩かないうちが一番旅行行きやすいと聞いて💦
心配ではありますが、わりと飛行機に乗っている赤ちゃんいますよー!
-
おと
やっぱり歩くまえのほうがいきやすいんですか。
そうなんですか!わたしもあかちゃんのとき乗ってるのですが、大変だったって聞いて😅
そのこにもよりますしね。
ありがとうございます(^^)- 8月8日

たくママ
2.5.7ヶ月で飛行機に乗せて沖縄から実家に里帰りしてます。
お盆明けにはまた自宅のある沖縄に帰る予定です。
正直7ヶ月頃になるとだんだん自我が出てきて体も動くようになってきて1時間半くらいのフライトですがなかなか大人しくさせておくのが大変になってきたなぁと思いました。
幸いにも泣いたりせずに隣前後の方に愛想振りまいて迷惑かけずにいられましたが、帰りはどうなることやら…(笑)
何かお子様がお気に入りのおもちゃだったり、おやつだったりを準備しておくといいかもしれません。
帰りが18時ごろの飛行機であれば乗って授乳してそのまま寝る…という流れでもいいでしょうし☆
私は母乳なのでぐずってもすぐ授乳できるので楽ですが、ミルクであればあらかじめCAさんにお湯を欲しいことを伝えておくとスムーズかもしれませんね。
色々出かけて7ヶ月ですが外出時は数日間は離乳食なしで母乳だけ…というのもありました。
ベビーフードを食べてくれるならいいかもですが、保存や温めなどを考えると出先では大変かなぁと思います。
汚れたりしても大変ですしね💦
飛行機も沖縄行き自体もご主人と一緒であれば問題ないと思いますが普段と違う環境にお子さんも緊張するかと思いますので時間にはゆとりを持って焦らず過ごせるようにするといいと思います☆
もし沖縄にいらっしゃる際は楽しんで行ってくださいね❤️
-
おと
とても詳しく書いて頂いきありがとうございますm(_ _)m!
2ヶ月から飛行機で行かれてたのですね!すごいです。
おもちゃやミルク、とても参考になります。
離乳食も数日ならミルクのみでも大丈夫なんですね!
みなさんのご意見聞いてわたしも行けるかな。と思ってきました。
もう一度旦那と話し合いたいと思います(^^)
ありがとうございました😊- 8月9日

りんご
我が子は4ヶ月の時、私自身は3ヶ月の時に飛行機デビューしてます😃
それぞれ夫実家(沖縄)への里帰りと、引越しのためでしたが。
皆さんもおっしゃるように、0歳児は寝てることが多いので比較的楽でしたよ✨
大変なのは、自我が芽生えて動きたがる2歳あたりだったかと…💦
赤ちゃんだとミルクや母乳を飲むので、離着陸時の耳抜きとしてそのタイミングで飲み物飲ませておけば大丈夫かと思います😊
うちの子は、飛行機のフライト中のゴー!という音が心地よかったのか、ずっと寝てました!
あと、沖縄は子沢山が多いこともあって、結婚式に赤ちゃん出席は結構普通ですので、式場のスタッフさんたちはそういう対応慣れてるところが多いです💕
-
おと
みなさん結構小さい頃からデビューされててびっくりです!
1、2歳のほうが歩くし楽と思っていたら違うんですね…!
あかちゃんもあのイヤな感じかんじますよね💦
その時に飲み物とかあげるんですね。
とても参考になります(^^)
そうなんですね。
沖縄行ったことがなく、イメージがなかったので、すごい安心しました!
もう一度旦那と話し合いたいと思います(^^)
ありがとうございます😊- 8月9日

ななこ
先日、羽田から那覇まで飛行機に乗りましたが、赤ちゃん連れ、たくさんいらっしゃいましたよ😊
航空会社によっては、優先搭乗などできたりしますし、乗ってからも、トイレにおむつ換えできるところもあります😌
でも、けもくじゃらさんが心配や不安が大きいならば、やめておいてもいいのかなと思いました😊
旅行や飛行機に慣れていて、旦那様も協力してくれるなら安心ですよね😌
私は沖縄に里帰り出産の予定で、首すわりがすんだ…3ヶ月頃、飛行機にのせて、埼玉まで帰る予定です😊
だっこして授乳して寝かせてしまおうかと…😄
あとは、飛行機の大きさと座席によっては、離陸後しばらくすると、あかちゃんを寝かせられる簡易ベッドみたいなのをつくってくれる席もあるので、ずっとママが抱いていなければならないこともないのかなと思いますよ😊
時間にゆとりをもって、ゆったりと予定を組めば可能かなと思いますが、
けもくじゃらさんの気持ちも大きいように思います😌
もう少し悩まれてもいいかもですね😄
-
おと
みなさん小さい頃から乗られてるんですね…びっくりです!
沖縄で出産されるんですね(^^)♡
あかちゃんが寝れるベッドまで!
ずっと抱っこだと思ってたので、それもびっくりです!
とても参考になりました。
もう一度旦那と話し合って決めたいと思います(^^)
ありがとうございます😊- 8月9日
おと
そうですよね。
飛行機大丈夫だったんですね!
もう一度旦那とちゃんと話したいと思います(^^)