※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
妊娠・出産

実母との関係が悩みで、里帰り先を悩んでいる初産婦。義両親はサポートしてくれるが、実母とのストレスがあり、市のサポートや宅食サービスを利用して自宅で過ごすことを考えている。主人には実母との問題を話しておらず、義母には感謝している。

産後の里帰りについてです。
予定日12月15日の初産婦です。
主人は市役所勤務で残業1時間程度で有給も今まであまり使ってなくて用事がある時は取らせてもらえる環境です。
実親は離婚しており、実母も実父も同じ市内に住んでいます。
義両親も隣の市に住んでいて車で25分ぐらいの距離です。
実両親はまだ現役で働いており、義両親は引退しています。

産後のサポート環境としてはとてもいい環境だと思うのですが、最近実母と折り合いが悪く実母のところに里帰りすることを悩んでいます。
更年期なのか気分の起伏が激しく一緒にいるとすごくストレスを感じます。
私は三人兄妹の真ん中で昔から兄と妹がかわいんだろうなと思う節があり、今年の3月に妹が子どもを産んでから妹優先で妹しか見えてない感じです。
おまけに私が専門学校に行く時に出してくれた100万円を返せと言いはじめました。
私は持病があるのとつわりがひどくて入院したことで退職して無職なのを分かって言ってます。
金銭的な不安があり退職するかの相談をしたので決して楽ではないことも分かっているはずです。

妹が5月から隣の隣の県に引っ越してからほぼ毎週食材を大量に買って持って行ってあげてます。
きっとかなりの金額かかっていて足りなくなってきてるんでしょう。
それにしても今の状況の私に少しずつでも返せと言える心境が理解できず距離を置くことを考えています。

義両親ですがとてもよくしてくれて2週間に1回ほど義実家に遊びに行っているんですが毎回ごちそうを用意してくれて帰る時には温めるだけのレトルトやお肉お魚お野菜などたくさんくださいます。

正直実母より義母の方が困った時助けてくれるんだろうなと思います。

義実家に里帰りするのもありなのかなとも思ったんですがやはり多少なりともストレスはあるだろうし嫌いになりたくないのでどこにも里帰りせず市のサポートなどを活用して自分の家で過ごすのが1番いいのかなど悩んでいます。

主人にはお金のことや実母と不仲なことは話してません。
義母がいい人すぎて自分の母がはずかしくて情けなくて話せずにいます。

今は市のサポートもあるし宅食サービスなどもあるし年末年始は主人も休みなのでなんとか乗り切れるんじゃないかと思っています。

里帰りした方しなかった方、実母の行動などアドバイスお願いします。

コメント

ゆ

私の母は自分の育児とか考えを押し付けてくる様な事ばかり言ってきて里帰りしてもストレスだろうなと思って里帰りやめて旦那と2人で出産育児することにしました😉
ですが、今切迫早産で入院していますが
旦那は仕事であまり来れないし家の事も心配になってきて頼れる親戚が近くにいたら良かったなと少し思いました😂

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😊
    入院大変ですね💦
    私もつわりで入院中に同室の方みんな切迫でした😰
    ストレスも溜まるのに旦那あまり来れないとさみしいですね😥
    頼れる方いないのに里帰りしないと決めた、まさん尊敬します✨
    私も里帰りせずがんばってみようと思います‼︎

    • 8月8日
Apple

こんばんは。
産後すぐの時期は睡眠時間もろくにとれず、頻回授乳だったり、新生児のうちは赤ちゃんもよく泣くのでまわりの助けがあった方がいいとは思います!が、お母様がそのご様子だと逆になつきさんがストレス溜まって里帰りが逆効果になるような気もします💦
私は里帰りして実母にも助けてもらいましたが、悪気はないけどデリカシーのない一言などにカチンときて大喧嘩する事も多々ありました。(泣く我が子を見て、母乳が足りてないんじゃないの?!とかです…いつもはハイハイ〜と言って軽く流せることも産後はそれが無理でした笑)

この状況でなつきさんが少しでも心配なのであれば里帰りは私はあまりオススメ出来ないです💦
でも義両親がご親切にして下さっているのであればそこに頼っても良いのではないでしょうか?
お孫さんの誕生を心から楽しみにしているのが伝わってきます💕

里帰りしない、というのは旦那様にも言いづらいかもしれませんが、状況を素直に話せばわかってくれると思います!
なつきさんが精神衛生的に穏やかに過ごせるほうが赤ちゃんにとっても絶対に良いので、大変だと思いますが頑張って下さい!!

  • なつき

    なつき

    こんばんは✨コメントありがとうございます😊
    やはり疲労もありストレス溜まりますよね😥
    義両親もとっても楽しみにしてくれてるので逢いに来やすいように里帰りせずがんばろうと思います‼︎
    ママが穏やかに過ごすって大事なことですよね☺️

    • 8月8日
もちもち

こんばんは😃
なつきさんは今回お一人目のお子さんですよね?
私自身の経験で言うと里帰りはしなくてもどうにかなると思います!
旦那さんの家事能力や、なつきさんが家事をやらない(子供のことと体を休めることを優先する)ことに対して旦那さんどうお考えかが大きいかとは思いますが…
私自身は一人目の時も二人目の今回も里帰りしません!
私も3人姉妹の真ん中で、母親が悪い人ではないと理解はしているつもりですが、折り合いが悪く気持ちに距離があります
家は車で30分ほどの距離なので手助けしてもらうこと自体は可能でしたが頼んだら頼んだで逆にストレスが溜まるのでこちらから何か頼むことは一切ありませんでした
食事は宅食、弁当を買ってきてもらう、日中時間があれば副菜のみ作って主菜は買ってきてもらう、のほぼ3パターンで1ヶ月のりきりました
主人が惣菜等好きなので特に不満はでませんでした
掃除や片付けはまぁやれる時に部屋を丸く掃除する…程度、洗濯は主人に丸投げ、と子供の世話以外はほとんどだらだら過ごしていました
旦那さんがある程度の家事を求めてくるタイプだとちょっときついかなーとは思いますが、やってやれないことはない範囲かと思います
なつきさんは義両親さんのサポートを受けることも可能なようなので、本当に困った時は自分から連絡するから頼らせてほしい、それ以外は自分のペースでやりたい、と伝えておけば無理のない範囲でお手伝いいただけるのではないでしょうか?

長くなってしまいましたが…
良い方向に話がまとまることを願ってます😊

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😊
    はい、一人目です✨
    主人の家事能力は高い方だと思います‼︎
    一人暮らしが長かったので料理以外はやってくれます☺️
    つわり中ほぼ寝たきりでも家の中はきれいで困ることは食べ物ぐらいでした🤣
    料理は肉を焼くぐらいしかできません💦
    食事の宅配、お弁当、たまに義両親に頼る感じでがんばろうと思います✨

    • 8月8日
tama

このような親子関係ですと、産後ストレス溜まるのが目に見えているので里帰りしない方がなつきさんの心身的にも良いのでは無いかなと思ってしまいます😥
私は里帰りせず、夫と住んでる家に産後戻って生活していました。2人目も里帰り予定は無いです😅
なので、最初から体力温存のできる無痛分娩を希望して、帰った日から普通に家事+育児で過ごしていました。(2人目は自然分娩なので、不安ですが。。)
無痛出来る産院なら、先生の腕にもよりますが、抵抗無ければ無痛は余計な体力使わずに済むので里帰りされないのなら本当良いです🙆‍♀️
うちの夫は産後も私がピンピンしてるので、無痛にして良かったね、家事育児はよろしくねって感じでした。
手伝って欲しいと言うと、沐浴はふにゃふにゃしてて怖いだ、オムツ替え頼むと、えー?ママの仕事でしょ?泣いていたら、ミルクかな?なんでか分からないけど泣いてるよー?とか…
育児休暇は育児する為、一日中家にいるんだから家事する時間なんて沢山あるでしょ?俺は仕事して、疲れて帰って来てるの。ご飯は?みたいなこと言われ、こちらは不眠不休で睡眠も食事もおにぎり立ち食いで一個とか儘ならないのにー😡💢と離婚だ離婚!と何回言った事か…😅
私も生協のお弁当や食材の宅配を利用し、外出しなくても良い様に生活していました。今も利用継続しています。
宅配はとても便利です!ただ、外出も出来ず家で子どもと2人っきりでいると話し相手は夫だけ、気が滅入ってノイローゼ気味になるので、良い義理お母さんの様ですし、可能なら産後数週間義理のお母さんに日帰りか泊まり掛けで来て貰うとか、話し相手になって貰う為に訪問して貰うだけでも気が楽になって違うかなと思います😌

どうしても子育てのメインは自分になるので、夫は補助程度に思ってあんまり当てにしない方が気が楽かも知れないです😥
手伝ってくれる様になったのは、子どもに表情が出て来る様になった3ヶ月頃から、可愛い可愛いと関わる様になりました👶😅

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね💦
    無痛分娩ですね‼︎
    周産期医療センターとかある総合病院なのであるとは思います‼︎
    妊娠出産について分かってくれない男の人多いですよね😥
    大変でしたね💦💦
    今から産後は安静にしないといけないと主人に刷り込んでいこうと思います☺️
    生協や宅食、お弁当、たまに義両親に助けてもらう感じでがんばろうと思います😊

    • 8月8日
みく

私も今回里帰りしない予定です😀💡
理由はなつきさんと似た感じで、実家と折り合いが悪いからです。
1人目は里帰りしましたが、元々性格が合わないのでイライラしてたまんなかったです(*_*)おまけに恩着せがましくて、、、色々嫌なこと言われたので。実家から車で30分かからない程度ですが帰りません😂

うちも義両親はとてもいい人たちで、家族仲良いのであたしの家族不仲なことは理解しきれないみたいですが、今までのこと話したら、アパートに帰ってくればいいよ!おれも頑張るから!と言ってもらえました😀💡

まだ産まれてないのでなんとも言えませんが、掃除や洗濯は旦那と市のサポート使って、食事や買い物はパルシステムや宅配を登録してます😀💡洗い物は紙皿紙コップ割り箸メインにします!息子は産前産後だけ保育園に、送り迎えは旦那とファミサポでなんとかします😌☀️

今から里帰りしないと決めてしまえば、十分支度は出来ると思います🐣💓
産後は想像以上に大変です、、、精神的に余裕もありません!実母さんの所に里帰りしたら、精神的にかなり追い詰められてしまいませんか?😭💦
多少お金はかかってしまいますが、今は色んなサービスもありますし、里帰りしなくてもやってけると思ってます\( ˆoˆ )/♡
実母さんとは1度距離を置いた方がお互いのためかもしれません、、、私は距離を置いて少し関係が落ち着きました!

ママのストレスはよくないので、自分が楽な方をよく検討されてみてくださいね😌💓

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいて心強いです‼︎
    紙皿紙コップ割り箸参考になりました✨
    今からサポート関係しっかり調べようと思います‼︎
    精神的にきつくなるより多少お金かかってもストレスなく過ごす方が赤ちゃんのためですよね🤣

    まだ4ヵ月あるので実母とは少し距離を置いて様子をみてみようと思います☺️

    • 8月8日