
一歳3ヶ月の子供がヘルパンギーナにかかり、熱が下がりつつあるが風邪の症状も残る。保育園への登園を迷っており、どのタイミングで登園しても良いか悩んでいます。
一歳3ヶ月の我が子がヘルパンギーナにかかりました。
先週の水曜から保育園で37.9になり、翌日からは高熱になり今日までずっと休ませてます。
40度の高熱が坐薬をいれないと4日ほど続き、昨日のお昼から熱は下がりました。
何でも食べる訳ではないですが、食欲も出てきてはいます。
私的に熱が引いて、1.5日経過しているし、明日から保育園でもいいのかな?とも思うのですが、普通の風邪も重なっていたのか、鼻水と咳とくしゃみがたまにあります。
ネットで検索すると通常、ヘルパンギーナでは無い症状のようなんですが…
今月から復帰していて仕事も休みずらいですし…でも子供の側にもいたいし、なにより、ヘルパンギーナって感染するみたいなので、登園目安を迷っています。
とりあえず登園させて、早めに迎えるか、何かあればお迎えする、でいいのか…。
どのくらいで登園しても良いのでしょう?
はじめての子供、状況ですのでご意見下さいませ。
皆さんならどうしますか?
- ゆら

ゆら
あ、あと、旦那もうつったのか、違う風邪なのか、強めの菌の風邪?にあたったようで、体調を崩しています。
私と子供もうつるといけないからと実家に避難を言われました。
こういう時、皆さんは実家に避難されてますか?

みーこ1001
ヘルパンギーナは熱が下がって食事が取れれば登園出来ます。
インフルエンザみたいに解熱後3日たってからみたいな決まりはないです。
保育園によっては登園許可証が必要なこともあるみたいですが。
熱もなく、咳、鼻水程度であれば保育園行かせます💦
うちは避難する場所がないので、特に避難はしないですが、頼れる場所があるなら避難してもいいと思います。
-
ゆら
ありがとうございます!
食事が元々選んで食べるムラがある子なので分かりづらいです😅でもまだ完全ではないかなという感じです。
ミルクはいつもの量飲めるようになってきてますが、ある程度食べれてそうなら大丈夫ですかね?
解熱後何日と決まりはないのですね!
ネットで口内炎など口の中の症状がなくなったら…とも見たのですが、口の中が中々見えなくて判断しずらいです💦
咳、鼻水では行かせてるのですね!
まぁ心苦しくもキリないですもんね😅
とりあえず今日は自宅で様子見にしました!旦那は別部屋にして。
避難できる実家はありますが、もし私や子供から親にうつったら…と思うと親の方が年で体力ないし迷うんですよね…。でも兄弟は親に頼ってたし、仕事してたら周りの協力も必須なんですよね。大変(^◇^;)- 8月8日
コメント