
2歳4ヶ月の女の子がイヤイヤ期で困っています。保育園でもママを嫌がり、先生も驚いています。どうしたらいいかわからず悩んでいます。イヤイヤ期がこんなにつらいのか心配です。
2歳4ヶ月の女の子なんですが、イヤイヤ期が
日に日にすごくなっていきます。
だれもが通る道なんだろうけどほんとに
どうするのが正しいのか、付き合ってあげるべきか
はいはい、て流すのか
しまいには保育園で覚えたのか
こないだママ嫌いだからママのご飯食べない
言われてほんとに悲しかった。
今日は仕事終わってお迎えへ行き
最初はいつも通りだったのに帰りぎわで
ママこないで!帰らない!!がはじまり(急に)
先生もびっくりしていて
あまりにもひどいため先生が
19じまでは見れるから様子みましょう
みんなお迎えきたら帰るのみてたら
帰りたくなるはずだから、と
なんでママのことこんなに嫌いなんだろう
なんでずっとママのこといやなんだろう
もう悲しくて
なにが正しいのかどうするべきなのか
全然わかりません。
イヤイヤ期って
こんなに辛いの?
- みそ(9歳)
コメント

退会ユーザー
悲しいですね。
イヤイヤだけならまだしも
来ないで!は悲しすぎる😭😭

はじめてのママリ
うちの子も赤ちゃん返りとイヤイヤ期でママ大嫌いになって、ほんとに辛くて娘の前で泣いちゃうくらいでした😭😭
辛くて辛くて、泣きながらママリで相談しましたよ💦
うちは主に、
わたしだけアンパンチとキック
遊んでるとこに混ぜてーって入るとやめてー!と言われておもちゃを投げられる
わたしのお迎えの時はママいや!!!!で帰らない
わたしがご飯を上げようとすると自分でスプーンを持って食べる、パパがあげると甘えてあーんしてる
ママどいて!!と背中を叩かれる
などなどほんとに近づかせてくれず、どうお世話していいのかわかりませんでした💦
でも、子供は多分ママを試してるんだと思います!!
どんなことをしても嫌われないか、子供なりに不安なのかと思います😭
こっちも正直すごく辛いですが、今はそう信じて、子供の気持ちを受けとめて、はいはいじゃあママバイバイね、と一人違う部屋にこもるのもありです😊
すごいギャン泣きされますが、たまにはママバイバイがとういうことかわかってもらうのもひとつですよ😭💕
-
はじめてのママリ
当時の質問です😭
- 8月8日
-
みそ
まったく同じで同じ人がいるんだと
泣きそうです( ´•̥ω•̥` )
ママだとだめで、でもぱぱだと大丈夫なところはほぼ一緒です。
お盆ぱぱは仕事だからママと実家に帰省するのも不安で仕方ありません。
試されているんですね、、たしかに急に態度かわったり2重人格みたいで
甘やかしすぎても怒りすぎてもだめですねきっと。
アドバイスありがとうございます!- 8月8日
-
はじめてのママリ
こんなに頑張ってるのに報われないですよね😭😭
うちはこの時期にパパの飲み会で夜開けることがありましたが、手のつけようのないギャン泣きで、1時間でパパに帰ってもらいました😭😭
この時は二年間の育児で多分一番きつかったです💦
一緒に泣いて、子供を寝室に一旦隔離して、自分は廊下で控えてましたがそれでもパパしか呼ばなくて、わたしが行くとママいらん!!!といわれ…
でも今は、ママだいすき❣️ママじゃなきゃ嫌!!になってくれました✨
それはそれで大変ですが、嫌われた地獄を知ってると可愛くて涙が出そうになります😭💕
今は親子の絆を深めるための試練だと思って、頑張ってください☺️
ちゃーーーーんとママに戻って来ます!前よりもっと仲良しになれますよ❣️- 8月8日
-
はじめてのママリ
ちなみにはいはい、と流したり部屋を分けたり、うちはわたし自身が精神的に落ち着ける方を優先しました✨
そうじゃないと子供への愛情が薄れる不安もあって😭- 8月8日

soramama
家の子もイヤイヤ期ですが。言葉ではしてこないです。
言葉辛いですね。
-
みそ
イヤイヤ期ってほんとに大変ですね。夜泣きより心へのダメージがでかいです( ´•̥ω•̥` )
- 8月8日
-
soramama
子供さんの前で泣いてみてはどうですかぁ?旦那さんに子供さんにママ悲しんでるよってそんなこと言っちゃダメだよって言ってもらうのはどうですかぁ?
- 8月8日
みそ
とても悲しいです( ´•̥ω•̥` )
イヤイヤ+嫌いだそうです