
2歳4ヶ月の息子が意地悪をしており、赤ちゃん返りの可能性がある。保育園を検討中だが、意地悪が悪化しないか心配。今できることは何か?
最近2歳4ヶ月になる息子が自分より年下の子に意地悪をします。
恐らく赤ちゃん返りで、自分がまだ赤ちゃん扱いされたいみたいです。
それを理解した上で注意したりしているのですがまだまだ仲良くする事が出来ません。
今日免許の更新があり義母に子供を預けたのですが、そちらの家には一歳の子がいて、また意地悪したそうです。
義母からすすめられて保育園に申し込むのですが、この意地悪が悪化しないか不安です。
今日義母に怒られたからなのか、お昼も全然食べなかったらしくて、お昼寝している所を連れて帰ってきたのですがずっと寝る寝る言って寝室から出ようとしません。
きっと子供なりに色々考えて頑張っているんだと思います。
今私が出来る事ってなにかありますか?
教えて頂けませんか?
- ぶらっくさんだあ(8歳, 12歳, 13歳)
コメント

コッシー
赤ちゃん返りならお兄ちゃんなんだからは禁句だと思うので使わないようにした方が良いみたいですよ!
もう◯歳だからおもちゃ貸してあげようか?とか小さい子に撫で撫でしてあげようか?みたいに言って出来たら『◯◯君偉いねー!さすがお兄ちゃんだね!!』みたいに褒め言葉でお兄ちゃんを使うと良いらしいですよ!
きっとばぁばを取られてしまった気がして寂しいのかな?
保育園にいってすぐは悪化したとしても周りを見たりして良くなるかもしれませんよ(^^)
ぶらっくさんだあ
こんにちは!
今日保育園行って来ました!
ならし保育的な感じで一時間程でしたが言われた通り、前の日からお友達にどうぞ出来るもんねと約束してマイナスではなくプラスにもっていけるように話して行きました。
そうしたらまさかの仲良く遊んできました。
ばあばを取られたと言うより自分より下の子が優先されて、自分だけ怒られてモヤモヤしたんだと思います。
なんか今日の感じだとすんなり保育園入れそうです(^^)帰りたくないと泣かれました(笑)