
ママ友グループで違和感を感じ、退会を考えています。距離を取りながら様子を見ることを検討中。児童館での再会について悩んでいます。
ママ友で困ってる方いらっしゃいませんか?
私は初めての子育てで、顔見知りのお母さん方とラインの交換をし、グループトークに入ってしまいました。
四人のグループなんですが、ラインしているうちに何か違和感?というか、雰囲気ちがう?と思うようになり、もう早速抜けたいと思ってしまいました。
皆さんお買い物したい!とかお家遊びに来て!行きたい!と色々言ってるけど、私はそんな金銭的余裕も精神的余裕もあまりなく。。
早まったなぁ。と反省しています。もう少し仲良くなってから、お互い知り合って交換すればよかった。けど、誰とも繋がらない寂しさもあり、ライン交換をした時はとてもありがたかった気持ちもあります。
これからどうしていけば良いか。ちょっと時間をかけて退会し距離をとろうかなと思います。けど、児童館とかで会ったときどーしよう😭と悩んでます。
長文読んでくださりありがとうございました。アドバイスありましたら頂けたらありがたいです!よろしくお願いします!
- かずえ812(9歳)
コメント

あさみん(*´꒳`*)
私ならあまり携帯をいじらないキャラを演じて、通知オフにします(´°ω°`)なるべくみないで、みんなが寝静まる頃一回開くだけとか。
退会すると色々面倒なことになりそうですし、段々と存在感を消します笑
最後、お子さんが成長したのち退会する作戦です٩( ᐛ )長期戦ですが…。

まろに∞
私も出産前から地元のママグループに
入ってしまいました(^O^;)
その時はまだ仕事をしていたので
ランチや買い物は仕事を理由に行かなかったり
出産後は慣れない育児で携帯触る余裕がない
アピールして徐々にフェードアウトしました!
ライングループは退室すると
会った時に気まづいので退室せずに
通知OFFにして放置してあります!
長期戦になりますが頑張りましょう!
-
かずえ812
長期戦ですね、ほんと。根気強く頑張ります!
- 12月7日
かずえ812
なるほど!あまり見ないようにじょじょにですね!やってみます、