※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダウン症の子を持つ知り合いがこんど家に来ます。初めてダウン症のこと…

ダウン症の子を持つ知り合いがこんど家に来ます。
初めてダウン症のこと会うのですが、
なんて言ったらいいですか?
2-3時間いる予定なので、その間一切ふれない訳にもいかないです

ネットでよく『天使』『可愛い』『ママの元にきてくれた』と見ます。これらを言ったらいいですか?

わたしは天使とも、ママが選ばれたとも思ってないし、当事者だったら絶対来て欲しくないですが、
SNSではめちゃくちゃこれらを見ます。

コメント

マカロン

うちも違いますけど、別にあえて何も言わなくていいんじゃないですかね💦人それぞれ感じ方違いますし、無理に言わなくても...。
普通に遊んでお茶?すれば...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!言わないのも手ですが、2-3時間いるのになかなか難しそうです

    • 1時間前
はじめてのママり🔰

特に何もダウン症のことは関係無く、ダウン症じゃない子と遊ぶ感覚で遊んでました😀
何歳の子ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後半年過ぎた頃らしいです
    具体例教えてほしいです

    • 1時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    半年の子なんですね!
    それくらいだと健常児の子でもなかなか難しい…と私は思ってしまいます😂
    夜泣きどう?とか離乳食どう?とか、あとは時々あやしてみたり…って感じですかね。
    ママリさんにはお子さんいますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人います!
    半年なのでなかなか個性がまだ出にくいですよね😣ダウン症なら尚更発達ゆっくりなのでどうかなと💦
    夜泣きや離乳食いいですね!差はあるもののみんなしますよね
    たすかります💦

    • 1時間前
mama

ダウン症のことや見た目のことには
特に触れないでその子自身を
見てあげてください。
何歳の子か分かりませんが
性格だったりできることを
褒めてあげたり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    半年らしいです!育てたことがないのでわからないですが、
    健常児と同じように言ってもいいものですかね?

    • 1時間前
かなみ

ダウン症の子が可愛いのではなくて、我が子だから可愛いんじゃないんでしょうか☺️
ダウン症について触れるより、普通に保育園やお仕事先やママ友とお話する時と同じようにお話すればいいだけだと思います😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばどんな感じでしょうか?
    生後半年くらいなのですが、半年で話すとなると、首や、腰座った?とかあるあるかと思いますが
    具体例あるとたすかります。何を言ったらいいかわからないため質問しました

    • 1時間前
はじめてのママリ

皆さん仰るようにあえてダウン症であることに触れる必要はないし、普段どおり一般的な親子と遊ぶときの感覚で接すれば良いと思います🤔お相手のママさんがダウン症のことを話題に出すようならその話をしても良いとは思いますが「天使」や「ママの元に来てくれた」は当事者が使う言葉であって他人が言うべき言葉ではないので言わない方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!それは分かってるので、具体的には何を言ったらいいか知りたくて質問しました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体例お願いします
    生後半年です

    • 1時間前