
お昼の準備中、子供が泣き始め、パパが無視。自信喪失し、自傷行為の危機感じる。
長くなります。自信がなくなりました。元々ありませんでしたが更に…
お昼の準備をしてる時、始めは機嫌よく待ってくれていた我が子。次第に泣き始めてしまいました。夜勤で寝て起きたパパが見てくれたらと思ってましたが、スマホをいじるばかり。私が作りながらキッチンから声を掛けると増して泣いてました。
「構えないなら声掛けない方がいいんじゃないの?」
とパパから言われたので黙々と作業をし、テーブルに配膳して迎えに行きました。私の姿を見るなり泣く息子に何をするわけでもなく。
「俺の提案気に入らないの、聞いてくれないんだね」
その前から私が話掛けてもスマホいじってスルーされてたので、メンタル的に凹んでた所に追い討ち掛けるような雰囲気に我慢出来ず泣きながら息子にお昼を食べさせました。また味か食感がダメだったのかいつも完食する息子が食べなくなり、遊びだしたので、私が料理下手だからだよね、、と悲しくなっちゃいました。こんな何も出来ない私なんか、これ以上ママ出来ないかも、お腹の子と一緒に死んでしまえばいいのかな?と思ってしまいました。また自傷してしまいそうです。
- みーのん(6歳, 7歳)
コメント

マミムメイモムシ
ママが悲しんでるからじゃないですか?食べないのは。
うちの子はそうでした。
私の機嫌が悪い時や悲しんでる時は
ご飯食べませんでした。
でも私が通常通りならパクパク食べます。
子どもって思ってるよりママのこと見ているし敏感に察してくれます。
あなたが死にたいとかそんなこと思ってると、それだって察します。
お子さんを不安にさせないよう、前向きに気楽にいきましょう!

Himetan❤️
旦那に子育てを手伝ってもらえない気持ちはわかりますよ😢
うちも最初はそうでした💦
お腹の子と…ありますが妊娠中ですか?
ママがいなくなったらお腹の中の赤ちゃんも息子さんもかわいそうですよ😢
暑さの中大変かもしれませんが、最悪おんぶして食事の用意をするのも有りかと思いますよ😌
-
みーのん
ありがとうございます。いつもはやってくれるんですが、仕事で疲れてるとやってもらえず、、今日は久しぶりにマッサージした位疲労が溜まってるらしくて…
今妊娠中で、まだ病院にも行けてなく、予定通りなら9週すぎです。
息子はリンパ管腫があり長時間のおんぶが出来なくて💦ジャンパルーに乗せてもちょっとしか乗れずで😞💦- 8月8日
-
Himetan❤️
長時間のおんぶが出来ないんですね💦
病院は早めに行った方がいいと思いますよ😌
旦那さんが疲れるとしてもちゃんとお願いした方がいいですよ。
うちの旦那はお願いの言い方で変わります😅(笑)- 8月8日
-
みーのん
夫が気難しい感じで、同棲始めてから今まで凄く気を使ってる自分がいて💦手っ取り早く言うと面倒くさい人で🤣機嫌を伺いながらお願いしてはいるんですが😞💦
最近ちょいちょいお腹痛んだりするので早く行かなくちゃなぁとは思ってるんですが、母の事とか重なって今です😵💦- 8月8日
-
Himetan❤️
旦那はB型だから短気です😁(笑)
よく逆ギレもされます💦
同じく面倒てすが「やって」ではなく「お願い出来る」みたいな感じでいつも言ってますよ😅
もうすぐお盆休みも入ってしまいますから痛みがあるなら無理せず1日でも早く行った方がいいですよ💦
お大事にして下さいね😌- 8月8日
-
みーのん
うちの人はO型で普段は穏やかで息子大好きな人です😆
なんで、可能であればお願いしたいんだけど〰️って感じでお願いはしてます💦あと案外ボソッと呟いてるのこそ聞いてたり😓よくわからない人です(笑)優しいのは優しいんでしょうけど🤣
ちょっとの痛みは我慢しちゃうんですよね💦4人目だし、経験してる分大丈夫かなって思ってしまってます😃💦今週中には行こうとは思ってるんですけど😣💦⤵️- 8月8日
-
Himetan❤️
4人目なんですね👀
私はなかなか授からなくてやっと出来たら娘の1児のママなので尊敬しちゃいます✨
上のお子さんの年齢はわかりませんが、見てくれたとしても平日の昼間だと学校や保育園とかでいないからそれも出来ないですもんね😅
旦那さんは今日は寝起きでご機嫌斜めだったと考えたらいいかもですね。- 8月8日
-
みーのん
すいません、間違って下に書いちゃいました🙏💦💦
- 8月8日
-
Himetan❤️
私もいっぱいいっぱいな時があります😣💦
旦那にイラッとする事も…それ以外にも💦
その時はママリで愚痴ってます✨
またご縁がありましたお話しましょうね🎵- 8月8日

つむママ
ママが悲しんでいるからだと思いますよ。イライラしてる時などもあまり食が進みませんし⋯。自分の息子をあやす事も出来ないなら家事を代われと言いたいですね。
私なら携帯取り上げて子供見るか家事するか選べとキレます(気が強いもので💦)
-
みーのん
私の母が亡くなって仕事を休んでもらったりしてからと、今忙しいらしく疲れてるようで…わかってるだけに強く言えない自分がいて💦
- 8月8日

退会ユーザー
食べないのはママが泣いてるからだと思います💦
うちも私が怒ってる時、悲しんでる時はそうですよ。子供はすごく周りを見ています。
旦那さんには見ててと言わないのですか?スマホいじってスルーしてくるなら、わざと前に立ってもう一度同じことを言ってもダメですか?今回の内容だってあなたは何も悪くないですし、泣く必要もないかと…
-
みーのん
なんだか今は気分が沈み込みやすくて、、
言わないと動かないのもわかってるんですが、、忙しい今の時期に忌引き休暇取らせてしまった事とか、この分の忙しさが出て疲れて帰って来てると思うと言えない自分がいます😖- 8月8日
-
退会ユーザー
それでもスマホをしてるのは違うことないですか?寝ているならともかく、スマホで遊んでいるんですよね?
お二人の子供なのにみーのんさんが一人で悩むのはおかしいと思いますよ?💦- 8月8日
-
みーのん
そうですよね、、まぁ唯一の趣味なんでやれないのも息抜きにならないのかなって思って💦私が緩いんでしょうか😞💦保育園に入れるのに構いすぎてたら離れてくれなくなると言われて、だから適度に構わない時間も必要だとの事で泣いてても放置なのかなと😓俺なりに職場の人に聞いたり調べたりしてるんだと以前言われて…
私も子育て三人目ですが、最近益々自信なくなってます😢⤵️⤵️- 8月8日
-
退会ユーザー
保育園に行ったら嫌でもその環境に慣れます。時間はかかっても必ず慣れるので、そんなに心配することはないと思います。昔は抱き癖とか言いましたが、今はそんなものありません。逆にいっぱい抱っこする育児を推奨されてます😊それと同じで構ってあげたらいいと思います。赤ちゃんは呼んでるのに来てもらえないとサイレントベビーになる子もいるから構ってあげてねと保健師さんからも言われました😅まぁ、それはよっぽどの事がないとならないとは思いますが😅
3人目でしたか!上の子は保育園にはまだ行ってないですか?- 8月8日
-
退会ユーザー
旦那さんは普段仕事でいない感じですか?それならなお、旦那さんが構ってあげないと赤ちゃんは懐かないし、普段いないパパが遊んでくれたら喜ぶと思いますよ😊
- 8月8日
-
みーのん
私も同じ考えで、今はその分一緒にいてあげたいなぁと思ってるんですが💦その辺りがパパとは合わなくて😃💦
パパは基本的に残業ありで息子の起きてる時間考えると少しでも一緒にいて欲しいなぁと思ってます😓機嫌良いときは、愛しとるよ〰️っていいながら息子抱き締めて遊んでくれるんですが🤣
機嫌悪いとギャップが激しくて⤵️
上二人は一緒に住んでなくて離婚と一緒に置いて来てるんです、、私もそうだったので不自由な思いをして欲しくなかったのと、前夫が自殺しかねなかったので…
歳もこの子とは離れてて、二人とも中学生です😆- 8月8日

みーのん
一度めが早くて、今は上の子どもは中学生です💦別居してるので連絡とれてませんが😞💦
本当にパパは機嫌が悪かったみたいで、さっきは普通に甘えられました😃💦内心なんよ〰️って文句言いたかったですがちょっと我慢しました(笑)今何も言わなくてもお風呂洗ってくれてるので、よしとするか〰️って感じです💦
お騒がせして申し訳ありません😣💦⤵️いっぱいいっぱいだったので助かりました✨

みーのん
皆さまありがとうございました✨
色々なお話を伺えて良かったです💦本当に心が救われました。
またお話が出来たらと思います😊
みーのん
ありがとうございます。わかってはいるんですが、なかなか立ち直れませんでした。母を亡くした悲しみから抜けられず、後悔ばかりで最近子どもの前で泣いてばかりで…今も、それがあり直ぐに気分が落ち込んでしまって、、ダメですね、弱くて…