
コメント

らら
動き回ってるなら気にしなくても良さそうですよねー!座りたいときに座れるようになる!
保育園の先生に、そう言われたのなら、アドバイス募ってもいいと思いますよー!普通は、そんな変な言い方しないですけどね。。そう言われたら、どうしたらいいか相談します!
バンボとかに短時間座らせるのはどうでしょう?

退会ユーザー
5ヶ月で自分からおすわり出来るようになりました꒡̈⃝✰︎
首が座ってから後ろに倒れないように支えて座らせるようにしてたらいつの間にか出来るようになってくれました♡︎ᵎᵎᵎ
上手に出来るようになったらいいですね( ¨̮ )
-
ことなぽん
ありがとうございます!
座れるときに座りますよね!
今は、つかまり立ちしてます。- 8月11日

モンブラン
助産師さんにも小児科の先生にも「ハイハイするなら勝手に座るようになるからお座りの練習とかさせないでね」って言われましたよ☺️
うちの子もハイハイの方が先でしたけど、助産師さんには「本来の発育の順番で理想的」と誉められましたよ🤔
あと、その助産師さんは「最近首座りから座れる椅子が普及したせいか、早くからお座りしちゃって猫背になったり、お座りは上手なのにそのまま動けませんって相談多いのよねぇ…」って行ってました😅
お座りの練習は離乳食食べる時間に座る程度で十分だそうですよ☺️
-
ことなぽん
ありがとうございます!
ズリバイから上半身あげて足はベチャ座りみたいな格好はしてます。
ご飯中に、豆椅子に座ってやるとニコニコしてました。- 8月11日
-
モンブラン
ご飯食べる時間に座る程度で十分ですよ☺️
腰がしっかりしてこれば絶対に座りますから、焦らないでくださいね☺️- 8月11日
-
ことなぽん
そうですね、椅子に座れることが嬉しいみたいなので、その流れで座れるようになれば良いかなぁ!
- 8月11日

aya✩
うちの子10ヶ月でやっとおすわりできるようになりましたよ〜⑅◡̈*
ズリバイ、はいはい、つかまり立ち、つたい歩きできてたのになかなかお座りできなくていつするのかなーって思ってたら、急にしました!
つたい歩きまでしてたのでいつかするだろうと思って特に練習はしませんでした😊
先生の言い方ちょっと嫌な感じしますね😭
どうしたらいいですか?って聞いてみたらどうですか?
-
ことなぽん
ありがとうございます!
最近、つかまり立ちしてます。
そういう先生だとは分かってますけど…。
また別の先生に違う日に、コップで飲めるよう家でも練習をって言われました。
集団生活だから仕方ないのかなぁ。- 8月11日

わんわん
今週で10ヶ月になる息子がいますがまだお座りできません。
お座りできないというより座りたがらないんですら
-
ことなぽん
ありがとうございます!
早くに出来る子出来ない子がいますね。
人それぞれですね!- 8月11日
-
わんわん
早く座ってほしいですよね😂座ること多分できると思うんですけど座らそうとすると足ピーンとのばして座りたがらないんで座るようになるかな〜と心配してますw遅い子は11ヶ月とかで座るようになったとかもいるのでもう少し気長に待ちましょう(^^)
- 8月11日
-
ことなぽん
あー、分かります、座らせようとすると足ピーンとしてます(;^_^A
無理じせず成長を見ていきます!- 8月11日
-
わんわん
毎回それなのでもう勝手に座りたくないんだろーなって諦めてますw無理に座らせたら怒るので😂😂😂
- 8月11日
ことなぽん
ありがとうございます!
そういう性格の先生です。
上の子の時、保育園初めてで、もっとキツかったんですが、他の保護者からも指摘あったのか少しずつ柔らかくなっていくと同時に慣れていきました(^^;
バンボや豆椅子に座らせてます!
最近はつかまり立ちしてます。