※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

鼻血が出て病院に行くべきか悩んでいます。熱が下がった後に鼻血が出たり、血の混ざった鼻水が出ることがあります。水曜日に耳鼻科が休みなので、小児科に相談するか明日行くか迷っています。

鼻血がでて病院にいく目安はどのようにお考えでしょうか。
機嫌など全体をみてだと思うのですが。。

先日高熱で相談したものです。
やっと熱は39→38度だいまで下がりましたが
昨日鼻血が2分ほど出ました。
初めてのことでかなり焦りましたがすぐに止まったので様子を見ました。

今日は鼻血とまではいきませんが血の混ざった鼻水が少し垂れてました。

高熱がでたときは鼻血はよくでるとネットではみましたが病院に連れて行くべきか悩んでいます。

かかりつけの耳鼻科が水曜日休みのため、行けるとしたら明日なのですが💦
それか先日行った小児科に相談するかでしょうか。。😢

コメント

deleted user

2分で止まるなら傷からの出血だと思います😃
鼻を引っ掻いたかほじったかだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!初めてのことでわたわたしてしまいました😭💦

    • 8月8日
キミコ

うちの長男は鼻血が出やすい体質みたいで、何もしなくても動き回って暑くなるとしょっちゅう鼻血が出ます。圧迫するように押さえても2、3分では止まらないくらいボタボタと😅😅
4歳で親も慣れましたが、最初の頃はあまりにもボタボタと零れるくらいの量と回数に何度も耳鼻科に足を運びました。傷口のチェックをしたり、鼻血が出にくくなるような薬をもらったりして、結局行っても数分の診察で終わる感じです。今はもう出たら圧迫するようにティッシュで押さえて止まれば病院に行かず放置してます😅
のりたまさんも心配なら耳鼻科で傷口見てもらったら良いかと思いますよ😄うちも2歳少し前まで鼻血なんて出たことがありませんでしたが、出やすい子はもうしょっちゅう出るみたいなので。

ポイントは子どもを寝かせず座らせてティッシュで鼻を摘むようにして(圧迫するイメージで)3~5分様子を見る。押さえ方が甘かったり、圧迫する場所が違ったりすると止まりにくいみたいなので、指の先や腹など力の入れる場所を変える。それでも全然量が変わらない、止まらないなどがあれば他に原因があるかもしれないので受診するでいいと教えてもらいました🙋あと、一度鼻血が出たときには傷口が癒えるまで数日間は出やすいみたいです。

大したことなくても受診することでお母さんの安心材料になるならそれが一番だと思いますよ😄🎵

  • ママリ

    ママリ

    詳しくアドバイスいただきありがとうございます!
    鼻血がでやすい体質というのがあるんですね💦
    幸い今日は落ち着いていて血の固まり?(かさぶたのようなもの)が出てきたので少し様子を見てみようと思います。
    鼻血の止め方、とても参考になります!
    次出たら試してみます😭

    • 8月8日