
自分の実家に旦那さんが住んでる方いますか?私達夫婦がそうなんですが母…
自分の実家に旦那さんが住んでる方いますか?
私達夫婦がそうなんですが母子家庭で
母と私と旦那さんの3人で住んでいます。
母親が人と関わるのが苦手で旦那と全く顔も
合わせないし会話ももちろんありません!
今はまだ私が間にいるからいいのですが
私が出産して病院に入院してる間が
どうしよー(´>ω<`)💔ってなってます!
行ってる産婦人科は旦那さんなら
宿泊OK!の病院なんですがお金が別途で
掛かるなら勿体無いから泊まらないと旦那が
言ってるのでそうなったら私がいない
約1週間が今から心配で心配で゚(゚´Д`゚)゚。
一番早い話は母親がちゃんと旦那と向き合って
くれる事なんですけどね(T_T)
長々となってしまいましたが
アドバイス?など
あったら聞かせてください( ›_‹ )
私みたいに自分の実家に旦那が
住んでる方は親と仲良くやってますか?
- あすか♫(9歳)
コメント

ran ❤︎
こんばんわ!
私も旦那と自分の実家に
住んでいます\(^o^)/
私の母親は誰とでも仲良く
なれるタイプなので、
旦那のことを自分の息子みたいに
よく接してくれてます🎵
私がいないときに
私の母親と姉と旦那で
買い物に行ったりしてます(笑)
まずは会話して旦那さんがいる
生活に慣れてもらいたいので
みんなで食事とかに
行ってみてはどうですか😋?
自分も一緒のほうが
安心ですもんね(*^_^*)👍🏻

rinrio
お母様、他人が苦手なんでしょうね。なのに一緒に何故住んだのでしょうか?疑問です。旦那様と話せないならお母様もストレス溜まっているんじゃないですかね?別で住まれてはいかがでしょうか?
ちなみに私は私たちが購入した一軒家に旦那様のお母様が一緒に住んでます。お母様は他人が苦手なタイプで仲良くなるのに苦労しました(´・Д・)」
-
あすか♫
母親の方から家にいてくれた方が
安心だから子供が産まれてからも
居てもいいと言われてるんです(´>ω<`)
なので自分達も子供産まれて
落ち着くまでにお金貯めたりして
今は私の実家にお世話になっています!
正直私は家から出たい気持ちは
ありますが旦那も仕事が遅かったり
するんで実家にいてくれた方が
安心みたいで(T_T)
母親が言ってる事と行動が
違いすぎて娘の私も困ってます。- 12月7日

so❤︎mam
その間友達のうちとか行ったらどうですか?
-
あすか♫
旦那の地元が少し遠いので
そうなると仕事に行くのも
キツくなるのでそれは難しそうです(T_T)- 12月7日
-
so❤︎mam
離れてるんですね、、、
でも、だんなさんが泊まらないということは、そんなに嫌じゃないのかもしれないのでは??!- 12月7日
-
あすか♫
出産と入院費でお金が
掛かるからまたそこで自分が
泊まるのでお金取られるのが勿体無いからそう言ってるんだと思いますよ(T_T)
お金掛からないなら泊まる!
って言ってたんで(´>ω<`)- 12月7日
-
so❤︎mam
個室にしないと泊まらせてはくれないですよねー。
- 12月7日
-
あすか♫
私が行ってる産婦人科は
基本個室なので後は自分達が
病院に旦那も泊まる場合の
お金聞くだけなんで近々聞こうとは思っています(´>ω<`)- 12月7日

so❤︎mam
そんなに変わらないんだったら泊まるのもいいかもですよね。
母子同室になるのかな?
帰ってから困らないように2人で子育ての勉強しながら過ごせますしね。
-
あすか♫
母子同室になります😊✨
お金多少かかっても私は
旦那が泊まってほしいですね😭
so❤︎mamさんの言う通り
子育ての勉強にもなりますし!- 12月7日

sakusachi
うちの実家で一緒に暮らしてますー(^^)付き合っていた時から家にはよく連れて来ていたのでなんだかんだ13年位の付き合いになるので特に問題なく仲良くやっています(^^)
お母さんは何か旦那さんに引っかかる部分があるとか何かあるんですかね??そこらへん話し合った事ありますか?今後の為にも旦那さん抜きで話し合った方がいいかもしれないですね(^^)

退会ユーザー
旦那さんはどう思われてるんですか?
顔会わせないで、お互い生活できるならそんなに心配しなくてまいいと思いますよ(^-^)
旦那さんも、その状態がどうしても嫌なら、お金かかっても病院に泊まるかな?と。
知り合いが、この場合お母さんの立場で、娘さんの旦那さんに話しかけたりしてたら、「お前の母さんうるさい」って帰りが遅くなったらしいです(*_*)
赤ちゃんが来るとまた変わってくるかもしれないですね(^-^)
私も今夜と明日の夜、義母が入院して旦那が夜勤なので
義父と赤ちゃんと私で過ごさないといけません(;^_^A
ご飯は作ってあるので、いい時間に食べててほしいです。
一緒だと会話もないので(^_^;)
あすか♫
こんばんは!
フレンドリーなお母様で
羨ましいです💕
食事も前に誘ったんですが
私はいいから2人で行きなよと
言われ終わりました(T_T)
自分の母親がここまでめんどくさいとは思いませんでした(T_T)
ran ❤︎
入院するまでに
少しでも仲良くなって
もらいたいですよね😁💧
お互いにストレス感じられると
帰ってきたときに嫌なんで💔
家で食事するときとかも
何も話さないんですか(°_°)??
あすか♫
朝は母親が仕事早いのと
夜は旦那の帰りが遅いので
食事は一緒にとらないです!
だからこの前母親が旦那の
顔忘れたわ(笑)って
言われた時の私の複雑な気持ちが😭💔
ran ❤︎
ちょっとショックですね💔
どうにか時間を合わせて
会話しやすいようにするしか
ないですよね〜(´・_・`)💦
ちなみに一緒に実家に住んでから
どのくらい経つんですか??
あすか♫
私はけっこうショック
でしたー😭💔
母親がこんなだと間の私が
1番苦労します゚(゚´Д`゚)゚。
一緒に住んで10ヶ月くらい
経ちますね( ›_‹ )
ran ❤︎
一緒に住んでくれるのは
ありがたいんだけど、
コミュニケーションは
ちゃんととってほしいですね😢
旦那と仲良くしてほしいと
いうことを、お母様にお話し
されたことはありますか(^_^)?
あすか♫
旦那というか若い男の人?
が苦手だから私は多分苦手
なんだよねと言われてから
仲良くしてくれとなかなか
言えなくなりました😭💔
ran ❤︎
そうなんですね😨
でも一緒に住むってことは
お互いの存在を認めていかないと
これからしんどいかも
しれないですね( ; ; )💔
赤ちゃんが生まれたら
旦那とお母様のこと
気にしてられなくなるかもなんで
生まれる前にもう一度
ちゃんとお話したほうが
いいと思いますよ✨