
離乳食を始めるタイミングや哺乳瓶の使い方について相談です。息子さんは準備OK。もう離乳食を始めてもいいでしょうか?
こんばんは🌙
離乳食についてです。
5ヶ月突入しましたが、最近やっと完母になったばかりで、もう少し完母楽しもうかな~と思ったのと、年末年始や帰省を挟むこともあり、6ヶ月半になる年明けに離乳食開始しようかな~なんてのんびり思ってました。
が、昨日下の歯がはえてきているのを見つけ、また大人が食事する様子をじっと見つめたり、よだれが出たり、息子としては準備万端のようで、1ヶ月どうしようかなぁ、と迷いが出てきました…
ちょうど月始めから離乳食の練習も兼ねて、いろいろ試し始めていたんですが、哺乳瓶、ミルク、白湯、麦茶、スプーン飲み、コップ飲み、スパウト、全てOKでした!
もう離乳食を始めた方がいいのでしょうか…?
また、たまーにミルクを足すこともあるんですが、その時はもう哺乳瓶は卒業でスパウトなどであげた方がいいのでしょうか?
先輩方、よろしくお願いします!
- ねないこ(7歳, 9歳)
コメント

ぬーん
離乳食は急ぐ必要はないですよ*\(^o^)/*年明けでもいいと思いますよ!
スパウトが使えるなら哺乳ビンではなくてもいいかなと思います\(^ω^)/

はるす
ちょうど、明日から(6ヶ月半)離乳食スタートです(*^^*)
-
ねないこ
ありがとうございます🙋💕
ほんとですかー♥
周りのママたちは5m0dで始めてたので焦っちゃいました!
お互いスムーズにいくといいですね✊‼- 12月7日

ももきちさん
私も同じことで悩んでました。
今月はじめで5ヶ月になる娘も、最近は随分食べたそうにしているので、そろそろ始めようかと思ってました。
ただ、やはり年末で帰省をするのと病院が長期休みになるので、万一アレルギーなどがでても…と思ったしりて。
迷いましたが、離乳食は遅くはじめても特にデメリットはない、と何かで読んだので、私は年明けからゆっくり始めようかな~と思ってます。
-
ねないこ
ありがとうございます🙆♥
病院が一番ネックですよね…
息子の方はウェルカムウェルカムな気がするので申し訳ないですが、のんびりさせてもらおうかな♪と思います(笑)- 12月7日
ねないこ
ありがとうございます🙋💕
そうなんですねー!
あんなにお世話になった哺乳瓶、
さよならすると思うとちょっと切ないですね…💦