※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
お仕事

保育園に預けられているパート勤務のママさんが、フルタイムに変更したいけど収入面で不安があるか相談したいですか?

保育園に預けられているママさんで、パートからフルタイムに変更された方いらっしゃいますか??

現在パート勤務なのですが、時給もかなり低く収入が少なく、働いている意味あるのかな。。と思ってしまいます。

フルタイムで働きたい!と心ではやる気満々なのですが、実際やれるかな、と想像つきません😣

変更した後にやっぱり収入少なくてもパートのままでよかった、なんて思ったりしましたか?

コメント

めぐり

逆なのですが、フルタイムからパートにしました😌💦
そして育休復帰したらフルタイムに戻すつもりです🤔
フルタイムでもなんとかやれてました(笑)
最初はバタバタで大変でしたが、慣れてしまえばって感じです😂
パートにして思ったことは時間に余裕はできるけどお金の余裕なさすぎ😱です😂
娘が小学生に上がるタイミングでパートに切り替えましたが、やっぱり保育園時代がお金の貯めどきだったなぁ~と思います🤔
パートからフルタイムのパターンではないのにコメント失礼しました🙏💦

  • すみっこ

    すみっこ

    逆パターンのコメントもありがたいです😌💕
    やっぱり、慣れてしまうものですかね!
    本当まさに、今私がそんな感じです💦
    保育園帰りにそのまま病院にも行ける余裕あるし、買い物も行けるし、時間の都合はかなりつきます。が!お金に余裕はないです😂
    共働きなのに!って感じです。笑
    パートから保育料引かれると本当手元に残るのはわずかで、この為に働いてるのか。。。と虚しくもなります。笑

    子供が小さいうちがお金の貯めどきと私も聞いたことがあったのですが、やはりそうなのですね!!
    小学生ともなると、出ていくお金が大きいですよね、きっと。
    それに比べると赤ちゃんなんて出ていくお金は少ないはずです。。

    勇気出ました!笑
    ありがとうございます😊💕

    • 8月8日
deleted user

元々生後4ヶ月で預けた瞬間からフルタイムです。
やれますよ!大丈夫です😊👍

  • すみっこ

    すみっこ

    尊敬の一言です!!!
    私は家にじっとしているのが苦手なタイプで、働いて、買い物行って、って予定が埋まってる方が生き生きするタイプなのでやれるかな?と
    ざっくり考えてましたが、、
    お金のためにフルタイム頑張ってみようと思いました😊⭐️
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそのタイプですww
    忙しーーーとか思いながら元気にやってます😊元気じゃない時もありますが笑笑
    家に居る閉鎖感が無理なので、私にはこの生活があってると思います。
    応援してます!お互い頑張りましょーー❤️❤️❤️

    • 8月8日
  • すみっこ

    すみっこ

    分かります🤣🤣
    あー忙しいーが行き過ぎて、元気じゃない時あります。笑

    専業主婦が向いている人、仕事と子育てどっちもしたい人、それぞれありますよね😊
    頑張りましょう♡😌

    • 8月8日
冷やし中華

こんにちは😃
回答にならないかもですが…
私もパートからフルタイムにしようかと思っているものです。
ただパートの身でも毎月子供の病気や怪我で仕事を休みますし今も上の子の時々の熱ならまだしも下の子が胃腸炎とRSウイルスにかかって1週間仕事休んでます。
これがフルタイムだとかなり心苦しいのかななんて思ったりして迷い中です…。
でも保育園時期が稼ぎどき!小学校低学年くらいは保育園みたいに長く預かって貰えないなど不便な点が多くフルタイムは厳しいと聞くので今のうちにフルタイムしといた方が良いのかなとも思ってます…。

収入欲しいですよね…貯めたいし…

  • すみっこ

    すみっこ

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😊
    そうなんですよね、、つい最近うちも上の子がアデノウイルスにかかり、数日お休みしました😵
    パートの身でも早退や休みはいろんな神経使いますよね😣
    下の子なんてまだ月齢が低いのでこれからが本番だと思うと迷いどころです。。。

    本当にそうです、個人的ではありますが近い未来マイホームも欲しいし、貯金もしたいし。。。
    全ての会社がワーキングママに理解がある会社とも限らないですしね😵
    迷いに迷います😅😅

    • 8月8日
  • 冷やし中華

    冷やし中華


    一緒です( ; ; )
    本当悩みに悩んでます…
    一応うちは今の職場は9月いっぱいまでなので10月か11月からフルタイムかパートか決めなくちゃです💦
    保育料もせっかく今安いしなぁ…とか思ったり…でも確か保育料は再来年くらいからか3歳からの園児は無料になるってなってましたよね💦
    一人だけならまだ大丈夫かもですが
    2人の子供となるとけっこう大変な様な気もしますよね…
    mr☻hrさんはもう気持ちはフルタイム寄りですか?

    • 8月8日
  • すみっこ

    すみっこ

    9月いっぱいなのですね😌⭐️
    私は正直もう気持ちはフルタイム寄りです😣💦
    子供の病気が続いたりする点は心配ですが、やっぱせっかく同じ保育料払って預けているならある程度稼がないと意味がないと思いまして😭💦
    今の職場で今の時給のままだと、いっそのこと保育園辞めて、専業主婦で節約した方がいいのかなっていうレベルなので。。😂😂

    幼児教育無償化なりますよね😊💕
    そしたら、貯金できるようになるかなーなんて😌😌
    たしかに1人ならまだしも2人はバッタバタだと思いますが、平日がっつり働いで土日は子供とゆっくり!って割り切れるかな?と考えてます😣
    どうなんでしょう。。。笑

    • 8月9日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    うちも気持ちはフルタイム寄りになってます(笑)😅
    最初の数ヶ月は子供の健診や歯科検診などもあるので扶養内のパートをして来年から日勤常勤してできれば夜勤月2回くらいのフルタイムにしようかななんて迷い中です💦

    専業主婦の節約って日中子供が一緒にいるとかなり疲れますよね…
    保育料今いくらですか?
    うちは2人で3万ちょいです。

    保育園時代にガッツリ稼ぐのが一番いいのかもの様な気もうちもしてます( ´∀`)

    • 8月9日
  • すみっこ

    すみっこ

    そうですよね😭💕気持ちはフルタイムです😂
    転職したいのは山々なんですが、今の職場には何かとお世話になりすぎてて、辞めると言い出しにくいです😂
    でも稼ぎたい😣

    夜勤も入るのですね!!上手くいくといいですね😌😌

    たしかに!それなんです!!笑
    専業主婦で、日中もずーっと子育て、というのが私は無理です。笑
    こんなこと言ったらママたちの反感買いそうですが😂😂
    私は個人的に、ある程度子供と離れる時間が必要だと感じます🤣💦
    保育料は2人で4万です💦
    パートだと8万ぐらいしか稼げなくて、本当に無意味に近い感じです😵
    自分の美容室代とかに!とか思ってましたがそれすらも躊躇してしまってます。。

    ただ、フルタイムになると扶養を外れることになりますよね?
    そのへんの兼ね合いがよく分からなくて😭

    • 8月10日