![じゅた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月(16日目)の女の子ママです。里帰りの為、実家に帰省していて最…
生後0ヶ月(16日目)の女の子ママです。里帰りの為、実家に帰省していて最初は1ヶ月検診まではいるつもりだったけど、色んなトラブルが重なりストレスでわたし1人では耐えきれなくなり、今週末に旦那のいる家に帰ることにしました。実家にいる間は母が食事や洗濯などしてくれたので病院以外で外出することはなかったのですが、生後0ヶ月の子育て中で家事されている方、スーパーなどの買い出しはどうされてますか?赤ちゃんも一緒に連れて行ってるんでしょうか?
出来れば1ヶ月過ぎるまでは外出は避けたいと思ってはいるのですが…
お互い仕事していた時は、旦那が仕事終わりにスーパーへの買い出し、ご飯の用意としてくれていたのですが、最近仕事が忙しく残業続きで帰宅は22時前後(ひどい時は23時超え)の為頼むことが出来ません。
宜しくお願いします。
- じゅた(6歳)
コメント
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
ネットスーパーはどうですか?
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
ネットスーパーやコープの宅配検討されてはいかがでしょうか?
あとは、旦那さんが休みの日に赤ちゃん見ててもらって一人でまとめ買いしてくるとか😊
-
じゅた
そおですよね、その2択ですよね。宅配系ってなると直接スーパーに買いに行くよりなんだか高くつくような気がしてなかなか手が出せずで…
ありがとうございます!検討してみます!!- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外出できない時期はイトーヨーカドーやイオンのネットスーパーで買い物してましたよ❗️
-
じゅた
ネットスーパーって直接スーパーへ買い物へ行くより高くつくイメージなんですが、そんなに変わりないですか?
今回の出産で貯金もほぼ0になってしまったので出来るだけ節約したくて…😭- 8月8日
-
退会ユーザー
私はイトーヨーカドーのネットスーパーを利用してますが、チラシの特売品もチラシと同じ価格で購入できますし、他のお品も店頭価格ですよ。ちなみに初回購入時に配達員さんに母子手帳を提示し手続きをすると配達料金が100円になりますよ☺️- 8月8日
-
じゅた
そおゆう割引もあるんですね!色々と調べて検討してみます!ご丁寧にありがとうございました😋💓- 8月8日
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
ネットスーパー使ってましたよ!❤
産後1ヶ月は赤ちゃんもそうですが、じゅたさん自身も身体がおもうように動かないと思うので外出は避けた方が良いと思います😣💦
-
じゅた
やっぱりネットスーパー利用の方多いんですね!直接スーパーへ買い物行くのと出費はあまり変わらないですか??
そうですよね。本当は身体的にもですしこの暑さの中に外出はしたくないんですけど、ご飯は食べないとだし…買い物行かないと何もないし…と悩んでました😫- 8月8日
-
P
西友とかのネットスーパーは割と安いですよ!赤ちゃんいると月額無料になるネットスーパーもあります!
欠点は野菜を買うときなどその商品を見てかえないってところですかね😣💦- 8月8日
![夏みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏みかん
私も里帰りを切り上げて、産後1週間で主人の所に帰って来ました(^^)
主人の帰宅は21〜23時なので、休みの日に少し子供をお願いして、一週間分まとめて買物に行ってました!
ネットスーパーもやってみようかと思いましたが、ウチはこのやり方で何とかやれてるので今のところは様子見です☺️
-
じゅた
1週間分買う場合、献立をたてて買い物されていた感じですか??
質問ばかりですみません(*_*)- 8月8日
-
夏みかん
最初は1週間分の献立を考えて、買物していました!
更に、その日のうちにメインだけ下味を付けて冷凍してましたよ(^^)
でも下味冷凍のバリエーションが少なくてマンネリして来たのと、主人が休みの日に一人で買物&下ごしらえしてると「何で私だけこんなバタバタしてるんや…」と疲れ果ててしまったので、今は子供が機嫌の良い朝のうちに晩ご飯を作るようにしました🙌
といっても、簡単なモノばかりですが(^^;)- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りしませんでした!
私はヨシケイとネットスーパーで買い物してました👍🏻この暑さですし、赤ちゃんも勿論じゅたさんのお体もまだ休ませないといけないのでまだ外出はやめておいた方がいいと思います🙄
-
じゅた
やっぱりネットスーパーの方多いんですね!
本当は出来る限り外出したくないんですが、ネットスーパー利用ってなんだか高くつくイメージがあってなかなか踏み込めなくて…😭- 8月8日
![ガチャピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガチャピン
私はアピタのネットスーパーとか最近だとオイシックスやってます😊最近時間をかけてられなく値段は高くなるけど、食材のキット使うとすぐ出来るから楽だしメニューに困らないので😂
-
じゅた
オイシックス聞いたことあります!
楽な分、やっぱり高くつきますよね😫
ありがとうございます!検討してみます!!- 8月8日
![だっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だっちゃん
私も実家がストレスで1週間で帰りました!
コープの宅配利用してました!
育休明けの今も利用してます!
あとは、旦那に休みの日に色々買い物頼んだりしてましたよ😊
-
じゅた
実家ストレスの方わたしだけじゃなくてなんだか安心しました😫
やっぱり宅配ですよね。なんだか高くつくイメージで手が出せなくて…😭
ありがとうございます!検討してみます!!- 8月8日
![ほたほた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたほた
里帰りしませんでしたし1ヶ月検診終わるまで外出もしませんでした🙌
うちは旦那の休日に欲しいものを紙に書き出して1週間分まとめて買って来てもらってました😊❤️
-
じゅた
旦那さんすごい優しい方なんですね🙄
うちの旦那はそこまでしてくれるかどうか…💦要相談ですね!
ありがとうございます!- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は色々な事情もあって、生後2週間から子ども連れて毎日スーパーに行っていました。
住んでいるマンションの隣にスーパーが在ります。
一月のことだったので子どもに「寒いよね、ごめんね」と申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
-
じゅた
そうですよね…。寒い時期ももちろんですが、今この暑い中に連れ出すのもほんとかわいそうでどうしようかと…。- 8月8日
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
私は、直接その時のものを見ないと嫌な性質なので、
旦那が休みの日に、赤ちゃん預けてまとめ買いするか、
片道3時間のところから実母が時々きてくれるので お願いしたりしています☺
つっても 本当無理は禁物ですね💦💦
少し体にガタがきていて💦💦
やっぱりネットなとが、得策なのかな〰〰(>_<)?
と、私も思います(^-^;
![樹里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹里
初めまして、コメント失礼します✎︎_
27日に出産したばかりのママの卵です◡̈︎*
私は家事全般、退院した日から全てやっています。ただ買い物に行くのは親に連れて行ってもらうか、生協などに頼むか、という感じです。赤ちゃんを外に連れ出すのには私も抵抗があるので誰かがいたら少しだけ見ていてもらったり…
でも旦那さんが仕事なら無理ですよね(∩´﹏`∩)やはり、食品が届くサービスを頼むことも視野に入れてみてわ??1ヶ月たっても頻繁には外出できないかもやし、楽になります。私もヨシケー頼んでみようと考えていたところです(๑⃙⃘⸍௰⸌๑⃙⃘)
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
私はコープの宅配してます‼︎
子供が3歳までは配達無料ですし商品も高くないですょ😊
オムツとかも注文出来たりするので便利ですし上の子の時からずっと利用させてもらってます😊
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
私なら
ネットスーパーは高いので、
旦那が帰ってきてから、
24時間のスーパーに行きます
安くなってたりするので、
後は旦那の休みの時にまとめ買いです。
じゅた
やっぱりネットスーパーですよね。なんだか少し高くつくような気がして悩みどころで…
去年から出費続きで今回の出産で貯金もほぼ0になってしまったので出来る限り安く済ませはしたいんですが、とりあえず第1で検討してみます!ありがとうございます!
h.mama❥
価格は同じですよ☺️
じゅた
そうなんですね!それは知らなかったです😵
ありがとうございます!!