![ririka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ごまちゃ۬৺۬ *・。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
悪阻辛いですよね。。
私も吐きつわりだったので本当に毎日泣いてました。
こればかしは我慢して乗り越えるしかなかったです><
食べることもできなかったのですがかろうじてフルーツは食べたいと思ったのでフルーツだけたべれるときに食べてました。
結局吐いてましたが💦(笑)
はやく落ち着きますように◌⑅⃝*॰ॱ
![91ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
91ママ
私は8週目の初マタです。
ツワリが酷く眠るのも辛くて、大袈裟ですがこの世の終わりかと思うくらいでした。
仕事もしているので、これはマズイと思い色々調べてみて実践したらだいぶ良くなったので、是非参考になれればと思います!
ツワリの原因は身体が酸性のせいか天日塩、または酵素水分が足りないせいらしいです。
理由は長くなってしまうので割愛しますが、野菜や果物を日頃から摂取することと、身体をアルカリ性にするために梅干しを1日1個食べたりしてみてください。
また、朝水1杯飲んだあと、根昆布湯に天日塩をひとつまみ弱くらい入れて飲んだり、極めつけは紅茶に黒砂糖、黒酢またはバルサミコ酢を小匙一杯入れて飲むと落ち着きます!
私は毎日紅茶を飲んでいます。
詳細は以下のサイトに書いてあります。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/510773/496414/47592353
早く良くなることを願ってます!
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
私も吐きグセが付く寸前まで来ていた時期もあります。
私の場合は、極力トイレから避けて過ごしていました。
本当にトイレしたい時以外は、別の部屋に籠るなどして耐えてました。
![ririka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ririka
ありがとうございます😭
励ましの言葉で凄く救われます(T ^ T)
赤ちゃんが元気と信じ乗り越える事を頑張ります❗️
![ririka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ririka
詳しくありがとございます❤︎😭
大袈裟ですが
もぅ、死ぬと吐くたんびに1人で口にしています。
色々調べて私も乗り越えます(*_*)
![ririka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ririka
私は吐きぐせがついてしまい、
食べたら吐かないと!と
思ってしまっている気がします(´・_・`)
何とか乗り越えてがんばります❗️
ありがとうございました(´・_・`)
コメント