※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

絶対に受けなきゃいけない検診は何ヶ月ですか?ちなみに浜松市に住んでます。

絶対に受けなきゃいけない検診は何ヶ月ですか?
ちなみに浜松市に住んでます。

コメント

わたあめ

無料ですし一通り受けるものじゃないですか?
行っていないと家庭訪問とかありそうですが…

  • みー

    みー

    なんの連絡もなかったので😣
    ありがとうございます!!

    • 8月8日
みつばっち

4ヶ月、10ヶ月、1歳半、3歳。
に健診あります。

1歳半と3歳は住んでる場所によっては、集団健診です。

4ヶ月と10ヶ月は母子手帳に公費券が付いています。期日を過ぎたら実費です。

1歳半と3歳の料金は記憶が曖昧でスミマセン💦

因みに、末っ子の4ヶ月健診に行くの忘れていたら突然、地域の保健師さんが3人くらいで訪ねて来ました。
連絡無しのホント突然!

玄関先で終わりましたが、ビックリしました💦

  • みつばっち

    みつばっち


    健診は全て任意なので、絶対ではないと思います。行かないと、ネグレクトとか疑われたりするみたいです💧

    • 8月8日
  • みー

    みー

    一歳以降の事まで詳しくありがとうございます。
    なるほど…ネグレクト検索しました😫
    確かに行かなかったらそう思われて訪問しに来るのかもしれませんね😱

    • 8月8日
  • みつばっち

    みつばっち


    グッドアンサーありがとうございます。

    健診の予定日に体調不良で行けなかった…。などもあるので、全てがネグレクトに繋がる事はないと思います😊

    なので週3くらいで区役所等で、発達相談?みたいなの開いていますので、そちらに顔を出しているだけでもマイナスイメージは無くなります😃

    身長、体重測定をして、後は栄養相談や育児相談など。じっくりお話聞いてくれたりします!

    区によって場所や日時が異なるので、最寄りの役所に確認してみて下さい。
    だいたい午前中の開催が多いです。
    計測器とスタッフの数に限りがあるので、混雑時は待つことも。一番のりするのをオススメします。

    • 8月8日
年子ママ

全て受けるのが当たり前だと思ってました😅

  • みー

    みー

    私もそう思ってたのですが、6ヶ月の時はどっちでもいいと言われて…
    10ヶ月検診は券がついてるので行った方がいいですかね(゚o゚;;
    コメントありがとうございます。

    • 8月8日
さくmama

無料で受けれる(4ヶ月と10ヶ月)のみ受けました😫

  • みー

    みー

    そうなんですね!!
    ありがとうございます(^。^)!

    • 8月8日
ゆりゆり

さくmamaさんと一緒で、無料の4ヶ月と10ヶ月と受けました‼︎
心配があれば他の月齢でも受けてねみたいな言い方でした😊

  • みー

    みー

    間違えて下に返信してあります💦

    • 8月8日
  • ゆりゆり

    ゆりゆり

    はい(๑>◡<๑)

    • 8月8日
みー

なるほど!!
10ヶ月行こうと思います(o^^o)!

あ

10ヶ月検診いきませんでした。
〔市内引越しで忘れてました💦〕

が、なにも連絡ありませんでしたよ。訪問もなし。任意だったので

出来るだけ日々の成長は
記憶しておきたいですね^_^

  • みー

    みー

    そうなんですね!(◎_◎;)
    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 8月10日