
コメント

mi1♡
健診料理て券でただな事多くないですか?🤔
そんなかかりましたっけ?🤔
エコー写真はお金にカウントしてない気が、、、

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
写真は関係ないかと…
健診は補助券でタダかかなり安くなりますよね?|ºдº)
-
miee
かなり安くなってもらえたらいんですが、毎回5千円はかかります😵
- 8月7日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
えー(ᯅ̈ )それは高い💧
- 8月7日

まい
そんなに毎回かかるんですか?
検査などがあるとどうしても多少高くなってしまうと思いますが、エコーは赤ちゃんの確認をするためにも省けないとは思いますが…
エコーの料金は発生しますが、エコー写真代は料金取られてないと思いますよ。サービスだと思います。
あとは産院かえるしかないんじゃないでしょうか?🤔
-
miee
検査で高いんですかね?そんな検査してないんですが、、、毎回5千円はかかるので検査料金なのでしょうか😥
- 8月7日
-
まい
毎回5000円は高いですね💦
他の方のコメントみると、産院によってもだいぶ違うみたいですね。
エコーが4Dだと高いかもです。
私が通ってたところがそうだったのですが、助成券使っても無料だったことは一度もありませんでした😭- 8月7日
-
miee
補助券あっても無料じゃないのはキツイですね.°(ಗдಗ。)°.
なかなか痛い出費です😢- 8月15日

みーまま
写真は関係ない気がします…助成券よりかなりオーバーってことですよね?基本的な検査(診察、尿検査など)以外に超音波、内診、血液検査とかで高くなっているとかではないですか?
気になるなら一度受付でオーバー分のこと聞いてみるのもありだと思います!
-
miee
一度聞いてみます🤔
ありがとうございます😊- 8月7日

ながれ
2人目の時、安くて5000円、平均で7000円くらいかかりました。
病院によって違うと思います。あと地域によって。
1人目は別の県で、そんなに高くなかったので…
3人目は2人目と同じ県ですが、病院が違うので少し安いです。
-
miee
そぉなんですね😲
病院によって変わったりしますかぁ😵ありがとうございます😊- 8月7日

み
補助券使って5000円は高すぎると思います、、、、、
他の方も仰られてますが、一度何にそんな使われてるか聞いた方が良いかと思います💦
1人目のお子様の時は同じ産婦人科でしたか?
違う産婦人科でしたら少し比較もできるかも知れないです💦
以前義母から聞いた話になるんですが、当時は補助券がなかったそうでその時は毎回健診に5000円かかってたそうです
補助券がある今、その値段での健診はなかなか高すぎるかもです(°_°)
-
miee
一度聞いてみます🤔何にそんなにかかってるのか気になります。
ありがとうございます😊- 8月15日

こはる
高いですね!うちは1人目の時は補助券がそこまで充実してなかったので毎回7000円前後かかってましたが、2人目の今は同じ産院で 多くても1000円くらいですよ。それも検査やお薬が出たとか内診した時だけです。
みなさんおっしゃられてる通り、何に5000円かかってるか聞いてみるといいかもです。
-
miee
1人目の時はすごく高かったんですね💦聞いてみた方がいいですね!ありがとうございます😊
- 8月15日
miee
補助券使ってもタダだったことは一度もありません😥
毎回5千円はかかります。
mi1♡
えーーーーーーーー!!
そんなことってあるんですか!?😱😱😱😱😰😰😰😰
うちのとこは後期?くらいから+2000円くらいですが、それまでは割と毎回ただです💦
全国で統一すべきですよね…
何のための補助券なのか。。。
miee
補助券あってもなかなか、、、、😞😞😞